Wikibooks:削除依頼

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
Wikibooks:AFD から転送)
この文書はウィキブックス日本語版の公式な方針あるいはガイドライン草案です。この文書には拘束力はありません。内容に関する議論はトークページで受け付けています。

このページに書き込まれた内容はカット&ペーストなどにより、GFDL に厳密に即さない扱いをされる場合があります。

ページの削除には管理者の機能を使用します。削除を依頼する際にはWikibooks:削除の方針を確認してください。一部の依頼ではWikibooks:即時削除Wikibooks:削除されたページの復帰等が関係するかもしれません。削除されたページの復帰依頼も、こちらで受け付けます。

また、現在、Wikibooks:削除依頼が度重なる荒らし投稿に伴い半保護されています。匿名利用者や自動承認されていない利用者の方は一旦Wikibooks:談話室を通して依頼を提出してください。

手順

審議

削除が必要と思われるページがある場合、利用者の間で審議する機会を設けるために当該ページへのリンクをリストします。リストされた削除対象のページの冒頭には、ここで審議が行われていることを案内する定型文を挿入してください。定型文は {{sakujo|このページ({{FULLPAGENAME}})での節名|削除依頼提出理由が書かれているページ}} によって挿入することができます(詳しくはテンプレート:Sakujoを参照することが推奨されます)。

リストされた案件の処理について合意を形成してください。可読性を確保するため、依頼やコメントは以下に定める書式に従ってください。

書式

基本的には以下の形式でリストしてください。ただし必要により多少変則的な形式を許容することがあります。

=== [[対象ページ名]] - [[トーク:対象ページ名|トーク]] ===
削除依頼とその理由 --~~~~
* (削除)削除を望む意見とその理由 --~~~~
* (存続)存続を望む意見とその理由 --~~~~
* (コメント)はっきりと削除や存続の意思を表明しない意見 --~~~~
** (対処)管理者による削除などの対処報告 --~~~~
** (終了)そのまま存続、ページの移動などでの終了宣言 --~~~~

可読性を上げるため、インデントを用いたりリストの階層を深くしたりしないでください。また、終了・対処の宣言は一段下げて下さい。復帰の依頼についてもこれに準じます。

対処

削除が適当であると判断された場合には管理者によって削除されます。削除されたページへのリンクは解除しておいてください。削除されたページは特別:Log/deleteに記録されます(MediaWiki1.3 以前の削除履歴はwikibooks:削除記録に記録されています)。

ノートページに削除に関する情報・議論などが存在する場合は、それに関する議論をサブページとして移動し保存してください(削除前と削除後の履歴が混じらないように、コピー&ペーストやカット&ペーストでなく必ず移動機能を使用してください)。元のノートページには削除があったこととサブページ化した議論への案内を書き込んでください。これは削除に関する議論の保存と、削除後改めてページが作られた際に混乱や誤解が起きることを防ぐ目的で行います。

ログ化

審議が終了した案件は、適宜ログ化してください。基本的には要約欄に案件名を明示して対象となる議論を単純に除去します。必要と思われる場合は当該ページのノートのサブページとしてカット&ペーストによるログ化を行ってください(この場合も要約欄に案件名を明示して取り除きます)。

削除以外の方法が適当であると判断された場合には、同様の依頼を避けるため最低一週間は議論をリストしておいてください。

注意事項

  • 削除依頼する場合には方針に沿った依頼理由を必ず添えてください。
  • 削除に関して意見を述べる場合には冒頭に(削除)・(存続)・(コメント)の表明を忘れないでください。Template:AFDでアイコンを利用することもできます。
  • 依頼・意見には必ず ~~~~ による署名(時間付き署名)をしてください。署名なき(あるいは IP による)依頼・意見は無効票あるいは単なるコメントとして扱われることがあります。
  • このページでは他案件の議論を圧迫することを防ぐ目的から、削除(あるいは復帰)の是非のみに絞って賛否の表明をすることを求めます。削除に関して詳細な検証などが必要である、または削除そのもの以外の問題に関する議論がある、などの場合は当該ページのノートを使用してください。
    • 同様の理由からコメントへのコメントも極力避け、必要であれば当該発言者のノートページへ移動してください。


