「PHP」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→クラス: const
(→基本: 配列とは異なり、クラスなら、たとえば整数と文字列など、型の違ったものもまとめる事ができます。) |
(→クラス: const) |
||
上記コードの $b のようにクラス内ですでに宣言されているプロパティのことを静的プロパティと言います。
一方、上記コードのクラス内からは消された $a のように、クラス外で初めて宣言されたプロパティのことを動的プロパティと言います。
PHP のメンバ変数には定数を定義することも出来ます。その場合、 $はつけません。下記コードの場合「$var3」だとエラーになります。
また、定数メンバにアクセスするには、インスタンス後(new後)に、<code>クラス名::メンバ変数名</code>でアクセスします。通常変数の場合とは違うので、注意してください。アクセス方法を間違えると、インタプリタ実行時のエラー実行不能になったり、思わぬバグを招くので、要注意です。
<syntaxhighlight lang="PHP">
<?php
class SimpleClass
{
const var3 = 1+2;
}
$dummy = new SimpleClass;
print($dummy::var3);
?>
</syntaxhighlight>
実行結果
<pre>
3
</pre>
[[Category:PHP|*]]
|