「Wikibooks:談話室」の版間の差分

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
削除された内容 追加された内容
受験対策本について
220 行 220 行


:(反対)[[w:Wikipedia:投稿ブロックの方針]]をお読み下さい。失礼ながら[[利用者:210.161.12.3|210.161.12.3]]さんは[[Wikibooks:削除依頼]]等でもあまりルールを十分に確認されているようには思えません。ブロックに限らず、今後は行動を起こす前に充分確認なさって下さい。--[[利用者:こいつぅ|こいつぅ]]<small>([[利用者‐会話:こいつぅ|会話]])</small> 2005年3月23日 (水) 13:03 (UTC)
:(反対)[[w:Wikipedia:投稿ブロックの方針]]をお読み下さい。失礼ながら[[利用者:210.161.12.3|210.161.12.3]]さんは[[Wikibooks:削除依頼]]等でもあまりルールを十分に確認されているようには思えません。ブロックに限らず、今後は行動を起こす前に充分確認なさって下さい。--[[利用者:こいつぅ|こいつぅ]]<small>([[利用者‐会話:こいつぅ|会話]])</small> 2005年3月23日 (水) 13:03 (UTC)

::(コメント)ヒカリさんの発言は「利用者を誹謗中傷する内容」に該当すると思います。該当しないと思うのであれば、なぜ該当しないのかお答えください。削除依頼については、むしろルールが十分に整備されていないことに問題があると思います。[[利用者:210.161.12.3|210.161.12.3]] 2005年3月24日 (木) 03:14 (UTC)


:(反対) ブロックは、子供の喧嘩の道具ではないしね。それと管理者と一般利用者で発言権に違いは無い。現時点では、ウィキブックスに貢献しているという程、本を書いている人も殆どいない。逆に、つい最近、これまで書いた物を大量に削除された210.161.12.3氏には負の貢献をしてきたという自覚を持って貰いたい。--利用者 2005年3月23日 (水) 13:48 (UTC)
:(反対) ブロックは、子供の喧嘩の道具ではないしね。それと管理者と一般利用者で発言権に違いは無い。現時点では、ウィキブックスに貢献しているという程、本を書いている人も殆どいない。逆に、つい最近、これまで書いた物を大量に削除された210.161.12.3氏には負の貢献をしてきたという自覚を持って貰いたい。--利用者 2005年3月23日 (水) 13:48 (UTC)

::(コメント)喧嘩というのは私がやり返してはじめて成立するものです。ヒカリさんが一方的に誹謗中傷しているにもかかわらず、喧嘩という表現を使うのは不適切です。他の利用者の書いている量が少ないことは事実ですが、ヒカリさんの貢献はゼロに等しいと思います。大量削除されたことについては深く反省しています。[[利用者:210.161.12.3|210.161.12.3]] 2005年3月24日 (木) 03:14 (UTC)


:投稿ブロックは論争解決手段ではない為、反対します。--[[利用者:Brevam|Brev]][[user talk:Brevam|am]] 2005年3月23日 (水) 16:22 (UTC)
:投稿ブロックは論争解決手段ではない為、反対します。--[[利用者:Brevam|Brev]][[user talk:Brevam|am]] 2005年3月23日 (水) 16:22 (UTC)

::ヒカリさんの発言には論争以外の要素が含まれています。私はノートで意見を述べて結論が出てから内容を変更しています(あるいは、変更してもらいます)。執筆者の書いた項目の内容に意見を述べることはあっても、執筆者個人を誹謗中傷したことはありません。ヒカリさんの行動はこの正反対です。[[利用者:210.161.12.3|210.161.12.3]] 2005年3月24日 (木) 03:14 (UTC)


:(反対)--[[利用者:Aphaia|Aphaia]] 2005年3月23日 (水) 23:47 (UTC)
:(反対)--[[利用者:Aphaia|Aphaia]] 2005年3月23日 (水) 23:47 (UTC)