また、ウィキジュニアのページの削除依頼についてもこのページで行って下さい。

2023年

小学校国語/おおきな かぶ小学校国語/おむすびころりん‎

前者については、[1]に一致。後者については、[2]に一致。昔話のモチーフ自体は著作権の対象ではないというものの、具体的な表現については、著作権が及びます。前者については、HPの最下欄に「著作物表示」がなされていますし、後者については、[3]に権利関係の取り扱いが記載されていますが、少なくとも引用元などの記載は、トラブル防止などの観点からは必須と考えます。これら権利関係の処理について不明であるため、一旦の削除を、もし存続させるのであれば権利関係について問題ない旨の注記等の追記を提案します。--Tomzo (トーク) 2023年7月25日 (火) 19:47 (UTC)[返信]

Wikibooks:ウィキブックスに寄稿する

高等学校歴史総合 (通常版)およびそのサブページ

理由は以下の通りです。

  1. すでに高等学校歴史総合が存在し、同じ教科の教科書が二種類存在することは利用者にとっても不便であり、かつ無意味である。加筆修正は現行の高等学校歴史総合に行うことが適切である。
  2. ページ立ち上げの利用者:義務教育学校及び高等学校学習指導要領(以下、義務教育)氏による議論逃れの疑惑を払拭できないうえ、氏がグローバルロックされ、これ以上の更新が見込まれない。
  3. サブページも別ページのコピー&ペーストの上、中立性も疑わしい。

以上の観点から、削除が妥当だと考えられます。--椎楽 (トーク) 2023年7月8日 (土) 13:13 (UTC)[返信]

削除 依頼者票。--椎楽 (トーク) 2023年7月8日 (土) 13:13 (UTC)[返信]

2022年

高等学校政治経済/経済/物価の動き

田絵うんこ

2021年

(市立)尾道大対策尾道大対策-トーク

削除 依頼者票。現在リダイレクトになっているが、"(市立)"だけでは(どの市か)曖昧な名称であり不適切。有用な履歴があると判断し、通常の削除依頼として提出させていただきました。--Mario1257 (トーク) 2021年3月2日 (火) 19:17 (UTC) 削除対象ページを非転送リンクに変更--Mario1257 (トーク) 2021年4月5日 (月) 16:57 (UTC)[返信]

2020年

高等学校国語表現 - トーク


高等学校商業 ビジネス基礎 - トーク


高等学校商業 総合実践 - トーク


高等学校商業 マーケティング - トーク


高等学校音楽I - トーク


総合的な学習の時間 - トーク

[9]からの転載です。著作権侵害に該当するため、全版削除が必要であるものと考えます。--Ohgi (トーク) 2020年12月21日 (月) 12:27 (UTC)[返信]

和声学/和声の基礎 - トーク 以下の一連の記事

本記事の派生元の見出し外崎幹二島岡譲『和声の原理と実習』 (音楽之友社 1958年)に関する章立て(国立国会図書館所蔵書書誌参考)と強く一致しており、内容について、同様の見出し構成を持つ個人のブログに一致。以上から、本記事は『和声の原理と実習』から剽窃されたものと強く疑われます。本書は、以前、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていた可能性がありますが、現在は著作権の観点から公開が停止されています。内容の一致については、引き続き検証しますが、著作権侵害の警告もかね取り急ぎ削除依頼いたします(どこかで書いたような)。--Tomzo (トーク) 2020年7月31日 (金) 01:24 (UTC)[返信]

以下のページが、IP:183.76.232.71会話/履歴さんにより追加されたので、削除対象に追加します。内容は、上で紹介したブログに記載されたものと文言が同一です。
ご確認よろしくお願いします。--Tomzo (トーク) 2020年7月31日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
(追加)
ご確認よろしくお願いします。--2020年8月1日 (土) 15:00 (UTC)
以上追加。--Tomzo (トーク) 2020年8月3日 (月) 15:31 (UTC)[返信]
以上追加。--Tomzo (トーク) 2020年8月10日 (月) 18:10 (UTC)[返信]

ケインジアンアプローチ - トーク

本記事の見出しとこのページの章立てが、完全に一致しており、本記事は新野幸次郎置塩信雄『ケインズ経済学』 (三一書房 1957年)から剽窃されたものと強く疑われます。本書は、以前、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていた可能性がありますが、現在は著作権の観点から公開が停止されています。内容の一致については、引き続き検証しますが、著作権侵害の警告もかね取り急ぎ削除依頼いたします。--Tomzo (トーク) 2020年7月13日 (月) 15:14 (UTC)[返信]

