「高校化学 金と白金」の版間の差分

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
M 119.243.55.122 (会話) による編集を取り消し、Tomzo による直前の版へ差し戻す
タグ: 巻き戻し
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
M Nermer314 がページ「高等学校化学I/金属元素の単体と化合物/遷移金属/金・白金」を「高校化学 金と白金」に移動しました: 現行課程に対応したタイトルに変更
(相違点なし)

2022年5月21日 (土) 16:50時点における版

金属元素 アルカリ金属元素 2族元素 典型金属 遷移金属

金・白金

金の単体
金の単体

(Au)は金属光沢のある黄橙色の金属である。イオン化傾向が低く、反応性が低いことから単体として天然に存在する。

金は通常の酸とは反応しないが、王水には溶ける。王水とは濃塩酸と濃硝酸を3:1の割合で混合したものである。

王水

白金
白金
金の利用
金の利用


また、白金(Pt)は金属光沢のある白色の金属である。金と同様イオン化傾向が低く、反応性が低い。

金や白金は多く産出しないため、貴金属(レアメタル)と呼ばれ、古くから硬貨や装飾品などに用いられてきた。しかしこれらは近年工業的に重要な物質となってきている。たとえば金は精密電子部品の配線に用いられ、また白金は化学反応を速める触媒として用いられる。