「民法第249条」の版間の差分

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
削除された内容 追加された内容
Gggofuku (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
1 行 1 行
[[法学]]>[[民事法]]>[[民法]]>[[コンメンタール民法]]>[[第2編 物権 (コンメンタール民法)|第2編 物権]]
[[法学]]>[[民事法]]>[[民法]]>[[コンメンタール民法]]>[[第2編 物権 (コンメンタール民法)|第2編 物権]]

==条文==
==条文==
([[w:共有|共有]]物の使用)
([[共有]]物の使用)
;第249条
;第249条
: 各共有者は、'''共有物の全部'''について、'''その持分に応じた使用'''をすることができる。
# 各共有者は、'''共有物の全部'''について、'''その持分に応じた使用'''をすることができる。
# 共有物を使用する共有者は、別段の合意がある場合を除き、他の共有者に対し、自己の持分を超える使用の対価を償還する義務を負う。
# 共有者は、善良な管理者の注意をもって、共有物の使用をしなければならない。
===改正経緯===
2021年改正により、第2項及び第3項を新設。


==解説==
==解説==
共有物の権利者の利用権についての規定である
共有物の権利者の利用権についての規定。


==参照条文==
==参照条文==
14 行 17 行


==判例==
==判例==
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=56056&hanreiKbn=02 建物収去、土地明渡請求](最高裁判 昭和29年12月23日)[[民法第388条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=56056&hanreiKbn=02 建物収去、土地明渡請求](最高裁判 昭和29年12月23日)[[民法第388条]]
*:土地共有者の一人だけについて民法第388条本文の事由が生じたとしても、これがため他の共有者の意思如何に拘らずそのものの持分までが無視されるべきいわれはなく、当該共有土地については、なんら地上権は発生しない。
*:土地共有者の一人だけについて民法第388条本文の事由が生じたとしても、これがため他の共有者の意思如何に拘らずそのものの持分までが無視されるべきいわれはなく、当該共有土地については、なんら地上権は発生しない。
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52841&hanreiKbn=02 所有権確認並びに所有権保存登記抹消手続請求](最高裁判 昭和33年07月22日)[[民法第668条]],[[民法第252条]],[[民法第177条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52841&hanreiKbn=02 所有権確認並びに所有権保存登記抹消手続請求](最高裁判 昭和33年07月22日)[[民法第668条]],[[民法第252条]],[[民法第177条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=53697&hanreiKbn=02 登記抹消登記手続請求](最高裁判 昭和38年02月22日)[[民法第177条]]、[[民法第898条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=53697&hanreiKbn=02 登記抹消登記手続請求](最高裁判 昭和38年02月22日)[[民法第177条]]、[[民法第898条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=56292&hanreiKbn=02  境界確認損害賠償請求](最高裁判  昭和40年05月20日 )[[民事訴訟法第62条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=56292&hanreiKbn=02  境界確認損害賠償請求](最高裁判  昭和40年05月20日 )[[民事訴訟法第62条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=57745&hanreiKbn=02 土地所有権確認等請求および反訴請求](最高裁判 昭和41年05月19日)
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=57745&hanreiKbn=02 土地所有権確認等請求および反訴請求](最高裁判 昭和41年05月19日)
*:共有物の持分の価格が過半数をこえる者は、共有物を単独で占有する他の共有者に対し、当然には、その占有する共有物の明渡を請求することができない。
*:共有物の持分の価格が過半数をこえる者は、共有物を単独で占有する他の共有者に対し、当然には、その占有する共有物の明渡を請求することができない。
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=51887&hanreiKbn=02 貸金請求](最高裁判 昭和44年11月04日) [[民法第388条]],[[民法第555条]],[[土地区画整理法第99条]],[[土地区画整理法第85条]],[[土地区画整理法第98条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=51887&hanreiKbn=02 貸金請求](最高裁判 昭和44年11月04日) [[民法第388条]],[[民法第555条]],[[土地区画整理法第99条]],[[土地区画整理法第85条]],[[土地区画整理法第98条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=66822&hanreiKbn=02 建物収去土地明渡等請求等](最高裁判  昭和51年09月07日 )[[民法第709条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=66822&hanreiKbn=02 建物収去土地明渡等請求等](最高裁判  昭和51年09月07日 )[[民法第709条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=70438&hanreiKbn=02 建物収去土地明渡](最高裁判 昭和57年06月17日)[[民法第206条]],[[民法第252条]],[[民法第555条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=70438&hanreiKbn=02 建物収去土地明渡](最高裁判 昭和57年06月17日)[[民法第206条]],[[民法第252条]],[[民法第555条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=62371&hanreiKbn=02 診療所明渡請求事件](最高裁判 昭和63年05月20日)[[民法第252条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=62371&hanreiKbn=02 診療所明渡請求事件](最高裁判 昭和63年05月20日)[[民法第252条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52508&hanreiKbn=02 土地建物共有物分割等](最高裁判 平成8年12月17日)[[民法第593条]],[[民法第703条]],[[民法第898条]],[[民事訴訟法第185条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52508&hanreiKbn=02 土地建物共有物分割等](最高裁判 平成8年12月17日)[[民法第593条]],[[民法第703条]],[[民法第898条]],[[民事訴訟法第185条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=54780&hanreiKbn=02 建物根抵当権設定登記等抹消登記](最高裁判 平成9年06月05日)[[民法第379条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=54780&hanreiKbn=02 建物根抵当権設定登記等抹消登記](最高裁判 平成9年06月05日)[[民法第379条]]
:一個の不動産の全体を目的とする抵当権が設定されている場合には、右抵当不動産の[[w:共有]]持分を取得した第三者が[[w:抵当権の消滅#抵当権消滅請求による消滅|抵当権消滅請求]]をすることはできない。
:一個の不動産の全体を目的とする抵当権が設定されている場合には、右抵当不動産の[[w:共有]]持分を取得した第三者が[[w:抵当権の消滅#抵当権消滅請求による消滅|抵当権消滅請求]]をすることはできない。
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=63059&hanreiKbn=02  共有持分権に基づく妨害排除、遺言無効確認等](最高裁判  平成10年03月24日 )[[民法第251条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=63059&hanreiKbn=02  共有持分権に基づく妨害排除、遺言無効確認等](最高裁判  平成10年03月24日 )[[民法第251条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52329&hanreiKbn=02 持分全部移転登記抹消登記手続等請求事件](最高裁判  平成15年07月11日)[[民法第252条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=52329&hanreiKbn=02 持分全部移転登記抹消登記手続等請求事件](最高裁判  平成15年07月11日)[[民法第252条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=62591&hanreiKbn=02 土地所有権移転登記抹消登記手続請求事件] (最高裁判 平成17年12月15日)[[民法第898条]],[[不動産登記法第66条]],[[不動産登記法第68条]]
*[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=62591&hanreiKbn=02 土地所有権移転登記抹消登記手続請求事件] (最高裁判 平成17年12月15日)[[民法第898条]],[[不動産登記法第66条]],[[不動産登記法第68条]]


----
----
44 行 47 行
{{stub}}
{{stub}}
[[category:民法|249]]
[[category:民法|249]]
[[category:民法 2021年改正|249]]

2021年7月30日 (金) 10:56時点における版

法学民事法民法コンメンタール民法第2編 物権

条文

共有物の使用)

第249条
  1. 各共有者は、共有物の全部について、その持分に応じた使用をすることができる。
  2. 共有物を使用する共有者は、別段の合意がある場合を除き、他の共有者に対し、自己の持分を超える使用の対価を償還する義務を負う。
  3. 共有者は、善良な管理者の注意をもって、共有物の使用をしなければならない。

改正経緯

2021年改正により、第2項及び第3項を新設。

解説

共有物の権利者の利用権についての規定。

参照条文

判例

一個の不動産の全体を目的とする抵当権が設定されている場合には、右抵当不動産のw:共有持分を取得した第三者が抵当権消滅請求をすることはできない。

前条:
民法第248条
(付合、混和又は加工に伴う償金の請求)
民法
第2編 物権

第3章 所有権

第3節 共有
次条:
民法第250条
(共有持分の割合の推定)


このページ「民法第249条」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。