  •  コメント 皆さま、事実確認と賛否表明をお願いできますでしょうか。削除の方針に合致するか、合致する版の範囲は全版か一部か、それとも合致しない不当な削除依頼か、合意形成が必要です。宜しくご協力の程お願いいたします。 --Kanjy (トーク) 2020年7月23日 (木) 12:09 (UTC)[返信]
  •  賛成r(削除) Kanjyさんのコメントで気づきました。ありがとうございます。こちらについて、当該剽窃元(と見られる書籍)と同じ見出しが初版から書かれており、なおかつそれ以降それらに付け加える形の編集が大半のようですので、ページそのものの削除が必要と思います。できれば当該書籍の本文との照らし合わせを行いたいところですが、あいにくこのような世情で、図書館も本の消毒などにより本の貸し出しまでに時間がかかるようですので、見出しの一致のみが判断材料となりますが(管理者の方の結論付けよりも前に該当書籍をお持ちの方が内容との不一致を報告された場合、この票を取り消します)、ページの削除に賛成いたします。Kanjyさんのごもっともなご指摘を受け修正--Darfre(会話) 2020年7月31日 (金) 16:26 (UTC)--峰浦景勝(会話)2020年7月24日 (金) 08:15 (UTC)[返信]
    • (コメント)@ダーフレさん、ここは削除依頼ですから「賛成」でなく「削除」か「存続」かでお願いできますでしょうか。「削除」のバリエーションとして「即時削除」「全削除」「版指定削除」等はアリです。私 (Kanjy) が不用意に「賛否表明」と申し上げたのが誤解を招いたなら申し訳ありません。しかし、まさかダーフレさんがそんな初歩的なミスを犯されるとは。ダーフレさんがご反応くださったことは誠に有難く感謝に堪えませんが、ここに謹んで感謝と批判とお願いを申し上げる次第でございます。 --Kanjy (トーク) 2020年7月31日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
    • (コメント)Kanjyさん、ご指摘の通りです。ごめんなさい。--Darfre(会話) 2020年7月31日 (金) 16:26 (UTC)[返信]
  • (コメント・皆さまへのお願い)皆さま、繰り返しますが、事実確認と賛否表明(削除か存続か)をお願いできますでしょうか。つまり、削除の方針に合致するか否かを、ご自身での事実確認に基づいて表明してください。管理者は合意を確認の上で対処いたしますが、単に数だけでなく皆さまの審議内容を真摯に検討し、削除の方針に合致するか否かの合意が成立していることを確認しています。 --Kanjy (トーク) 2020年7月31日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

経済学/経済とは何か - トーク 以下の一連の記事

標記記事については、以下の通り、外部のブログとの一致が相当に見られます。即時削除でも良いレベルですが、内容の一致の確認を願いたく、削除依頼に上程します。なお、経済学/経済とは何か/需要曲線については、直接一致するページが発見できませんでしたが、他の記事が削除された場合、体系から外れた記事になりなすので、同時に削除すべきものと考えます。

以上、確認のほどお願いいたします。--Mtodo (トーク) 2020年7月3日 (金) 18:28 (UTC)[返信]

(コメント)以上の依頼は、Tomzoのサブアカウントにて実施されています(アカウントの切り替えを忘れたため)。--Tomzo (トーク) 2020年7月3日 (金) 18:38 (UTC)[返信]
(追加)経済学/経済とは何か/家計の消費[18]--ゆにこーど (トーク) 2020年7月8日 (水) 09:34 (UTC)[返信]
(追加)経済学/経済とは何か/企業の目的[19]
(追加)経済学/経済とは何か/生産関数[20]--ゆにこーど (トーク) 2020年7月8日 (水) 13:23 (UTC)[返信]

(インデント戻します)さらに、以下のページを追加します。

さて、変に完成度が高いなあ、と思っていましたがコピー元を発見しました。以上の記事は、

  • 井堀利宏『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』(Amazon

の引き写しで、上のblog主もそれをコピーした模様です。

なお、冒頭部分はyodobashi.comの「無料サンプル(電子書籍版)を見る」で読むことができ、ひきつづきの部分は、別の個人ブログで確認することができます(このブログの最後に、出典が『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』である旨の記載がありますーそれでも著作権法違反ですが)。

以上、本件が市販の出版物からの剽窃であることを報告します。--Tomzo (トーク) 2020年7月11日 (土) 06:20 (UTC)[返信]