2005年3月24日 (木) 03:14時点における版


ウィキブックスにお越しの皆様、談話室へようこそ! ここはウィキブックス日本語版についての様々な事柄について、皆様と一緒に話し合う場所です。ウィキブックスの使い方についてのちょっとした質問や意見交換から運営やポリシー、新しいアイディア、技術的な質問まで、幅広く活用してください。

ウィキペディアでいう井戸端に相当します。時にはWikipedia:井戸端やその過去ログが役に立つかもしれません。また、以下のようなことはそれぞれ適切なところで質問すると良いでしょう。

  • 外国語を勉強するための本が読みたい、どこに置いてあるのかわからない、どこを探したらいいかなどの質問がある方は、ヘルプデスクの方で尋ねてみて下さい。
  • 個別の記事についての意見や質問はここではなく、その記事にあるノートに書いて下さい。「ノート」タブ(画面上方にある)か、外装によってはツールバー(たいてい画面左側にある)の「このページのノート」をクリックすればその記事のノートを見たり編集したりすることができます。
  • バグの報告などはw:wikipedia:バグの報告にお願いします。

以下ここに書きこむ場合の注意事項です。

  • 新しい議題を持ち上げるときは、節を使用してください(例:==議題==)
  • 新しい議題の節は、ページの一番下に作ってください。
  • 自分の意見を述べた場合、文章の最後に署名をしてください(~~~~又は~~~と打ち込んでください)

移動されたメッセージ

一過性の議論などは時間とともに除去されます(過去の版を辿ることで見ることができます)。ただし、一部の議論はその必要性により、過去ログ用ページあるいはより相応しいと思われるページへ移動されることがあります。そのようなページへの移動を案内するため移動先をしばらくここに掲示します(時間がたてば消去されます)。

合意形成の仕方

削除依頼方針・管理者の正式な選出・本ページの名称確定と合意を形成すべきことがいくつかあるので、その手順について 素案を出してみます。

  • 議論の提示から結論を出すまで、基本的に最低1週間をおく。ただし特別の事情によるものを除く。
  • 合意形成は、コンセンサス方式か投票方式かによる。
  • 合意形成に至る過程では、上記二方式ともに基本的にログインユーザによる署名つきのもののみを有効とみなす。無署名・匿名での意見表明を妨げるものではないが、これを結果に直接反映するものとしては考えない。
  • 投票は削除依頼・ブロック依頼などを除き、事前の告知を必要とする。
  • 投票においてはログインユーザによる署名のみを有効なのみとする(第3項参照)。また同一人による複数アカウントからの投票は、これを禁止する。
  • 場合により、事前の合意により、投票者の資格を限定することが出来る。

あまりよいたたき台ではないかもしれませんが、ご意見・修正・対案のご提示をお待ちしています。--Aphaia 2004年8月2日 (月) 06:06 (UTC)[返信]

ニュースレター

現在ウィキメディア財団のニュースレター第2号の制作が進行中です。原稿の締め切りは12月17日になります。どんな角度からでも、ニュースレターの制作に関心をお持ちでしたら、寄稿者のリストにお名前を載せてください。すべての部門でより多くの人の参加が必要とされています。

  メタ・ウィキメディアQuarto編集室

218.226.208.33 の IP ブロックについて

先ほど 218.226.208.33 の IP ブロックを行いました。2004年9月より数回にわたり当該 IP の会話ページを使って投稿の改善をお願いしてきましたが、それに対する返答も無く、教科書とは程遠い内容の投稿を繰り返されるため、ウィキブックスへの貢献および対話の意思なしと見なし無期限の投稿ブロックとさせていただきます。

なお、ブロック・削除ともに方針がきちんと決定されてはいませんが、218.226.208.33 という IP で投稿されたものについては教科書にそぐわない内容であるとして削除依頼にかけようと思います。--Lots 2004年12月26日 (日) 16:06 (UTC)[返信]

事後ですが、対話の効果がこれ以上期待できないと判断し、ブロックを支持します。--Aphaia 2004年12月31日 (金) 05:57 (UTC)[返信]

