コンメンタール裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

コンメンタールコンメンタール民事コンメンタール裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

裁判員の参加する刑事裁判に関する法律(最終改正:平成一九年一一月三〇日法律第一二四号)の逐条解説書。

Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディア裁判員の参加する刑事裁判に関する法律の記事があります。

第1章 総則(第1条~第7条)[編集]

第1条(趣旨)
第2条(対象事件及び合議体の構成)
第3条(対象事件からの除外)
第4条(弁論を併合する事件の取扱い)
第5条(罰条変更後の取扱い)
第6条(裁判官及び裁判員の権限)
第7条

第2章 裁判員[編集]

第1節 総則(第8条~第12条)[編集]

第8条(裁判員の職権行使の独立)
第9条(裁判員の義務)
第10条(補充裁判員)
第11条(旅費、日当及び宿泊料)
第12条(公務所等に対する照会)

第2節 選任(第13条~第40条)[編集]

第13条(裁判員の選任資格)
第14条(欠格事由)
第15条(就職禁止事由)
第16条(辞退事由)
第17条(事件に関連する不適格事由)
第18条(その他の不適格事由)
第19条(準用)
第20条(裁判員候補者の員数の割当て及び通知)
第21条(裁判員候補者予定者名簿の調製)
第22条(裁判員候補者予定者名簿の送付)
第23条(裁判員候補者名簿の調製)
第24条(裁判員候補者の補充の場合の措置)
第25条(裁判員候補者への通知)
第26条(呼び出すべき裁判員候補者の選定)
第27条(裁判員候補者の呼出し)
第28条(裁判員候補者の追加呼出し)
第29条(裁判員候補者の出頭義務、旅費等)
第30条(質問票)
第31条(裁判員候補者に関する情報の開示)
第32条(裁判員等選任手続の列席者等)
第33条(裁判員等選任手続の方式)
第34条(裁判員候補者に対する質問等)
第35条(異議の申立て)
第36条(理由を示さない不選任の請求)
第37条(選任決定)
第38条(裁判員が不足する場合の措置)
第39条(宣誓等)
第40条(最高裁判所規則への委任)

第3節 解任等(第41条~第48条)[編集]

第41条(請求による裁判員等の解任)
第42条(異議の申立て)
第43条(職権による裁判員等の解任)
第44条(裁判員等の申立てによる解任)
第45条(補充裁判員の解任)
第46条(裁判員の追加選任)
第47条(補充裁判員の追加選任)
第48条(裁判員等の任務の終了)

第3章 裁判員の参加する裁判の手続[編集]

第1節 公判準備及び公判手続(第49条~第63条)[編集]

第49条(公判前整理手続)
第50条(第一回の公判期日前の鑑定)
第51条(裁判員の負担に対する配慮)
第52条(出頭義務)
第53条(公判期日等の通知)
第54条(開廷の要件)
第55条(冒頭陳述に当たっての義務)
第56条(証人等に対する尋問)
第57条(裁判所外での証人尋問等)
第58条(被害者等に対する質問)
第59条(被告人に対する質問)
第60条(裁判員等の審理立会い)
第61条(公判手続の更新)
第62条(自由心証主義)
第63条(判決の宣告等)

第2節 刑事訴訟法等の適用に関する特例等(第64条~第65条)[編集]

第64条(刑事訴訟法等の適用に関する特例)
第65条(訴訟関係人の尋問及び供述等の記録媒体への記録)

第4章 評議(第66条~第70条)[編集]

第66条(評議)
第67条(評決)
第68条(構成裁判官による評議)
第69条(補充裁判員の傍聴等)
第70条(評議の秘密)

第5章 区分審理決定がされた場合の審理及び裁判の特例等[編集]

第1節 審理及び裁判の特例[編集]

第1款 区分審理決定(第71条~第76条)[編集]

第71条(区分審理決定)
第72条(区分審理決定の取消し及び変更)
第73条(審理の順序に関する決定)
第74条(構成裁判官のみで構成する合議体による区分事件の審理及び裁判)
第75条(公判前整理手続等における決定)
第76条(区分審理決定をした場合の補充裁判員に関する決定)

第2款 区分事件審判(第77条~第85条)[編集]

第77条(区分事件の審理における検察官等による意見の陳述)
第78条(部分判決)
第79条
第80条(部分判決に対する控訴の申立て)
第81条(管轄違い等の部分判決後の弁論の分離)
第82条(区分事件審判に関する公判調書)
第83条(公訴の取消し等の制限)
第84条(区分事件審判における裁判員等の任務の終了)
第85条(区分事件の審理における公判手続の更新)

第3款 併合事件審判(第86条~第89条)[編集]

第86条(併合事件審判)
第87条(併合事件審判のための公判手続の更新)
第88条(刑事訴訟法第292条の2の意見の陳述)
第89条(併合事件審理における検察官等による意見の陳述)

第2節 選任予定裁判員[編集]

第1款 選任予定裁判員の選定(第90条~第92条)[編集]

第90条(選任予定裁判員)
第91条(選任予定裁判員の選定)
第92条(選任予定裁判員が不足する場合の措置)

第2款 選任予定裁判員の選定の取消し(第93条~第96条)[編集]

第93条(請求による選任予定裁判員の選定の取消し)
第94条(異議の申立て)
第95条(職権による選任予定裁判員の選定の取消し)
第96条(選任予定裁判員の申立てによる選定の取消し)

第3款 選任予定裁判員の裁判員等への選任(第97条)[編集]

第97条(その選定がされた後に知り、又は生じた原因を理由とするものに限る。)

第4款 雑則(第98条~第99条)[編集]

第98条(公務所等に対する照会に関する規定の準用)
第99条(最高裁判所規則への委任)

第6章 裁判員等の保護のための措置(第100条~第102条)[編集]

第100条(不利益取扱いの禁止)
第101条(裁判員等を特定するに足りる情報の取扱い)
第102条(裁判員等に対する接触の規制)

第7章 雑則(第103条~第105条)[編集]

第103条(運用状況の公表)
第104条(指定都市の区に対するこの法律の適用)
第105条(事務の区分)

第8章 罰則(第106条~第113条)[編集]

第106条(裁判員等に対する請託罪等)
第107条(裁判員等に対する威迫罪)
第108条(裁判員等による秘密漏示罪)
第109条(裁判員の氏名等漏示罪)
第110条(裁判員候補者による虚偽記載罪等)
第111条(裁判員候補者の虚偽記載等に対する過料)
第112条(裁判員候補者の不出頭等に対する過料)
第113条(即時抗告)
このページ「コンメンタール裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。