  •  コメント 皆さま、事実確認と賛否表明をお願いできますでしょうか。削除の方針に合致するか、合致する版の範囲は全版か一部か、それとも合致しない不当な削除依頼か、合意形成が必要です。宜しくご協力の程お願いいたします。 --Kanjy (トーク) 2020年7月23日 (木) 12:09 (UTC)[返信]
    •  コメントそうですねー,上の2つ合わせてコメントしますが,確かにケインジアンに関しては見出しが一致していますね。経済学/経済とは何か/ については,正直文章にあまり魅力を感じないので,どうしても読む気にならず未確認ですが,常識的に,善意で行動されてると思われる方々が一致を指摘する以上,ある一致があるのだと思います。疑わしきは罰せずというのはいい言葉だと思いますが,問題によっては,あまりにも疑いが濃厚な場合は,何らかの暫定的な措置が取られてもいいと思います。--Honooo (トーク) 2020年7月23日 (木) 21:10 (UTC)[返信]
────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  •  賛成r(削除)確認しました。文言を変えたりは認められるものの、主としてニュアンス【修正:文の内容】が同じ【補足:(画像の内容を文にしたり、文末を変えたり)】ようですので、ページ群の削除に賛成いたします。【Kanjyさんのご指摘を受け修正・補足--Darfre(会話) 2020年7月31日 (金) 16:26 (UTC)】--峰浦景勝(会話)2020年7月24日 (金) 08:15 (UTC)[返信]
    • (コメント) @ダーフレさん、ここは削除依頼ですから「賛成」でなく「削除」か「存続」かでお願いできますでしょうか。「削除」のバリエーションとして「即時削除」「全削除」「版指定削除」等はアリですが。また、同じ考えの方々が各々のお考えとして「ニュアンスが一致する」意味内容を発信することはあり得ると思われますが、単にニュアンスが一致するだけで著作権侵害になるのでしょうか? むしろ、意味が全く違っても、表現を剽窃したパロディが著作権侵害になり得ます。著作権の観点から、改めて賛否(削除か存続か)を表明いただければ幸いです。 --Kanjy (トーク) 2020年7月31日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
    • (コメント)@Kanjyさん、ご指摘の通りです。ニュアンスという言葉を用いたことにも問題がありました。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。自分なりに考えた結果を反映させていただきましたので、確認ごいただけると幸いです。--峰浦景勝(会話)2020年7月31日 (金) 16:26 (UTC)[返信]
  • (コメント・質問・管理者より) ダーフレ さんは、本件対象の全ページについて剽窃を確認され、全ページとも著作権侵害の疑い濃厚につき削除すべき、と意見表明されたものと理解して宜しいでしょうか? --Kanjy (トーク) 2020年9月5日 (土) 06:45 (UTC)[返信]

テンプレート:独自研究の可能性 - トーク

独自研究内容の修正を他人に押し付けるのはまずいというトークページでの意見を受けて。-- (トーク履歴グローバル利用者情報全履歴) 2020年6月17日 (水) 23:28 (UTC)[返信]

  • (存続) 誰かさんみたいにめちゃくちゃな事を書いてても注釈なしだとそれが日本語版ウィキブックスの「見解」なんだなと誤解される虞があるため。--Semi-Brace (トーク) 2021年4月28日 (水) 04:02 (UTC)[返信]
  • (削除)日本語版ウィキブックスなる統一された主体は存在しない。あらゆるページが履歴に署名された編集者の丁々発止のやり取りの中、現時点でその形で公開されているに過ぎない。めちゃくちゃな事書いてやがると思ったところで、このテンプレートを貼りつけて、対処して、解決したと思うのは、あまりにも安易なんじゃあない?あと誰かさんという言葉で他者を批判するのは明らかに駄目だろう。ちゃんとハンドル名書けよ。--Honooo (トーク) 2021年4月28日 (水) 11:10 (UTC)[返信]
  • (意見を変えて存続)他の人の文章に対しては全く必要ないが,すじ肉シチューなる人物の文章には絶対必要なので,(というかこの人物の文にはすべてこれを張るべき)存続に意見変えます。--Honooo (トーク) 2022年4月10日 (日) 03:21 (UTC)[返信]

刑法第195条

2020年3月12日 (木) 16:08 (UTC)の版共同通信社配信の記事の文章が転載されました。著作権侵害のおそれがあります。なお、これより前に転載元の記事URLが追加されていますが、依頼ページには他に実質的な記載が条文しかなく、引用とみるために必要な主となる文章があるとはいえないため、引用とは判断できません。したがって、2020年3月12日 (木) 16:08 (UTC)の版から当該記載を除去する直前の 2020年3月12日 (木) 16:21‎ (UTC)の版まで計5版の版指定削除を依頼します。 --kyube (トーク) 2020年3月17日 (火) 03:19 (UTC)[返信]