テレビゲームの攻略本

既に問題として挙げられていますが、テレビゲームの攻略本が幾つか作られて保持されているようです。これの処遇もそろそろ決めるべきではないでしょうか。個人的には、ウィキブックスの目的からすると、ある種の啓蒙的な立場 (?) や教育的立場から遊びやゲームを扱う書籍があってもいいだろうとは思いますが、ゲームの攻略本はそういうのとは違うものでろうと感じます。何でないかに「ゲームの攻略本でない」と記して削除しようと思いますが如何でしょうか。--Lots 2005年1月3日 (月) 00:43 (UTC)[返信]

大量削除の件、お疲れさまです。私も攻略本自体にどうかと思っていました。ゲームの攻略本というよりゲームの紹介本(テレビゲーム以外)と言う方がいいかとテレビゲームの攻略はそこら中に溢れていますし。指向違っていたらすみません。--YouShow 2005年1月3日 (月) 21:56 (UTC)[返信]

特に反対の方もいらっしゃらないようでしたので、先ほど「何でないか」に「ゲームの攻略本ではない」と記しました(まあ、「何でないか」自体も、ちょっとごちゃごちゃしてるので手を入れようとは思うのですが)。後ほど攻略本関係の項目を調べて削除依頼に出そうと思います。--Lots 2005年1月24日 (月) 00:57 (UTC)[返信]

事後ですが賛成いたします。逆に、チェスや将棋といったもののルール類は(著作権や商標権を侵害しない限りで)あってもいいのかもしれませんね。ゲームの攻略本はとくにアメリカで発売されているものなどは、アメリカ法のファースト・セル・ドクトリン(最初に発売した人に権利がある)と抵触するという説もあるそうなので、その意味でもウィキブックスに収録するのは難しいと感じます。ゲームをめぐっては、ボードゲームの項目が会社の商標をつけていたということで、ドイツ支部が訴えられそうなことになったこともあり、権利関係を侵害しないよう気をつける必要があると思います。--Aphaia 2005年1月24日 (月) 05:02 (UTC)[返信]
事後になってしまいますが、僕も賛成します。ゲームのルールブックなら、と言うことですが、Wikibooksはルールブックとして使っていいものなんですかね?教科書・参考書はともかく、と思いますが。仮にいいとするなら、チェス、将棋、チェッカー等のゲーム、野球、バスケットボールなどのスポーツなども該当すると思います。。。--Ninomy 2005年1月24日 (月) 11:22 (UTC)[返信]
ウィキバーシティー構想からするとビデオゲームの攻略本が場違いであることに異論はないのですが、たとえば、将棋(欧米で言えば、チェスになるでしょうか)の戦法を解説した本(ルールブックではありません)は「ゲームの攻略本」に該当するのでしょうか。個人的にはこれはwbにあってもよいように思っています。--Brevam 2005年1月24日 (月) 12:35 (UTC)[返信]
単純な削除ではなく、ここから別プロジェクトへの引っ越しという形でできないでしょうか?--[[利用者:PiaCarrot|PiaCarrot]] 2005年1月31日 (月) 15:42 (UTC)[返信]
引越しが可能であるなら、それも良いことでしょう。何か根拠をお持ちで、そのようなことが可能であり、実現性が高いとお考えであるならば情報を頂けると幸いです。(既にWikibooks‐ノート:削除の方針へログを移しましたが)最初の指摘があってから半年も待っているわけですし、実現の可能性が低いのであれば、あるいは根拠無く待てとおっしゃるということでしたら、これ以上引き伸ばすのも無為であると考えますので期限を切りましょう(待つとしても2月いっぱいまでということで如何でしょうか)。--Lots 2005年1月31日 (月) 18:03 (UTC)[返信]
他言語版でも教科書以外の内容がwbにあるのはwbの本来の見地上問題ではないかと思い、全般的に教科書系とそれ以外を別プロジェクトにした方がいいと思うのです。どちらを新しいプロジェクトに移すべきかについて昔からいろいろと考えていたのですが、やっぱり教科書以外を新プロジェクトに移すのが自然だとは思ってたわけです。そこで、まだ書きかけですが教科書以外を受け持つ領域としてWikmentsというプロジェクトを作り、そこに引っ越すのがいいかなとは考えてます(書きかけですが、Wikibooksの分割という側面も持った概要をm:Wikmentsに出してあります)。--[[利用者:PiaCarrot|PiaCarrot]] 2005年1月31日 (月) 18:19 (UTC)[返信]
ありがとうございます。提案はここで削除の話が進んだつい最近にようやくなされたばかりで、実現性などについては未知数ということですね。えーと、誤解を恐れずに言うと、それは報復的な folk にも見えるのですが……。仮に引越しが実現するにせよコンテンツは(ここでも引越し先でも)GFDL でしょうから、どなたかローカルにソースと履歴を保存して置いていただければよいだけではないか(先に言っておくと私は保存する気はありません)と考えますので、削除自体は予告どおり月が変わったら行います。コンテンツ自体少ない現在の ja.wb で、方針違いのものを保持し続けることを求められるのはちょっと問題ありそうなので、ご理解お願いします。--Lots 2005年2月16日 (水) 03:41 (UTC)[返信]

