コンテンツにスキップ

X Window Programming/X11R7.0

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

X11R7.0

[編集]

X11R7.0は、X Window Systemの主要なバージョンリリースである。X.Org Foundationにより2005年12月21日にリリースされた。10年以上ぶりの主要バージョンリリースとなり、X Window Systemのソースコードベース全体が初めてモジュール化され、autotoolsによるビルドシステムが導入された。

概要

[編集]

X11R7.0は、同時にリリースされたX11R6.9と同一のソースコードを使用しているが、ビルドシステムが異なる。X11R6.9が従来のimakeビルドシステムを使用しているのに対し、X11R7.0は新しいautotoolsベースのビルドシステムを採用している。

この変更により、以下の利点がもたらされた:

  • ソースコードベースの開放性と透明性の向上
  • 現代的な技術の採用による新世代の開発者の参加促進
  • モジュール単位での迅速な開発と更新が可能に
  • 2年に1度のメンテナンスリリースという制約からの解放

技術的特徴

[編集]
  • モジュール化されたコードベース
  • Linux及びSolarisのサポート(その他のプラットフォームは開発中)
  • autotoolsによるビルドシステム
  • 論理的に区分された個別のモジュールとして開発可能

開発体制

[編集]
リリース管理チーム:
  • Kevin Martin(主任)
  • Alan Coopersmith
  • Adam Jackson

50名以上の世界中のボランティア開発者が貢献し、Red Hat社およびSun Microsystems社のサポートを受けて開発された。

将来の展望

[編集]
  • X11R7.1(最初のモジュラーロールアップリリース)は2006年半ばにリリース予定
  • 従来の単一ツリー方式も引き続きサポートされるが、新機能の開発はモジュール化されたコードベースに集中される見込み

ライセンス

[編集]

MIT(「X」)ライセンスの下で配布される。

入手方法

[編集]

公式FTPサイト( http://ftp.X.Org )および世界中のミラーサイトから入手可能。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]