コンテンツにスキップ

Dandified Yum

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

はじめに

[編集]

dnfDandified Yum)は、FedoraやRHEL(Red Hat Enterprise Linux)系のディストリビューションで使用されるパッケージ管理ツールです。従来のyumを置き換えるものとして開発され、より高速で柔軟なパッケージ管理を実現しています。このハンドブックでは、dnfの基本的な使い方から、高度な操作までを解説します。

dnfの基本概念

[編集]

dnfは、RPMパッケージのインストール、更新、削除を行うためのコマンドラインツールです。依存関係の自動解決やトランザクションのロールバック機能を備えており、システム管理者にとって強力なツールとなっています。dnfは、yumの後継として開発され、Python 3で書き直され、APIが改善されています。

dnfのインストール

[編集]

FedoraやCentOS 8以降では、dnfがデフォルトのパッケージマネージャーとしてインストールされています。もしインストールされていない場合は、以下のコマンドでインストールできます。

sudo yum install dnf

基本的なパッケージ操作

[編集]

パッケージのインストール

[編集]

新しいパッケージをインストールするには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf install package_name

パッケージの更新

[編集]

インストール済みのパッケージを更新するには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf update package_name

すべてのパッケージを更新するには、パッケージ名を指定せずに実行します。

sudo dnf update

パッケージの削除

[編集]

パッケージを削除するには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf remove package_name

リポジトリの管理

[編集]

リポジトリの有効化/無効化

[編集]

特定のリポジトリを有効化または無効化するには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf config-manager --set-enabled repository_id
sudo dnf config-manager --set-disabled repository_id

リポジトリの追加

[編集]

新しいリポジトリを追加するには、.repoファイルを/etc/yum.repos.d/ディレクトリに配置します。例えば、EPELリポジトリを追加するには、以下のコマンドを実行します。

sudo dnf install epel-release

高度なパッケージ操作

[編集]

パッケージの検索

[編集]

パッケージを検索するには、以下のコマンドを使用します。

dnf search keyword

パッケージ情報の表示

[編集]

特定のパッケージの詳細情報を表示するには、以下のコマンドを使用します。

dnf info package_name

パッケージの履歴確認

[編集]

dnfのトランザクション履歴を確認するには、以下のコマンドを使用します。

dnf history

特定のトランザクションの詳細を確認するには、以下のコマンドを使用します。

dnf history info transaction_id

トランザクションのロールバック

[編集]

特定のトランザクションをロールバックするには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf history undo transaction_id

システムのクリーンアップ

[編集]

不要なパッケージの削除

[編集]

不要なパッケージを削除するには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf autoremove

キャッシュのクリーンアップ

[編集]

dnfのキャッシュをクリーンアップするには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf clean all

グループパッケージの操作

[編集]

グループパッケージのインストール

[編集]

グループパッケージをインストールするには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf groupinstall "Group Name"

グループパッケージの削除

[編集]

グループパッケージを削除するには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf groupremove "Group Name"

グループパッケージの一覧表示

[編集]

利用可能なグループパッケージを一覧表示するには、以下のコマンドを使用します。

dnf group list

プラグインの使用

[編集]

dnfは、機能を拡張するためのプラグインをサポートしています。例えば、dnf-plugins-coreパッケージをインストールすることで、追加の機能を利用できます。

sudo dnf install dnf-plugins-core

プラグインの有効化/無効化

[編集]

特定のプラグインを有効化または無効化するには、以下のコマンドを使用します。

sudo dnf config-manager --set-enabled plugin_name
sudo dnf config-manager --set-disabled plugin_name

おわりに

[編集]

dnfは、FedoraやRHEL系ディストリビューションにおいて、強力で柔軟なパッケージ管理を提供します。このハンドブックが、dnfの基本的な操作から高度な機能までを理解する一助となれば幸いです。dnfを活用して、システムのパッケージ管理を効率的に行ってください。

下位階層のページ

[編集]