トイレ砂 - トーク

内容が百科事典的であり、少なくとも「ペットの飼育」的な所(のサブページ)に移動すべきではないでしょうか。現時点ではハムスターの飼育#巣材からリンクされているものの、この内容であればjawpへのリンク設置などで十分と考えます。

2019年

利用者:すじにくシチュー - トーク

すじにくシチュー氏の利用者ページは、WB:WIN#主張を押し付ける場ではないに反していると思われます。理由を以下に述べたいと思います。

氏の利用者ページには、「〜への抗議」や「〜についての私の意見」などの個人的な意見を含む表記が数多くあります。それに加え、他人の過ちを書き立てては、騒いでいます。この事項は、WB:WINの「議論場ではない」に当たると考えられます。特に、利用者:すじにくシチュー#ウィキブックス日本語版への抗議は、あからさまです。また、「メモ」と言っておきながらも、自分なりの科学の証明を載せており、到底メモとは言えません。

第二に長すぎる。この利用者ページはとてつもなく長く、250キロバイトにのぼります。いくらメモとはいえ、長すぎますから、当人振り返って編集の材料にする可能性は極めて低いです。それから、氏は、批判(侮辱含め)を他利用者に積極的に書く人です。そのため利用者ページも、自らの意見をひたすら書いておくだけのページなのでしょう。

以上の理由から削除を要求します。-- (トーク履歴グローバル利用者情報全履歴) 2019年12月25日(水)17:36 (UTC)

