Wikibooks:削除依頼

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
2014年1月9日 (木) 23:10時点におけるKyube (トーク | 投稿記録)による版 (→‎{{Particle|進化の過程}}: 投票)
この文書はウィキブックス日本語版の公式な方針あるいはガイドライン草案です。この文書には拘束力はありません。内容に関する議論はトークページで受け付けています。

このページに書き込まれた内容はカット&ペーストなどにより、GFDL に厳密に即さない扱いをされる場合があります。

ページの削除には管理者の機能を使用します。削除を依頼する際にはWikibooks:削除の方針を確認してください。一部の依頼ではWikibooks:即時削除Wikibooks:削除されたページの復帰等が関係するかもしれません。削除されたページの復帰依頼も、こちらで受け付けます。

また、現在、Wikibooks:削除依頼が度重なる荒らし投稿に伴い半保護されています。匿名利用者や自動承認されていない利用者の方は一旦Wikibooks:談話室を通して依頼を提出してください。

手順

審議

削除が必要と思われるページがある場合、利用者の間で審議する機会を設けるために当該ページへのリンクをリストします。リストされた削除対象のページの冒頭には、ここで審議が行われていることを案内する定型文を挿入してください。定型文は {{sakujo|このページ({{FULLPAGENAME}})での節名|削除依頼提出理由が書かれているページ}} によって挿入することができます(詳しくはテンプレート:Sakujoを参照することが推奨されます)。

リストされた案件の処理について合意を形成してください。可読性を確保するため、依頼やコメントは以下に定める書式に従ってください。

書式

基本的には以下の形式でリストしてください。ただし必要により多少変則的な形式を許容することがあります。

=== [[対象ページ名]] - [[トーク:対象ページ名|トーク]] ===
削除依頼とその理由 --~~~~
* (削除)削除を望む意見とその理由 --~~~~
* (存続)存続を望む意見とその理由 --~~~~
* (コメント)はっきりと削除や存続の意思を表明しない意見 --~~~~
** (対処)管理者による削除などの対処報告 --~~~~
** (終了)そのまま存続、ページの移動などでの終了宣言 --~~~~

可読性を上げるため、インデントを用いたりリストの階層を深くしたりしないでください。また、終了・対処の宣言は一段下げて下さい。復帰の依頼についてもこれに準じます。

対処

削除が適当であると判断された場合には管理者によって削除されます。削除されたページへのリンクは解除しておいてください。削除されたページは特別:Log/deleteに記録されます(MediaWiki1.3 以前の削除履歴はwikibooks:削除記録に記録されています)。

ノートページに削除に関する情報・議論などが存在する場合は、それに関する議論をサブページとして移動し保存してください(削除前と削除後の履歴が混じらないように、コピー&ペーストやカット&ペーストでなく必ず移動機能を使用してください)。元のノートページには削除があったこととサブページ化した議論への案内を書き込んでください。これは削除に関する議論の保存と、削除後改めてページが作られた際に混乱や誤解が起きることを防ぐ目的で行います。

ログ化

審議が終了した案件は、適宜ログ化してください。基本的には要約欄に案件名を明示して対象となる議論を単純に除去します。必要と思われる場合は当該ページのノートのサブページとしてカット&ペーストによるログ化を行ってください(この場合も要約欄に案件名を明示して取り除きます)。

削除以外の方法が適当であると判断された場合には、同様の依頼を避けるため最低一週間は議論をリストしておいてください。

注意事項

  • 削除依頼する場合には方針に沿った依頼理由を必ず添えてください。
  • 削除に関して意見を述べる場合には冒頭に(削除)・(存続)・(コメント)の表明を忘れないでください。Template:AFDでアイコンを利用することもできます。
  • 依頼・意見には必ず ~~~~ による署名(時間付き署名)をしてください。署名なき(あるいは IP による)依頼・意見は無効票あるいは単なるコメントとして扱われることがあります。
  • このページでは他案件の議論を圧迫することを防ぐ目的から、削除(あるいは復帰)の是非のみに絞って賛否の表明をすることを求めます。削除に関して詳細な検証などが必要である、または削除そのもの以外の問題に関する議論がある、などの場合は当該ページのノートを使用してください。
    • 同様の理由からコメントへのコメントも極力避け、必要であれば当該発言者のノートページへ移動してください。


