コンテンツにスキップ

中学校社会 地理/三つの大洋と六つの大陸

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
インド洋
大西洋
太平洋の位置。日本は、この図の左上のほうにある。三角印で示された点は、太平洋の最深点であるマリアナ海溝のチャレンジャー海淵。

世界の地表は、大きく大陸(たいりく、英:continent コンティネント)と大洋(たいよう、英:ocean オーシャン)に分けられる。一般的に、6つの大陸と3つの大洋があるとされ、それぞれ六大陸(ろくたいりく)、三大洋(さんたいよう)と呼ばれることがある。

地球全体の表面積に占める割合は、おおよそ以下の通りである:

陸地の面積:海洋の面積 = 29% : 71%

つまり、海洋のほうが陸地よりも2倍以上広い。

3つの大洋

[編集]

3つの大洋とは、太平洋(たいへいよう、英:Pacific Ocean)、大西洋(たいせいよう、英:Atlantic Ocean)、インド洋(英:Indian Ocean)である。このうち、日本が直接接しているのは太平洋のみである。

「太平洋」の「太」は「ふとい」の字だが、「大西洋」の「大」は「おおきい」の字であることに注意。

世界地理の文脈では、日本海など3つの大洋以外の海は、いずれかの大洋に属する縁海として扱われることが多い。

大西洋は、ヨーロッパ(英:Europe)の西側にあり、ヨーロッパとアメリカ大陸(英:Americas)との間に位置する。

インド洋は、インド亜大陸(英:Indian subcontinent)の南に広がり、アフリカの東海岸とオーストラリアの西海岸に囲まれている。アフリカ(Africa)、南アジア(South Asia)、オーストラリア(Australia)の間に位置する。

フィリピン海
フィリピン海は、太平洋の西部に位置する縁海で、フィリピン諸島、台湾、日本列島(南西諸島)に囲まれた海域を指します。

主な特徴:

  • 面積:約5,007,000 km²(日本の国土の約13倍)
  • 最大深度:約10,911 m(チャレンジャー海淵)
  • 平均深度:約4,000 m

歴史的・地理的重要性:

  1. 第二次世界大戦:
    フィリピン海海戦(1944年6月)が行われた海域
    日本軍とアメリカ軍の大規模な海戦として知られる
  2. 地質学的特徴:
    フィリピン海プレートの一部を形成
    活発な地震活動と火山活動が見られる
  3. 海洋資源:
    豊富な魚類資源
    深海底鉱物資源の可能性
  4. 気象への影響:
    台風の発生・発達に重要な役割を果たす
注意:日本の中学校教育では一般的にフィリピン海を独立した海域として扱わず、太平洋の一部として教えることが多いですが、地理学や海洋学、また歴史的文脈では重要な海域として認識されています。

六大陸

[編集]

6つの大陸とは、ユーラシア大陸(英: Eurasia ユーレイシア)、アフリカ大陸(Africa アフリカ)、北アメリカ大陸(North America ノース・アメリカ)、南アメリカ大陸(South America サウス・アメリカ)、オーストラリア大陸(Australia オーストレイリア)、南極大陸(Antarctica アンタークティカ)の6つである。

ユーラシア大陸は最大の大陸で、ロシア、中華人民共和国、ヨーロッパ諸国、インドなどが位置する。

州の分類

[編集]
ヨーロッパ州。
アジア州。
アジア州の地域の分類
 
 北アジア(シベリア)

 
 中央アジア

 
 西アジア

 
 南アジア

 
 東アジア

 
 東南アジア

地理学や国際関係の文脈では、大陸はさらに(しゅう)に分けられることがある。一般的に、世界は6つの州に大別される:

アジア州(アジアしゅう、Asia エイジャ)、ヨーロッパ州(ヨーロッパしゅう、Europe ユーロプ)、アフリカ州北アメリカ州南アメリカ州オセアニア州(Oceania オセアニア)。

ユーラシア大陸は、ウラル山脈(英: Ural Mountains)を境界として、ヨーロッパ州アジア州に分けられる。

ロシア(英:Russia)は、ユーラシア大陸北部に位置し、ヨーロッパ州とアジア州の両方にまたがっている。なお、ロシアは冷戦時代にソビエト連邦(英:Soviet Union ソビエト・ユニオン)の中心国であった。

オセアニア州

オセアニア州は、オーストラリア大陸とその周辺の太平洋上の諸島から成る地域を指す。

各州は、さらに細かい地域に分類されることがある。例えば、アジア州は以下のように分けられる:

  • 東アジア(英:East Asia イースト・エイジャ)
  • 東南アジア(英:Southeast Asia サウスイースト・エイジャ)
  • 北アジア(シベリア)(英:North Asia / Siberia ノース・エイジャ / サイビーリア)
  • 中央アジア(英:Central Asia セントラル・エイジャ)
  • 南アジア(英:South Asia サウス・エイジャ)
  • 西アジア(英:West Asia ウェスト・エイジャ)

日本(英:Japan ジャパン)は、東アジアに位置する。

大陸と州の数え方

大陸と州の数え方には、いくつかの異なる方法がある:

  • 7大陸方式:北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オーストラリア、南極大陸
  • 6大陸方式(アメリカ式):北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オーストラリア(南極大陸を除外)
  • 6大陸方式(ヨーロッパ式):北アメリカ、南アメリカ、ユーラシア、アフリカ、オーストラリア、南極大陸
  • 5大陸方式:アメリカ、ユーラシア、アフリカ、オーストラリア、南極大陸

州の数え方も、教育システムや地理的な視点によって異なることがある。例えば、アメリカ大陸を1つの州として扱う「5州方式」もある。