「Wikibooks・トーク:「要出典」をクリックされた方へ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
削除された内容 追加された内容
Honooo (トーク | 投稿記録)
椎楽 (トーク | 投稿記録)
5 行 5 行
:[[利用者:Tomzo|Tomzo]]様、概ね同意いたします。ただ、そうなると私の書いている[[料理本]]などは独自研究のかたまりのようなものになってしまいますネ・・・ レシピ自体何処かから拝借するわけにもいかないので(レシピはおそらく創作物にあたるので著作権侵害)オリジナルを投稿していますし、レシピではないところで出典をつけるということをしています([[料理本/フルーツ/イチゴ|いちご]]など)。ただ、出典がない方が楽というのもあるので難しいところなんですよね・・・--[[利用者:スタリオン箕浦|スタリオン箕浦]] <span style="font-family:Times"><small>([[利用者・トーク:スタリオン箕浦|会話]]/[[特別:投稿記録/スタリオン箕浦|投稿記録]]/[[特別:Log/スタリオン箕浦|ログ]]/[[特別:メール送信/スタリオン箕浦|メール]])</small></span> 2022年5月9日 (月) 13:20 (UTC)
:[[利用者:Tomzo|Tomzo]]様、概ね同意いたします。ただ、そうなると私の書いている[[料理本]]などは独自研究のかたまりのようなものになってしまいますネ・・・ レシピ自体何処かから拝借するわけにもいかないので(レシピはおそらく創作物にあたるので著作権侵害)オリジナルを投稿していますし、レシピではないところで出典をつけるということをしています([[料理本/フルーツ/イチゴ|いちご]]など)。ただ、出典がない方が楽というのもあるので難しいところなんですよね・・・--[[利用者:スタリオン箕浦|スタリオン箕浦]] <span style="font-family:Times"><small>([[利用者・トーク:スタリオン箕浦|会話]]/[[特別:投稿記録/スタリオン箕浦|投稿記録]]/[[特別:Log/スタリオン箕浦|ログ]]/[[特別:メール送信/スタリオン箕浦|メール]])</small></span> 2022年5月9日 (月) 13:20 (UTC)
:記事の検証可能性や信頼度が重要なのは認めますし、そのための出典主義が意義のあることなのも認めますが、例のすじ肉しちゅ~氏やその同類者の行状を見るに、出典に関するルール整備より先に、インチキな書籍やインチキな著名人の既成の言論を盾に、倫理的に破綻した暴論をごり押ししないためのルール整備のほうが、先決で、重要課題だと思います。--[[利用者:Honooo|Honooo]] ([[利用者・トーク:Honooo|トーク]]) 2022年11月24日 (木) 11:09 (UTC)
:記事の検証可能性や信頼度が重要なのは認めますし、そのための出典主義が意義のあることなのも認めますが、例のすじ肉しちゅ~氏やその同類者の行状を見るに、出典に関するルール整備より先に、インチキな書籍やインチキな著名人の既成の言論を盾に、倫理的に破綻した暴論をごり押ししないためのルール整備のほうが、先決で、重要課題だと思います。--[[利用者:Honooo|Honooo]] ([[利用者・トーク:Honooo|トーク]]) 2022年11月24日 (木) 11:09 (UTC)
::Honoooさんに同意です。残念ながら、すじにくシチュー氏を筆頭に出典の良し悪しを精査せず(できず)、「出典があるから何でも書いてもいい」という執筆者が多いのではないかと思われます。出典・参考文献の選定には一定の水準があることを明確化する方が先でしょう。具体的には、アカデミックライティングなどのテキストなどをもとにして、どのような参考文献・出典がよいのかのガイドラインを作るべきだと思います。--[[利用者:椎楽|椎楽]] ([[利用者・トーク:椎楽|トーク]]) 2022年11月24日 (木) 12:24 (UTC)

2022年11月24日 (木) 12:24時点における版

検証可能性について

あまりうるさくは言いたくないのですが、WBにおいても、「検証可能性」は必須と考えます。「出典」ばかりによることが検証可能性を担保することでは必ずしもありませんが、まず、議論のきっかけとして、WP同様のルールを明確にしたいと考えますがいかがでしょうか。--Tomzo 2009年7月7日 (火) 22:28 (UTC)[返信]

Tomzo様、概ね同意いたします。ただ、そうなると私の書いている料理本などは独自研究のかたまりのようなものになってしまいますネ・・・ レシピ自体何処かから拝借するわけにもいかないので(レシピはおそらく創作物にあたるので著作権侵害)オリジナルを投稿していますし、レシピではないところで出典をつけるということをしています(いちごなど)。ただ、出典がない方が楽というのもあるので難しいところなんですよね・・・--スタリオン箕浦 (会話/投稿記録/ログ/メール) 2022年5月9日 (月) 13:20 (UTC)[返信]
記事の検証可能性や信頼度が重要なのは認めますし、そのための出典主義が意義のあることなのも認めますが、例のすじ肉しちゅ~氏やその同類者の行状を見るに、出典に関するルール整備より先に、インチキな書籍やインチキな著名人の既成の言論を盾に、倫理的に破綻した暴論をごり押ししないためのルール整備のほうが、先決で、重要課題だと思います。--Honooo (トーク) 2022年11月24日 (木) 11:09 (UTC)[返信]
Honoooさんに同意です。残念ながら、すじにくシチュー氏を筆頭に出典の良し悪しを精査せず(できず)、「出典があるから何でも書いてもいい」という執筆者が多いのではないかと思われます。出典・参考文献の選定には一定の水準があることを明確化する方が先でしょう。具体的には、アカデミックライティングなどのテキストなどをもとにして、どのような参考文献・出典がよいのかのガイドラインを作るべきだと思います。--椎楽 (トーク) 2022年11月24日 (木) 12:24 (UTC)[返信]