反論は、然るべき場所でしていただきたいです。利用者ページに書かれても何一つ解決しません。-- (トーク投稿履歴グローバル利用者情報全履歴) 2020年5月2日 (土) 01:11 (UTC)[返信]
  • (削除)依頼者票。-- (トーク履歴グローバル利用者情報全履歴) 2020年1月3日(水)12:21 (UTC)
  • (削除)賛成です。4月26日現在、そのデータサイズは28万バイト(288キロバイト)を超え、さらにそのサイズは日に日に増大し、30万バイトに迫る勢いです。談話室で何位か具体的に示されていましたので、経過を報告させて頂くとそのサイズは第六位相当、あとすこしでトップファイブ入りを果たしてしまいます。また、私も全て査読する気力は湧きませんが、例えば、利用者:すじにくシチュー#透視図法は明らかにHonooo様への個人攻撃です。あまり長々と理由を書くのもよろしくないので、このあたりにしておきますが、明らかにガイドライン違反で、ウィキブックスとして相応しくないのに、残しておくのはそういった前例を作ってしまいかねないので、早急な対応をお願いしたいです。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月26日 (日) 04:14 (UTC)[返信]
  • あえて票は投じませんが,この人が問題のある人なのは事実なんでしょうね…。大体この利用者ページの最新の投稿も,何でこんなこと書くのって気分なんですが(^^;;;…。これって誰の悪口なの?(^^;;;。とにかく悪口であることは,200% 間違いないよね(^^;;;。-- Honooo (トーク) 2020年4月26日 (日) 06:21 (UTC)[返信]
  • 賛成です。あえてこれ以上は書きません。--ゆにこーど (トーク) 2020年5月4日 (月) 05:29 (UTC)[返信]
  • (削除)これはひどい。個人攻撃を含むような利用者ページを許してはなりません。依頼が提出されてから早1年半、管理者の方は一刻も早い対処をお願いします。--Bonfire12 (トーク) 2020年5月26日 (火) 11:24 (UTC)[返信]
  • (削除) 292,397 バイト というページの長さは特別:長いページベースで行くと第六位です。ある種の尊敬すら覚えます。このまま政治学概論 (299,128 バイト)を抜いてトップ5に入るのもすじにくさんなら楽勝でしょう。しかしながら、問題があるページは葬り去らなければいけないため、削除票を投じます。 --Semi-Brace (トーク) 2020年5月26日 (火) 12:40 (UTC)[返信]
  • (対処不能・審議継続)対処すべき管理者として申し上げます。利用者ページとして問題があることについては合意されたようですが、編集除去で問題が解決するのなら、管理者権限を振るってページを削除するわけにはいきません。誤ったページ名であれば移動または削除、著作権侵害等の法的問題には全削除または版指定削除、不適切または誤った内容が含まれる場合は原則として編集によって対処するものでしょう。例えば、ここで列挙された節は全て編集除去すべきとか、2014年4月頃の版に戻すべき、といったような合意が成立すれば w:WP:UP#他者による編集や削除依頼 を準用して編集除去に持ち込むことも可能でしょう。お手数ですが、引き続きご審議の程お願いいたします。ご依頼から約8か月半、遅いコメントになったことをお詫び申し上げます。 --Kanjy (トーク) 2020年8月10日 (月) 02:02 (UTC)[返信]
  • (コメント・意見募集)Kanjyです。管理者による削除機能の行使が必要な問題が見落とされていれば、ぜひご指摘の程お願いいたします。管理者による削除に適さず、利用者ページには本人の裁量が相当に許容され、それでも利用者ページとして問題があるとお考えの方は、どうすればよいか(何を取り除くべき、どの版に戻すべき、…)を具体的に表明いただければ幸いです。いずれにしてもウィキブックス日本語版コミュニティとしての合意がない限り、現状維持となります。現状でOKというご意見ももちろん歓迎されますが、不毛な水掛け論を避け、これまでに示された問題に対し誤解を解くよう各種方針に基づいて具体的にご説明いただければ非常に助かります。 --Kanjy (トーク) 2020年8月21日 (金) 12:33 (UTC)[返信]
  • (コメント) ざっと見たところ 34から41以外はほとんど全てが自身の主張であるだけに留まらず他者や組織への暴言・小馬鹿にした見下しが含まれているように見えました(あまりにも長く全て精査したわけではありませんが)。利用者ページに手出しするのは憚られるというのは理解できますが、「自分だけがWikibooksで○○を書いている、だから自分は偉い、他の人はみなバカだ」というような主張と態度を明に暗に続ければ話も変わってくるでしょう。--Angol Mois 2020年8月22日 (土) 01:29 (UTC)[返信]
  • 削除'(条件付)'まず、多くの方がご存知かと思いますが、当該ページに関しての議論がこちらで行われていたということをご報告させていただいた上で、当該ページのどの部分を除去すべきかという点の前に、Kanjyさんの「編集除去で問題が解決するのなら、管理者権限を振るってページを削除するわけにはいきません。」というお言葉について、私は「編集除去では問題が解決しない」と考えています。当該ページはw:Wikipedia:利用者ページで認められている(「プロジェクトの趣旨に合致するため明記されないが許容される内容」も含め)用法でないことは多くの方がご存知の通りですが、ページ全体でこのような「罵倒や偏見、怨念が混沌と存在している状況」が確認できることから、一部分だけでも残すのは困難な上、除去した部分に存在したそれらが問題となりうる可能性を捨てきれず、仮に編集除去で対処する(除去はSysopの方もしくは当該ユーザー本人が実行すべき)にしても、版指定削除等の対応が必要になりえます(ここまでは椎楽さんのご指摘を借用させていただいたものです)。この依頼や前述の談話室などで多くの方が問題箇所を指摘していらっしゃいますが、一見何も問題のなさそうな「私の著作権の放棄の宣言」を例にとってみても、ウィキメディア財団が利用規約で指定している「GFDL」「CC-BY-SA」に相反する内容であることが問題になるように、ほとんどの内容に問題があります。また、今挙げた例の「著作権放棄」が不可能であるという結論を出さなければ、削除した内容を安易に復帰させる可能性もあります。よって、「この結論をしっかりと出した上で、ページを削除すべき」と存じます。--峰浦景勝(会話履歴SUL1SUL2他P)2020年8月23日 (日) 14:02 (UTC)[返信]
  • (コメント・質問・管理者より)2020年8月23日の ダーフレ さんからの削除意見は Wikibooks:削除の方針 との関連が不明であり、賛同する意見が来たとしても、管理者として対処困難です。もし初版から最新版までの全版に法令違反等の法的問題があるとのご指摘でしたら、w:WP:DP#Bをご参考に、具体的にどのような法的問題があるのかご指摘いただけませんか。ウィキメディアのウィキでは「落書きは差し戻し/編集除去」が原則であり、大抵の落書きは管理者による削除を要しません。また、この方の著作権放棄宣言には「法律的に可能なかぎり」と明記されており、各国の法令や財団が定めるライセンスとの対立については心配ないものと思われますが、それでも問題があれば具体的にご指摘いただけませんか。ダーフレさんへの質問を含みますが、他の皆さまのご見解ももちろん歓迎いたします。 --Kanjy (トーク) 2020年9月5日 (土) 06:45 (UTC)[返信]
  • (コメント・存続終了予告)今のところ方針に基づく合意の目処が立たず、このままでは「全削除」も「版指定削除」もできず、「特定の部分が不適切(除去すべきで再投稿不可)」等の合意に基づく「他者による編集」もできず、現状維持で存続終了とならざるを得ませんが、宜しいでしょうか。 --Kanjy (トーク) 2020年9月5日 (土) 06:45 (UTC)[返信]
    • (コメント)いいですよ、仕方ないですからね。ただ私が思うところを 2点書いておくと、まずネット上で、しかもコミュニケーションを目的としない Wiki上で、参加者の十全な合意はそもそも手に入らないのではないかという疑問はあります。そしてもう一点、私の主観から行くと、議題になっている人物は問題のある人だと思いますし、事実上多くの言動にストレスを感じますが、一方でまじめに教科書を書く気が満々の人ですから、ウィキメディアプロジェクトの理念から言って、この人を強制的に排除することもできないし、強制力で行動を制限して規定することもできないと思います。--Honooo (トーク) 2020年9月6日 (日) 13:06 (UTC)[返信]
  • (コメント・情報提供)Wikipediaではこの方に対する「コメント依頼」ならびに「投稿ブロック依頼」が提出されました。--Shokupan (トーク) 2021年5月4日 (火) 05:06 (UTC)[返信]

