「Wikibooks・トーク:管理者」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
削除された内容 追加された内容
M 返信の場所を修正。
一度過去ログ化。
1 行 1 行
== 過去ログ ==
== 管理者の就任要件について ==
*[{{fullurl:{{FULLPAGENAME}}|oldid=22926}} 2007年4月30日 (月) 15:14(UTC)まで]
管理者の就任資格が緩やかな[[n:ウィキニュース:管理者]]にしたがって、

*ウィキメディアプロジェクトでの活動実績がある。
*日本語版ウィキブックスを編集したことがある。
*コミュニティに信頼されている。

を要件として明示してはどうでしょうか?一時的な措置であることを強調するため、ウィキニュースに従い、「これは仮の基準であり、プロジェクトが成長するに従って見直される予定です。アカウントをもたない匿名ユーザは管理者になることができません。」の一文も付加してもいいかもしれませんし、現在の文言を生かして「ウィキメディアプロジェクトでユーザ名がある程度知られており」という文言を入れてもいいかもしれません。個人的には「日本語を母国語にしている」を付け加えてもいいと思いますが。なお、活動規模がウィキブックス、ウィキニュースと同程度と思われるウィキクオートの管理者の就任要件は現在のウィキブックスとほぼ同じでした。活動規模がウィキブックスよりやや大きいウィクショナリーは若干要件が詳細なようです。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月7日 (土) 14:59 (UTC)

:私はひとまずウィキニュースくらい緩くしてもよいと思います。一時的な措置でもいいですし、問題が起こらなければそのままでもいいと思います。とりあえず投票はあるわけですし。ところで、ウィクショナリーでは管理者は任期制で、年に一回信任投票があります。これは最初は面倒なんじゃないかと思ったりもしましたけど、ウィキペディアの解任規定と比べれば心理的な敷居が低くてわりと便利な気がしています。これも投票者側の信任に対する敷居を低くすることに役立つかなと思いますが、取り入れてみてはどうでしょう。[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月10日 (火) 13:37 (UTC)

::ご意見ありがとうございます。任期制や信任投票も将来的にはあったほうがいいとは思います。現在の管理者数や活動規模では急いで導入する必要もなさそうですので、[[Wikibooks:管理者の辞任]]を改訂する機会があったら、その際になんとかしてみようと思います。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月10日 (火) 15:19 (UTC)

:::急いで導入する必要がないという倫敦橋さんのご意見に賛成です。一方で、任期制は後になればなるほど導入が大変なようです(他に課題も山積しがちで後回しになりがちな上に、コミュニティの心理的抵抗がますように思います)。任期制についてはウィクショナリーのものが何度か運用実績もあり、コミュニティの規模もそれほど異ならないところから、そのままいれていいのではないかと思います。
:::日本語が母語であることを要件にする利点は私にはわかりませんでした。日本語の運用能力は必要ですが、それはその人の母語であることをただちに意味しないように思います。必要以上に心理的垣根をおかないことが、管理者になりやすい雰囲気につながるのではないかと思います。英語版ウィキブックスでは英語が母語ではない管理者の方もいるようです。また民族差別であるというように取られる虞もあるかと思います。ウィキメディアプロジェクトにとってはやや異質な発想ではないかと思います。もっともアクティブな投稿者に日本語以外を母語にする方がいなさそうなことから推して、この問題はいま答えを出す必要のある問題だとは思えないので、ここの部分はあえて明言しないでおいておくのがよいかなとも思っています。--[[利用者:Aphaia|Aphaia]] 2007年4月17日 (火) 10:48 (UTC)

::::そうですね。「母国語」というのはやりすぎかもしれません。あえて明言しないというご指摘に賛成します。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月23日 (月) 16:35 (UTC)

:任期制については導入しておいて、施行は管理者がある程度増えるまで遅らせるという方法もあります。導入しておけば投票する側も「一時的措置」という受け取り方がしやすくなって、とりあえずの敷居を下げることができるかもしれません。まあ、これはちょっと準備が必要になりますので、追々ということで良いと思います。ともかく、他のプロジェクトでの実績を参照できる旨を明示するのは良いと思います。あと一人二人管理者が欲しいです。自分で関わった案件の処理を自分でやらざるを得ない状況はなかなかちょっと苦しいので。
: 日本語については明記する必要はないと思います。ただ、「日本語で十分なレベルのコミュニケーションができる」ことは、特別な事態のときを除いて、管理者としての前提条件と言っても良いと思います。日本語を使えても十分なレベルのコミュニケーションに達しない場合は、日本語が母語であるか否かは問題になりませんしね ;) 少々日本語の表現におかしなところがあってもしっかりしたロジックの上にコミュニケーションを行える人なら私は管理者に歓迎します。[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月19日 (木) 15:08 (UTC)

::任期制については今後の検討課題ということでなりそうですね。将来[[Wikibooks:管理者の辞任]]の改訂作業をどなたかが実施する際に改めて議論することになるでしょう。日本語についての件は上記にのべた通り、導入は見送る予定です。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月23日 (月) 16:35 (UTC)

=== 改定案 ===
*「しばらくウィキブックスの更新をしており、ユーザー名がある程度知られており、コミュニティで特に反対がなければ誰でも管理者になることができます」の文言の冒頭に「原則として、」を加える。
*「管理者の就任要件」という節を新設する。
*管理者の就任要件として、「ウィキメディアプロジェクトでのある程度の活動実績がある。」、「日本語版ウィキブックスを編集したことがある。」 「他の参加者と十分コミュニケーションがとれ、かつコミュニティに信頼されている。」 の文言を列挙する。
*「これは仮の基準であり、プロジェクトが成長するに従って見直される予定です。アカウントをもたない匿名ユーザは管理者になることができません。」の注意書きを記載する。

もし異論がなければこの文言を現在の[[Wikibooks:管理者]]の文章に追加しようと思います。
--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月23日 (月) 16:35 (UTC)
:基本的に賛成です。提案をいくつか。
:* 「ウィキメールを受け取れる設定にしている」を付け加える
:* 日本語版ウィキブックスを編集したことがある。 に「日本語版ウィキブックスに利用者ページをもっている」を付け加える。 
:ウィキニュースにこれを付け加えたほうがいいな、と最近折に触れて思いますので、こちらにもしたためておきます。--[[利用者:Aphaia|Aphaia]] 2007年4月26日 (木) 02:51 (UTC)

::いずれの案にも異論ありません。まあ、文書はシンプルにしておきたいなという気持ちはありますが、そう煩雑にはならなさそうですし、リクルートのメリットとなればいいですね。[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月26日 (木) 15:43 (UTC)

::賛成します。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月29日 (日) 16:39 (UTC)

とりあえず[[Template:管理者]]に2007年4月23日 (月) 16:35 (UTC)での提案に基づいた文言を追加しました。Aphaia様の2007年4月26日 (木) 02:51 (UTC)の提案も反対するつもりはありませんので、後日改めて追加します(Aphaia様がご自身で追加されても構いません)。[[w:Wikipedia:管理者#臨時の管理者]]を導入できる旨も追加した方がいいかもしれませんね(現時点でも導入可能だとは思いますが)。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月29日 (日) 16:39 (UTC)(一部敬称が抜けてたため追加。すみません。 --[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月29日 (日) 21:00 (UTC))
:ありがとうございます。変更を確認しました。敬称のことはお構いなく :) 提案したのが少し遅いので、これはもう少し待ってもいいと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaia]] 2007年4月30日 (月) 10:54 (UTC)

2009年10月8日 (木) 21:56時点における版