JST で月も変わりましたので、予告してあった通り先ほどゲーム関連項目を削除しました。このセクションもそのうちWikibooks‐ノート:削除の方針Wikibooks‐ノート:ウィキブックスは何でないかあたりにログ化しておこうかと思います。チェスや将棋あるいはスポーツ等の項目についてはセクションを改めていただけると助かります。--Lots 2005年2月28日 (月) 16:53 (UTC)[返信]

プロジェクト文書の整備について

現在、ウィキブックスの大まかな方針は、断片的な独自ルールとウィキペディアのルールの援用で賄われていますが、運用方針・整備状況などを一度はっきりさせるほうが良いと思いますので提起します。細かい部分はウィキペディアに追従することにして、独自で最低限持っているべき文書をまずは整備するのが良いと思われますので、一旦それを列挙してみます。

議論無く単独人で整備するには内容的にも能力的にも限界と問題がありますので、是非皆様のご協力をいただきたいと思います。

以下の一覧に、必要があれば追加・訂正などしていただけると助かります。まだ無い項目の作成と既にある項目の修正・改稿が当面の目標です。不要と思われる項目があればそれも指摘してください。

既にドラフトの出ているものについてはノートにコメントを頂くかあるいは直接本文を書き換えるかしていただくと宜しいかと思います。議論をやるならノートの方がよさそうです。また複数の項目にまたがるご意見などをお持ちでしたらこちらのコメント欄で表明していただくとよいのではないかと。

整備を優先すべき項目

基本方針

指針

ポリシー?

コミュニティ

各種依頼・方針

スタイルほか

コメント

だいぶプロジェクト文書もできてきましたし、そろそろコミュニティ・ポータルあたりにリンクを貼ってもよいように感じますが、どうでしょうか。--Ninomy 2005年2月13日 (日) 05:41 (UTC)[返信]

すみません、おっしゃる意図がちょっとつかめませんでした…。前半、プロジェクト文書もまだ無いもの、おかしいものなど手を入れるべきものが混じっています(というか大部分がそうな)ので整備計画は必要ですし、後半、コミュニティ・ポータルあたりにリンクとはどういうことをおっしゃっておられるのか皆目……(ものわかりが悪くてすみません)。
んーと、もし Ninomy さんがコミュニティ・ポータルを整備してくださるというようなご提案であるなら、おまかせしてみたいとも思うのですが(もちろん、可能であればお手伝いします)。--Lots 2005年2月16日 (水) 03:41 (UTC)[返信]