複数の非接続コンメンタール

複数のコンメンタール記事を、「目次だけでその下が作成されていない」「他のどのページからもリンクされていない」「jawsに項目がない」を基準に削除を依頼します。該当ページは

  1. コンメンタールガス事業法施行規則
  2. コンメンタールダム使用権登録令
  3. コンメンタールマンション標準管理規約(団地型)
  4. コンメンタールマンション裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律施行規則
  5. コンメンタールモーターボート競走法施行令
  6. コンメンタールモーターボート競走法施行規則
  7. コンメンタール不動産特定共同事業法
  8. コンメンタール不動産特定共同事業法施行令
  9. コンメンタール不動産特定共同事業法施行規則
  10. コンメンタール事業附属寄宿舎規程
  11. コンメンタール人身保護規則
  12. コンメンタール企業会計審議会令
  13. コンメンタール企業担保登記規則

です。この他にもまだ膨大な数が残っていますが、Sysopの方の負担が大変であること、jawsでの確認などの作業が面倒であることを理由に一旦区切りとさせていただきます。--峰浦景勝(会話)2019年10月10日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

ペルシア語/補遺/文字と発音/ペルシア文字とその綴り方 - トーク

ペルシア語/補遺/第一類/文字と発音/ペルシア文字とその綴り方のページ名間違いと思われます。執筆者がIPユーザーであり、ページの移動ができなかったことが原因と思われます。なお、作成者に尋ねているものの、返答が得られませんでした。「答えたくない」「IPアドレスが変わって気づかなかった」の理由が考えられますが、「第一類」が入っている方の最も最近の編集者である方は最近別ジャンルを執筆されており、別人の可能性が高いため質問などを行っておりません。ただ、必要性がないページですので削除を依頼します。--峰浦景勝(会話)2019年7月14日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

大学受験参考書/数学- トーク および小学校・中学校・高等学校の学習/ウィキブックスで教科書を執筆する人へ - トーク

前者は高等学校数学II/式と証明・高次方程式高等学校数学II/微分・積分の考えで削除された内容を持ってきており、両ページでの議論逃れの場となっています。現在は白紙化されていますが、今後も他の高校数学で除去された内容をこちらに移転させることで議論逃れに利用されるおそれがあります。主執筆者ならびに他のユーザーから大学受験参考書にふさわしい内容もしくはそれに向けての案が提示されないのであれば削除が妥当と思われます。

後者は、主執筆者のすじにくシチュー氏が告白した[21]ように、一切の合意に基づかない主観丸出しの記事であり、現状としてはWikibooks:ウィキブックスは何でないか#主張を押し付ける場ではないに該当する独自研究のため、削除が妥当と考えられます。--椎楽 (トーク) 2019年7月2日 (火) 15:41 (UTC)[返信]

