コンテンツにスキップ

Wikibooks:保護の方針

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
Wikibooks:半保護の方針 から転送)
この文書はウィキブックス日本語版の公式な方針あるいはガイドライン草案です。この文書には拘束力はありません。内容に関する議論はトークページで受け付けています。 ショートカット:
WB:PPol

jawp jawt jawb jawq jawn jaws jawv jawy

この保護の方針は、ページ・画像の保護と解除の方針について説明したものです。保護やその解除をして欲しいものがある場合には、この方針に合致しているかを確認して、Wikibooks:管理者伝言板にて依頼してください。

管理者は、他の利用者が編集したり、画像をアップロードできないようにページを「保護」することができます。保護したページは管理者しか編集することができません。しかし、この機能を濫用すると誰でも自由に編集できるというウィキブックスの基本精神に反してしまいます。

一時的な保護とその解除

[編集]

一時的な保護についての、基本的な方針は次の通りです。

  1. 問題がある場合(#保護をかけてもよい場合)、管理者は事前の合意を経ずに保護することが出来る
  2. 保護が不適切となった場合、管理者はすぐに保護を解除する
  3. 管理者は、自分が直接保護につながる行動に関わっているページについては保護しない。
  4. 保護されているページは、保護のお知らせ(Template:保護または、Template:保護S)を貼る場合などを除いて、編集しない。
  5. 利用者ページに関しては本人の希望をある程度尊重し、また Template:保護か、Template:保護S を [[Category:編集保護中の記事|{{PAGENAME}}]] で代用してよい。

ページの一時的な保護とその解除は、基本的に、編集合戦と呼ばれるような事態を防止したり、そこに途中で介入するための手段として使われます。その目的のためには、比較的短時間に判断を下して実施する必要性が高くなります。そのため、管理者は参加者間での合意を経ずに保護できるようになっています。

逆に、短期間での誤認の可能性もつきまといます。もし、保護が不適切な場合にはすぐに解除すべきです。また、編集合戦が収まった場合も速やかに保護を解除すべきです。保護が長期化すると編集や議論が滞るような問題点が大きくなります。

保護についても、他の管理者権限と同様に、その管理者自身が保護につながる行動に関わっているもの(管理者自身が何回かrevertしたものなど)についての保護は避けるべきです。この場合は、他の管理者に保護を依頼してください。また、保護したページの編集は必要最小限度に抑えるべきです。

例外として、利用者ページに関しては基本的に利用者本人のみが編集するものであるため、本人の希望がある程度尊重されます。ただし保護依頼での合意が常に優先され、反対意見多数の場合はこの限りではありません。

保護をかけてもよい場合

[編集]

次のような場合、管理者はページを一時的に保護してもよいものとします

  1. 編集合戦になっている場合。具体的には以下の全ての条件を全て満たすもの。この判断は保護をかける管理者が行ってもいいし、それ以外の利用者が行ってもよい。
    • 特定少数の利用者間で、同じページの編集が続いているように見える。具体的な指標としては、短期間に2人以上の利用者がそれぞれ3度以上編集している。
    • 他の人の編集に対して差し戻し (revert) するのみ、など、編集が続いていても記事の内容に進展が認められにくいように見える。
    • ノートページ、要約欄などでの意志疎通の試みが全くないか、あっても誠意や敬意に欠けているように見える(要するにウィキケットに反している)。
  2. 特定の利用者の編集が問題とされる場合。具体的には以下の条件全てを満たすもの。
    • 特定の利用者が、他の利用者の呼びかけや提案、忠告などにも関わらず、建設的な議論が成り立たずに問題のある(と本人以外の利用者の多くが考える)編集を繰り返している。
    • その利用者をブロックするほどの事態ではない場合、またはブロックの是非が検討されている最中である場合。
  3. 特定のページへの不適切な編集の繰り返し。これは特定の利用者によるものでなくてもよい。
    • 特定のページに同一、または類似の、問題のある編集が繰り返されている(少なくとも1週間に3回程度)。
    • 誰からか(当事者でなくてもよい)、保護依頼に保護が提案されており、適当な期間に反対が出ないか、賛成、容認などの意見がでている。
  4. 削除依頼に出ているページについて、貼られている {{sakujo}} など削除依頼に出ている旨の表記を削除する等の編集が行われた場合。
    • 管理者は直ちに {{sakujo}} を含む版にrevertを行った上で、ページを保護することができる。revert先の版に法的問題があると考えられる場合は記述の除去や {{copyrights}} での置換を行っても良い。
    • 本項に基づき保護したページは、削除依頼での対処決定後、直ちに保護を解除する。
  5. 利用者ページの保護を利用者本人が希望した場合。
    • 利用者ページの保護を利用者本人から依頼された場合には、格別の理由がない場合を除いて一時的に保護してよい。その場合 [[Category:編集保護中の記事|{{PAGENAME}}]] を付け加えれば、保護のテンプレートは貼らなくても良い。また解除依頼があれば解除してよい。ただしどちらも保護依頼での合意が常に優先され、反対意見多数の場合はこの限りではない。
    • 管理者は自らの利用者ページに対して一時的保護、保護中の編集および保護解除を行ってもよい。ただし保護依頼での合意が常に優先され、反対意見多数の場合はこの限りではない。