2014年

進化の過程トーク / 履歴 / ログ

この版にて,jawpのw:人類の進化#概要の節からの履歴継承がなされていない転記が含まれているため,GFDL違反案件として削除を依頼します。単純なコピー&ペーストであれば私の方ですぐに即時削除で対処できたのですが,前半が部分的に改変されているため,即時削除ではまずいと思い,削除依頼に回している次第です。

2013年

コンメンタール公証人定員規則 - トーク:コンメンタール公証人定員規則

2012年

Wikibooks:管理者伝言板‎トーク / 履歴 / ログ


哲学系人物記事6項目

対象記事:ゴータマ・シッダッタトーク / 履歴 / ログ朱子トーク / 履歴 / ログ荀子トーク / 履歴 / ログ孟子トーク / 履歴 / ログ孔子トーク / 履歴 / ログソクラテストーク / 履歴 / ログ

依頼理由:教科書・参考書の一項目として体系化された記述とは思えません。6人の思想などは重要ではありますが、現状は伝記的であり、Wikipediaで十分と考えられます。特に、中国の4人に関しては思想史とかで1つの項目として扱うべきではないかと思います。

  • (全削除)依頼者票。--かげろんトーク2012年8月15日 (水) 12:07 (UTC)[返信]
  • (コメント)かげろんさんがおっしゃるように現状としては削除も仕方ないかなと思います(私もヒマがあれば多少は書き足せますが……)。ただ、復帰を前提としてもよいのではないでしょうか。それと、孔子はやはり独立した記事とした方がよいと思います。後世の影響力などからしても孔子を独立した記事としないのはいただけないと思います。最近は私もあまり書いていませんので、参考になれば幸いです。--梯倫トーク2012年8月15日 (水) 12:32 (UTC)[返信]
    • (コメント)正直なところ、削除依頼を出そうか出さないかでかなり迷いました。単独記事でいけるのであれば、存続にしていただいて問題ないのですが、単独記事だとWikipediaとの差異が出し辛い気もするんですよね(Wikipediaとの差異が出せなければ、それこそWikipediaでやればいいという形になり、結果として削除になりますし)。どちらかというと「儒教・儒学の思想史」とか漢文の教科書の中で随時紹介していく方が自然かなと思ったんですね。もちろん、Wikipediaと差異を出しつつどのように単独項目として構成していくかのビジョンが示すことができる方がおられるなら、それがベストです(復帰や再作成を妨げようという依頼ではありませんのでご安心を)。--かげろんトーク2012年8月15日 (水) 14:08 (UTC)[返信]
  • (存続)あっても困らないとは思いますし、少しでも手軽に手を出しやすい状態にしておいた方がいいのではないでしょうか。なお、ウィキペディアへのソフトリダイレクトにしてしまう、という手もありそうですね(推奨はしませんが)。--倫敦橋 (Londonbashi)トーク2013年1月17日 (木) 16:09 (UTC)[返信]
  • (コメント)依頼時から1年以上経過しており、私の存続意見を引くとしても依頼者票しかついていない状態です。一度終了させてもいいのではないでしょうか。なお、理想論から言うと「Wikipediaとの差異」は削除によってではなく加筆によってなされるべきだと思います。「~ビジョンが示す」というのは一利用者の一意見に止まるもので、削除の方針とは無関係でしょう。--倫敦橋 (Londonbashi) (トーク) 2013年11月30日 (土) 14:15 (UTC)[返信]

Fleur* - Talk:Fleur*