  • (削除)依頼者票--椎楽 (トーク) 2019年7月2日 (火) 15:41 (UTC)[返信]
  • (版指定削除または特定版削除)各ページの履歴を辿ったところ、議論逃れと思わしき投稿は見つけられました。しかし、一旦ページを全削除したからといって議論逃れが無くならない可能性はあると思いますし、ページを全削除するだけ無駄だと思います。今回は、版指定削除または特定版削除を行ってから、議論逃れをしたユーザーをブロックすべきではないでしょうか。-- (トーク履歴グローバル利用者情報全履歴)2019年7月3日(水)11:32 (UTC)
  • (削除)前者はなぜ除去されたのかわかっておられないまま移転しており、議論逃れとして言語道断と思います。後者は内容をWikibooks空間にすれば少しは認められたかもしれないですが。いずれにしても独自研究をあまり放置したくありませんね。ただ、ウィキブックス日本語版の現状で「独自研究を追放」すると何も残らないような気がします。--峰浦景勝(会話)2019年7月22日 (月) 16:18 (UTC)-[返信]
  • (対処不能・審議継続)対処すべき管理者として申し上げます。他者に除去された内容を初版投稿者が逃避させた、ということでしょうか。しかし、両ページとも初版投稿者以外の方々によって活用されており、もはや削除するわけにいかなくなっていませんか。もし著作権侵害等の法的問題があれば版指定削除または特定版削除が必要になり得ますので、もしあればご指摘ください。そういった問題がなければ、いったん存続終了とせざるを得ないかもしれません。お手数ですが、引き続きご審議の程お願いいたします。遅いコメントになったことをお詫び申し上げます。 --Kanjy (トーク) 2020年8月10日 (月) 02:02 (UTC)[返信]
  • (コメント)いささか「初版投稿者以外の方々によって活用されており」という理由による存続は後者に対して認められるものではないように思われますが。前者は議論逃れの記述は全て白紙化を通して消去されており、依頼提出当時とは状況も異なりますので、存続も可能でしょう。外部からの転載等でもないようですから、版指定削除の類も必要ないかと思われます。もちろん議論逃れを行ったユーザーの行為を肯定するものではありませんし、その行いは糾弾されてしかるべきですが。 そして、後者に関しましては、独自研究であることは明々白々で、存置させるのに見合った理由がないばかりか、ページの内容は一般の読者向けにあらずして(であるからして通常名前空間にあるのも不適切)方針やガイドライン、ヘルプ、ウィキプロジェクトの類でもなければ(仮にそうであったとしても認められない可能性が高いが)、テンプレート:Sakujoの「今後当ページに加えられた編集は無駄となる可能性があります」という記載をもって編集後の削除を寄稿者は了承しているものととらえ、よって存続させるに足る理由はないものと考えます。--峰浦景勝(会話)2020年8月10日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
  • (対処予告)前者は存続、後者は削除、ということで概ねコンセンサスができていると理解して宜しいでしょうか。 --Kanjy (トーク) 2020年8月23日 (日) 10:16 (UTC)[返信]

人称代名詞 - トーク

一応「曖昧さ回避ページ」とはなっているものの、内容が

  • ラテン語での人称代名詞
  • その他の言語→Wikipediaへのリンク

であり、{{Wikipedia}}で代替できるためです。即時削除か迷ったものの、結局削除依頼を出させていただきます。なお、孤立したページであることも理由の一つです。--Darfre (Talk)2019年3月1日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

  • (存続)(保留)今後の加筆次第だと思います。成長の見込みあり--令和少年 (トーク) 2019年7月4日(木)7:13(UTC)

テンプレート:テスト頻出 - トーク

ウィキブックスは教科書を作るプロジェクトですが、読者は学生のみを想定しているわけではないのでこういう類のテンプレートは不要ではないでしょうか。--新幹線 (トーク) 2019年1月24日 (木) 04:31 (UTC)[返信]

  • (存続)本ウィキブックスは、いろんな人を対象に書かれております。だから、その中でも学生用に作られたテンプレートがあっても良いと思います。--令和少年 (トーク) 2019年6月22日 (土) 23:24 (UTC)[返信]
  • 削除初版作成者です。今になって考えてみれば、このテンプレートの貼り付け基準は曖昧で、仮にこれによる編集合戦が起きることもなくはない上、そもそもテストの出題内容は担当教員の裁量に左右されるため、このテンプレートの貼りつけられた箇所がテストに出題されなかった時、読者は何を思うかなどの問題もあることから、削除票を投じます。個人的には、投稿者依頼として即時削除の票を出そうと思いましたが、テンプレート:Sakujoを貼り付けはった新幹線さんの同意が得られていないことから、通常削除の票とします。--Darfre (Talk)2020年8月7日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

2018年

2016年

Broken/wikiversity:メインページ - ノート