ログイン画面

英語版でも同様だと思いますが、ログイン画面の一部にHTMLが剥き出しになっている箇所があります. MediaWikiの設定なのか、あるいは、Wikiソースの記述によるものかは私には判りませんが... 機能的には殆ど問題ありませんが、あまり読み易くないですので、(おそらく一般の利用者には編集できない部分でしょうから、)管理者の方、時間的に余裕のある時に修正して下さいませ. あるいは、サーバの不具合などによる一時的なものだったかも知れません. Akio, also known as "a perfect fool" 2005年1月20日 (木) 18:13 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。ログイン画面を含め一部の MediaWiki メッセージを変更しました。他にお気づきの点がありましたら、またよろしくお願いいたします。--Lots 2005年1月21日 (金) 06:13 (UTC)[返信]
そういえばあれで直ったんでしょうか…… --Lots 2005年2月16日 (水) 03:41 (UTC)[返信]
綺麗に直っています。ありがとうございます。(頼んだのは私ではないですが。--YouShow 2005年2月16日 (水) 10:13 (UTC)[返信]

ブックス内のリンク

最近、ブックスに参加するようになったnullです。さて、てはじめにウィキペディアへのリンクからはじめたのですが、単語・用語に対してのリンクはウィキペディア内とウィキブックス内とどちらのリンクが優先されるべきでしょか。とかいろいろとかんがえてしまいました。みなさんはどのようにお考えでしょうか。Null 2005年2月15日 (火) 14:43 (UTC)[返信]

ご参加とご提案ありがとうございます。個人的な感触としてはウィキブックス内が優先であり、姉妹プロジェクトへのリンクは飽くまで補助であると考えています。
不躾なお願いですが、Null さんには是非、スタイルマニュアルやプロジェクト案内文書の整備などにもにお力添えをいただきたいと考えています。気が向いたらで結構ですので、ご検討いただければ幸いです。--Lots 2005年2月16日 (水) 03:41 (UTC)[返信]
リンクについてはブックス内にリンク先があればそちらを優先、ない場合には姉妹プロジェクトにとするつもりですが、ブックス内になくて姉妹プロジェクトに先にリンクしておいて、ブックスが整備されてきたので、切り替えていく・・・という作業を考えると文章内に埋め込むのは得策ではないのかもしれないと考えています。
スタイルマニュアルや案内については時間があれば参加させていただきます。Null 2005年2月16日 (水) 04:28 (UTC)[返信]

一時的な管理者

寄付のお願いが今日から3週間で始まるのに伴い、MediaWiki:Sitenoticeを書き換える必要がありました。事前にMLで連絡しておきましたが、アップデートが開始時になされなかったため、私が一時的に管理者になって編集を行いました。

その他の管理者権限は使っておりません(現在は desysop されています)。

簡単ですがご報告まで。--Aphaia 2005年2月18日 (金) 01:09 (UTC)[返信]

メインページの赤リンクについて

昨年、ノート:メインページで議論がありましたが、3ヶ月ほど経ちましたので、こちらで提案します。

メインページの更新が時々行われていますが、赤リンクの多さが目に付きます。メインページに赤リンクを作るのは極力避けるべきことですが、現在の状況を見ると、執筆依頼のようになっていると感じます。

そこで、メインページにある赤リンクを取り、その赤リンクを執筆依頼にリストするというのを提案します。執筆依頼は現在、よく機能していません。執筆者が少ないということや、関心の薄さなどがあるかと思います。しかし、現状を考えるとそれがよいのではないかと思います。メインページにリンクを貼ったのも、そういった記事が必要と思われているからだと思います。記事ができるのが遅くなろうと、執筆依頼にリストしてもよいと思います。

この件について、ご意見お願いします。--Ninomy(トーク) 2005年3月5日 (土) 10:04 (UTC)[返信]