保護を解除してもよい場合

[編集]

管理者は、以下の場合、ページの一時的保護を解除してもよいものとします。

  1. ページの保護当時に編集合戦の当事者で、対立しているように見えた利用者からリクエストがあった場合。リクエストには原則として何らかの理由がついているべきで、それには次のようなものが考えられる。
    • 保護に対する抗議 - 編集合戦に見えたものが実は誤解であって、保護を解除して欲しい、とリクエストがある場合。
    • 和解の通告 - とりあえずお互いに落ち着いたし、議論を通じて建設的、協力的に編集していく用意があるので、解除して欲しい、とリクエストがある場合。
  2. 第三者が、保護の必要がない(誤認があった、あるいは保護するほどでもない、など)と指摘した場合。
  3. 仲裁にあたったり、忠告や提言などをしていた人が、解除することを提案した場合。
  4. 争いの原因と思われた点について何か合意や見通しが立ったように見える場合。
  5. しばらくの間議論がない、仲裁の試みが進行中など、解除しても問題が再発しないのではないかと思われる場合。
  6. 利用者ページの保護解除を利用者本人が依頼した場合。

保護時・解除時の対応

[編集]

ページの一時的な保護を行った場合には、管理者は次の対応をしてください。

解除を行った場合には、管理者は次の対応をしてください。

  • ページの先頭の保護テンプレートを剥がす。

保護期間中の議論

[編集]

一時的にページが保護されている間の議論は、そのページのノートページで行ってください。万一、ノートページが保護されているときは、Wikibooks:談話室を利用してください。

単純な修正
解除の見通しが立たない項目で言語間リンクやリンク先修正、単純な誤記などの修正が必要となった場合、あらかじめノートで提案し、3日以上反対がなければ、Wikibooks:管理者伝言板で保護中の修正を依頼することができます。

半永久的な保護

[編集]

故意であるか過失であるかにかかわらず、万が一、破壊された場合に深刻な影響があるページについては半永久的に保護されるものとします。具体的には次のものがあげられます。

  • ライセンス原文など破壊された場合、法的に見て問題が起こる可能性があるもの。
  • MediaWiki(ウィキブックスのシステム)のメッセージを格納したもの - これはJavaScriptを埋め込めるものもあるので、悪用されると被害が大きくなるので。

半永久的に保護されたページは管理者のみ編集することが出来ます。もしも、文面の変更提案等がある場合には、その保護されたページのノートで提案してください。

半保護

[編集]

半保護されたページは、ログインしていない利用者と、アカウントを作成(Help:ログイン参照)して間もない利用者が編集することはできません。深刻な荒らし被害に遭っているページに対し、投稿ブロックでは有効に防げない場合に使用されます。

ウィキブックス日本語版では、ウィキペディア日本語版の Wikipedia:半保護の方針 を参考にして運用しています。

編集保護又は半保護中の記事

[編集]

関連項目

[編集]