中学校技術/プログラミング言語

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

一般的なプログラミング言語について(※ 範囲外)[編集]

※ 高校レベルを大幅に超えるので、暗記しなくていいです。

プログラミング言語には多くの種類があるが、1950年代に設計・実装された言語に、FORTRAN(フォートラン)・COBOL(コボル)・LISP(リスプ)/ ALGOL(アルゴル)がある。 この内、ALGOLは死語[1]となったが、1960年代に設計・実装されたBASIC(ベーシック)やC言語(シーげんご)に多くの影響を与え、1970年代に設計・実装されたPascal・Modula-2に直接的・間接的に影響を与えた。

Fortran(フォートラン)
数値計算や科学技術計算などに特化したプログラミング言語で、高速な演算が可能。また、配列操作に優れており、大規模なデータ処理に適している。
COBOL(コボル)
ビジネスアプリケーションの開発に特化したプログラミング言語で、大量のデータを処理するのに適している。英語に似た文法で書かれるため、ビジネスの現場での利用が多い。
LISP(リスプ)
インタープリター型プログラミング言語の始祖。もっとの単純な言語仕様を持つプログラミング言語の一つ。プログラムもデータもリストとして表現する。
C言語(シーげんご)
システム開発や組み込みシステムなどに広く利用されているプログラミング言語で、高速な処理が可能。メモリ管理やポインタ操作など、プログラムの最適化に重点が置かれている。
C++(シープラスプラス)
C言語を基にしたオブジェクト指向プログラミング言語で、クラスや継承などの概念があり、複雑なアプリケーションの開発に適している。また、C言語と同様に高速な処理が可能。
Java(ジャバ)
オブジェクト指向プログラミング言語で、高いポータビリティがあり、異なるOSやプラットフォームでも動作する。また、セキュリティ面に優れており、Webアプリケーションやモバイルアプリの開発に適している。
JavaScript(ジャバスクリプト)
Webブラウザ上で動作するスクリプト言語で、Webページの動的な操作やバリデーション、アニメーションなどに使われる。また、Node.jsと組み合わせてサーバーサイドの開発にも利用される。
Python(パイソン)
シンプルでわかりやすい文法を持ち、初学者にも扱いやすいプログラミング言語。データサイエンスや機械学習、Web開発など幅広い分野で使われている。
Ruby(ルビー)
オブジェクト指向プログラミング言語で、シンプルな文法を持ち、開発の生産性が高い。WebアプリケーションフレームワークであるRuby on Railsが有名である。

(※ 教科書の傾向)情報が正規教科となって以降の教科書では、Python、JavaScript、VBA、Scratchを取り上げている。この内、VBAは、唯一高階関数をサポートせず、むしろEXCELがラムダ式をサポートするなどネジレを生じている。

マクロ[編集]

このほか、表計算ソフトのExcelやPowerPointで、「マクロ」というプログラミング的な機能が使える。

中学高校の教材でもマクロを紹介しているものがある。

なお、Microsoft のソフトウェアのExcel, PowerPoint でなくとも、マクロは使える。たとえば、Google スプレッドシートや Google スライドなど、他社のソフトでも似たような機能がある。

なお、Google のは、Google Apps Script という。Google のwebアプリにある「マクロ」はこれとは意味が違うので、間違えないように。


ただし、Microsoft のマクロとGoogle Apps Script は微妙に文法などが異なっているので、マクロ使用の際は、それぞれの文法を確認のこと。なお、Micorosoft のマクロはBASIC風だが、Google Apps Script はJavaScript風である。

実用的には表計算ソフトのExcel マクロのほうが使用頻度は多いだろうが、しかし学校では発表のしやすさなどからPowerPoint マクロを使うかもしれない。

2023年現在(執筆時点)、文科省のGIGAスクール構想などでGoogleのChromebookが日本各地の中学高校に導入されているので、もしかしたら GoogleスライドのGoogle Apps Script などのほうを使うかもしれない。

(※ 範囲外)マクロを悪用したウイルス

マクロはセキュリティの都合上、無効化する場合もある。

世間の多くの人は、ネット上の実行ファイル(exe形式)は割と注意ぶかく製作者の素性を確認するのに、wordファイルやexcelファイルはそこまで確認しないことが多いからだろうか、マクロを悪用したウイルスの手口がある。

だから会社などでは、社内のパソコンの基本設定としてマクロを無効化している場合もある。

その場合、どうしてもマクロ使用をしたい場合は、wordやexcelなどソフト側の設定を変更する必要がある。会社側の都合もあるだろうから、上司に許可を求めるなどしたり、相談しよう。

  1. ^ ALGOLの言語処理系は絶え、新規にALGOLで記述されるコードがない状態を「死語」と表現した。自然言語においては、話者を失った言語を死語と称する。