賛成します。むしろ、メインページはポータルのようなデザインにして、完成したもの・製作中のもの・作ることが決まっているものをリストアップして、むしろコミュニティからのお知らせなどを新たに載せるほうがよいのじゃないかとも思います。--Aphaiaさん 2005年3月7日 (月) 02:13(ご署名つけさせていただきました) by こいつぅ
賛成です。--こいつぅ 2005年3月7日 (月) 09:33 (UTC)[返信]
賛成です。デザインを募って一新したほうがいいように思いました(私は生憎そういうのには疎いほうです)。コミュニティ・ポータルなどと連動させるようにするとか、あるいは設定次第でメインページとして表示するページを変えられるそうなので(半分冗談ですが)ヘルプデスクやこの談話室をメインページにしてしまう(それでサイトマップ代わりにナビゲーション・テンプレートをつくって冒頭部分に置いておく)とかしてもいいかもしれないと思いました。飽くまで単なる思い付きですが。--Lots 2005年3月8日 (火) 04:16 (UTC)[返信]

トップページに「その他」という括りがありますが、あまり好ましくないように思います。 旅行地理検定対策TOEFL英検などのリンクは資格試験参考書に移管してはどうでしょうか? これに加えてスポーツ(野球やサッカーなどのルールについて)とゲーム(将棋や囲碁などのルールについて。テレビゲームの攻略本は不可)という記事を書けば、ほとんどのリンクを移管できると思います。210.161.12.3 2005年3月9日 (水) 02:26 (UTC)[返信]

ご意見、ありがとうございます。発言を見る限りでは、
  • ポータルのようにして、蔵書一覧のようなものを載せる
  • コミュニティからのお知らせなどを載せる
  • 「その他」は排除する
といったところかと思います。リンクの移管についてですが、あまり赤リンクを増やしたくないので、執筆依頼にそのような項目を設け(いいセクションがあればそこに)、項目を追加するようにしていただきたいと思います。
メインページの改定案が少し具体的になってきたので、デザイン案を出していただけると幸いです。ただ、蔵書一覧のようなものはテンプレートで作ったほうがいいかなぁ、などと思っております。en:に関してはそのような風になっていたので。ちなみに、今睡魔に襲われております。変なこと書いているかもしれませんので悪しからず…。--Ninomy 2005年3月9日 (水) 06:02 (UTC)[返信]
メインページの草案を作成する方へのお知らせです。特別:Allpagesで、Wikibooks内の全文書を見ることができます。サイトマップや蔵書一覧を作成する際には、こちらも参考にしてみてください。--Ninomy 2005年3月11日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

異論がないようでしたので、ひとまず赤リンクの排除だけ行いました。問題があると思われる場合は、リバートして、こちらにその旨と理由を書いてください。--Ninomy 2005年3月13日 (日) 07:48 (UTC)[返信]

メインページの赤リンク移動ありがとうございました。だいぶ見やすくなったと思います。--こいつぅ 2005年3月13日 (日) 08:36 (UTC)[返信]

複数でてくる例文はテンプレート化した方がいいのか?

C言語の概要(のちにPerlとのスタイルを統一する意味で、「C言語 はじめに」あたりに持っていくものと思います)で、例文を用いてC言語の基本的なことを紹介しているのですが、そこで同じ例文を何度か使っております。同じ例文を書くのもなんなので、テンプレートを使った方がいいと思うのですがいかがでしょうか?G 2005年3月8日 (火) 07:58 (UTC)[返信]

複数(たくさん)のページで利用するならば、テンプレート化しても問題ないかとは思うのですが、ひとつのページのみならば、コピペでやってもらうのが一番ではないかと思います。とはいっても、あまり詳しくないので、鵜呑みにしないほうがいいかもしれません。。。--Ninomy 2005年3月8日 (火) 09:00 (UTC)[返信]
メリットよりもメンテナンス性低下のデメリットが大きいと思います。べた書きがよいと思います。(Perlも決して十分な検討を行って構成しているわけではないのであまり参考にしていただくに値しないのではないかと心配しております。実質的に今のPerlの構造を作ったものとして念のため。)--こいつぅ 2005年3月8日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

とりあえず、これ書いたあとで思い出したことが…。メディアウィキは他のWikiと違って、ページの削除が容易じゃないので(GFDLの関係もあってね…)、編集・再構成によってそのテンプレートを使わなくなった時にテンプレートの削除が容易じゃないので、やっぱり無駄が多そうです。G 2005年3月9日 (水) 08:56 (UTC)[返信]

