「都立高対策」の版間の差分

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
削除された内容 追加された内容
ページの作成:「このページでは、東京都立高等学校の入学試験について解説する。 == 学力検査に基づく入試 == 多くの都立高では、中学校の2…」
 
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
2 行 2 行


== 学力検査に基づく入試 ==
== 学力検査に基づく入試 ==
多くの都立高では、中学校の2学期の内申点の、副教科の評定を2倍にし、9教科の評定を合計した、65点満点の換算内申の300点満点と、学力検査の結果を700点満点にした合計の1000点満点の結果で合否が決まる。
多くの都立高では、中学校の2学期の内申点の、副教科の評定を2倍にし、9教科の評定を合計した、65点満点の換算内申の300点満点と、学力検査の結果を700点満点にした合計の1000点満点の結果で合否が決まる。20233年度からはさらにスピーキングテスト20点満点を加えた、計1020点満点で計算される。また、一部の都立高ではある科目の筆記試験の比率を大きくした傾斜配点が導入されている。
多くの都立高では、都立共通テストで学力検査を実施するが、日比谷高校、戸山高校、青山高校、西高校、八王子東高校、立川高校、国立高校、新宿高校、隅田川高校、国分寺高校では、自校で作成した学力検査問題(国語、数学、英語)を使用する。理科、社会は、都立共通問題を使用する。国際高校では英語のみ自校作成問題を作成している。
多くの都立高では、都立共通テストで学力検査を実施するが、日比谷高校、戸山高校、青山高校、西高校、八王子東高校、立川高校、国立高校、新宿高校、隅田川高校、国分寺高校では、自校で作成した学力検査問題(国語、数学、英語)を使用する。理科、社会は、都立共通問題を使用する。国際高校では英語のみ自校作成問題を作成している。



2022年1月3日 (月) 17:46時点における版

このページでは、東京都立高等学校の入学試験について解説する。

学力検査に基づく入試

多くの都立高では、中学校の2学期の内申点の、副教科の評定を2倍にし、9教科の評定を合計した、65点満点の換算内申の300点満点と、学力検査の結果を700点満点にした合計の1000点満点の結果で合否が決まる。20233年度からはさらにスピーキングテスト20点満点を加えた、計1020点満点で計算される。また、一部の都立高ではある科目の筆記試験の比率を大きくした傾斜配点が導入されている。 多くの都立高では、都立共通テストで学力検査を実施するが、日比谷高校、戸山高校、青山高校、西高校、八王子東高校、立川高校、国立高校、新宿高校、隅田川高校、国分寺高校では、自校で作成した学力検査問題(国語、数学、英語)を使用する。理科、社会は、都立共通問題を使用する。国際高校では英語のみ自校作成問題を作成している。

過去問

都立共通問題

都立日比谷高等学校

都立戸山高等学校

都立青山高等学校

都立西高等学校

都立八王子東高等学校

都立立川高等学校

都立国立高等学校

都立新宿高等学校

都立隅田川高等学校

都立国分寺高等学校

都立国際高等学校

推薦入試

文化・スポーツ等特別推薦