結論を出されたようですが、同じ例文が数ページにわたって出てくるなら、テンプレート化してもよいように思います。特に例文の補正がこの先行われることを考えるとメリットはあると思います。ですが、こいつぅさんの指摘されるメンテナンスの困難さというのは見過ごせない要因かもしれません。とくにメリットデメリットがどちらで多いというものではないかも。
ところで、それで思い出したのですが、テンプレートは断りのない限り GFDL でなく PD (もしくは PD 相当のいくつかの著作権不行使宣言)にしてはいかがでしょうか。PD にするとまずいのは、他プロジェクトから移植する場合などですが、逆に PD にすることで気軽に subst での置換ができるようになる(subst でテンプレート内容を転写するのは、あれは GFDL ではないかという指摘もあります。厳密すぎる気もしますが)というメリットもあります。
en.wikinews は、諸般の都合で GFDL ではなく PD を採用していますが、非常にいろいろな面で楽だということを管理者の方から伺ったこともあります。jawb はまだあまりたくさんテンプレートもありませんし、いまならまだそう移行に混乱も招かないと期待しています。いかがでしょうか。--Aphaia 2005年3月10日 (木) 01:36 (UTC)[返信]

むき出しのウィキリンク

特別:Preferencesを、ウィキブックスにログインせずに表示させると、「ログイン」の部分のウィキリンクがむき出しになっています。メッセージの修正のほうを、お願いします。--Ninomy 2005年3月13日 (日) 12:49 (UTC)[返信]

上のほうの#ログイン画面というタイトルのセクションでのやり取りと関係がありますね。あそこで幾つか弄ったと私が言ってるものの一つがこれです(やっぱり直ってないのか……)。どうやら MediaWiki1.4 になって HTML の a 要素もウィキタグも効かないメッセージか幾つか現れているということのようです。--Lots 2005年3月13日 (日) 13:41 (UTC)[返信]
そうでしたか、ありがとうございました。--Ninomy 2005年3月14日 (月) 07:19 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼

61.195.111.0/24 及び 218.42.227.0/24 のブロック解除を依頼します。理由: 広域かつ無期限のブロックであり多くの利用者が編集できなくなるにも関わらず、合意が得られていない為。--Brevam 2005年3月21日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

解除に賛成。ISP内のIPアドレスをネットワークごとブロックするに足る理由は提示されていません。--こいつぅ 2005年3月21日 (月) 15:39 (UTC)[返信]
両方の広域ブロック解除に賛成します。あわせてLotsさんの自身によりブロック解除を依頼します。自己ブロックは管理者権限濫用や不規則発言への反省謹慎の意やプロジェクトからの離脱を表現する手段として一部のプロジェクトでは容認されていますが、逆に明示的に禁止しているところもあり、議論が必要なところだと思います。そもそも日本語版ウィキブックスではまだブロックの方針自体が定まっておらず、その意味でもコミュニティの合意を得ないブロックはよろしくないと考えます。--Aphaia 2005年3月22日 (火) 18:10 (UTC)[返信]

ブロックの方針

上で申し上げた通り、現在のところ日本語版ウィキブックスにはブロックの方針そのものがありません。そこで当面の間(だいたい半年くらいが目安でしょうか)ウィキペディアの方針を準用することを提案します。プロジェクトの性格や規模が違いますので、ゆくゆくは独自に方針を定める必要があるでしょうが、一部のプロジェクトのように、特に方針は置かず臨機応変に管理者の自己判断で無期限を含むブロックを施ししかも議論はおこなわない、というのは日本語コミュニティではあまり支持されず、ために管理者の方もかえって動きづらいのではないかと推測します。

ご検討をお願いします。--Aphaia 2005年3月22日 (火) 18:10 (UTC)[返信]

ヒカリさんのブロックについて

以下のような理由により、ヒカリさんのブロックを要請します。

自分自身はほとんど執筆をしない。つまりウィキブックスにほとんど貢献していない。
議論をせずに、一方的に削除を行う。
管理者でもないのに横柄な態度で指図、命令を行う。
私の書いた項目を批判するだけでなく、私に対する個人攻撃を行う。私のほうからヒカリさんを個人攻撃を行ったのではありません。210.161.12.3 2005年3月23日 (水) 11:08 (UTC)[返信]
(反対)w:Wikipedia:投稿ブロックの方針をお読み下さい。失礼ながら210.161.12.3さんはWikibooks:削除依頼等でもあまりルールを十分に確認されているようには思えません。ブロックに限らず、今後は行動を起こす前に充分確認なさって下さい。--こいつぅ(会話) 2005年3月23日 (水) 13:03 (UTC)[返信]
(コメント)ヒカリさんの発言は「利用者を誹謗中傷する内容」に該当すると思います。該当しないと思うのであれば、なぜ該当しないのかお答えください。削除依頼については、むしろルールが十分に整備されていないことに問題があると思います。210.161.12.3 2005年3月24日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
(反対) ブロックは、子供の喧嘩の道具ではないしね。それと管理者と一般利用者で発言権に違いは無い。現時点では、ウィキブックスに貢献しているという程、本を書いている人も殆どいない。逆に、つい最近、これまで書いた物を大量に削除された210.161.12.3氏には負の貢献をしてきたという自覚を持って貰いたい。--利用者 2005年3月23日 (水) 13:48 (UTC)
(コメント)喧嘩というのは私がやり返してはじめて成立するものです。ヒカリさんが一方的に誹謗中傷しているにもかかわらず、喧嘩という表現を使うのは不適切です。他の利用者の書いている量が少ないことは事実ですが、ヒカリさんの貢献はゼロに等しいと思います。大量削除されたことについては深く反省しています。210.161.12.3 2005年3月24日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
投稿ブロックは論争解決手段ではない為、反対します。--Brevam 2005年3月23日 (水) 16:22 (UTC)[返信]
ヒカリさんの発言には論争以外の要素が含まれています。私はノートで意見を述べて結論が出てから内容を変更しています(あるいは、変更してもらいます)。執筆者の書いた項目の内容に意見を述べることはあっても、執筆者個人を誹謗中傷したことはありません。ヒカリさんの行動はこの正反対です。210.161.12.3 2005年3月24日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
(反対)--Aphaia 2005年3月23日 (水) 23:47 (UTC)[返信]

受験対策本について

毎年変化が見られる受験業界を反映しなければならない本を執筆し残す意味は、受験業界で商売する人々でも無い限りはなく、特定大学、或いは特定の受験方式を記すためには十分な調査が必要である。また、高校受験、中学受験にしても、多くの地方の学校の受験に共通することを調査する必要がある。これらが、小中高の教科書として書かれるものであれば、文科省の教育指導要領が変わったとしても大学の教科書につなげることが可能であり、読んだ人にも意味のある本になるが、受験というのは毎年移り行き、すぐに書名に偽りありということになってしまう。例えば「複素数」の項目が教育指導要領の改定で削除されたとしても、学問として旧課程の教科書で学ぶことは無意味ではないが、受験としては無意味である。試験方式や問題傾向、面接の質問傾向が変わった場合も同じである。

また、現在ウィキブックスにある受験対策本は、まだ断片的な記述でしかなく害は無さそうに思えるかもしれないが、各年度に即した十分な調査が必要な性格のものである以上、これらが完成した場合、次のいずれかに陥ってしまう可能性が高いと思われる。

  • 著作権のある文章
  • 嘘の文書
  • 独自の調査結果

これらは現在の「何でないか」に記されているものであるが、現時点でそれぞれの受験対策本がどれにあたるとは、言い切れないため、新たに小中高大学の受験対策本を「何でないか」に記述した方がいいように思う。独自の調査結果というだけであればマシな方であるが、著作権侵害に陥りやすい種のものであると判断したため、このような提案をした。--利用者 2005年3月24日 (木) 02:20 (UTC)