トランプ/基本知識では、トランプに関する基本知識を紹介しています。
トランプとは?[編集]
トランプは、中国など東方で誕生したものがイスラム圏に、そしてヨーロッパに伝えられた、とするのが、ひとつの有力な説だといわれています。世界的にもよく遊ばれています。
トランプの例(ジョーカーを除く)
A,2から10までの数札,J , Q , Kの札が(Aを数札に含めることも多い)、スペード(♠)・ハート(♥)・ダイヤ(♦)・クラブ(クローバー)(♣)のそれぞれのマーク(スート、スーツ)に各1枚ずつ、全部で52枚のカードと、1~2枚のジョーカーから構成されています。♥と♦は「赤」で、
一般に、カードの強さは、数字においては A > K > Q > J > 10 … 2 となります。また、マークにおいては ♠ > ♥ > ♦ > ♣ となります。また、ジョーカーは、使わないゲームもありますが、使うゲームにおいては、どのカードよりも強い最強のカードとなったり、どのカードとしての代わりとしても使えるワイルドカードの役目をしたりします(ただしババ抜きなどは例外です)。
-
-
-
-
-
4枚のジョーカー ※一般的なトランプにはジョーカーは4枚存在しません。
- 親
- カードの配布及び、ゲームの仕切りを行うプレイヤーです。
- 子
- 切り札
- スペキュレーション/オールマイティー
- パス
- 自分の手番を休むことです。一般に、場にカードを出したくないときに用います。
シャッフル[編集]
カードをよく混ぜることをシャッフルといいます。
- シャッフルの種類
- ヒンズーシャッフル
- 右手に持ったカードの上の部分を前方に動かして右手から左手に移し、続いて右手に残ったものを左の上に移し取ります。カードがある程度まとまって移動します。
カット[編集]
カットとは、カードの上半分を持ち上げ、上下を入れ替えることです。
チップについて[編集]
ゲームによってはチップと呼ばれるものを使うこともあります。なくてもおはじきなどで代用できます。
トランプの豆知識
|
- 4つのマークとジョーカーの意味
♠は「剣」および「騎士」を意味し、ほかにも「不幸・困難」を意味します。
♥は「聖杯」および「聖職者」を意味し、ほかにも「愛情」を意味します。
♦は「貨幣」および「商人」を意味し、ほかにも「お金」を意味します。
♣は「棍棒」および「農民」を意味し、ほかにも「知識・誠実さ」を意味します。
ジョーカーにはのちに加えられたため、モチーフとされたものはありません。
- カードの枚数の意味
トランプは各マーク13枚、ジョーカーを除いて全部で52枚ありますが、これは1年が52週(364日)あることを意味します。4つのマークは季節を表しており、1つのマークにはA(1)からK(13)まで13枚のカードがありますが、この1から13を全て足すと91となり、さらにそれを4倍(四季を表す4つのマーク)すると、やはり1年を意味しているようです。そこにジョーカーを加えると1年365日となります。しかし一般的にトランプにはもう1枚のジョーカーがありますが、これは閏年(366日目)を意味するようです。
- スペードのA
スペードのAの例
♠Aは、いくつかのゲームにおいては最強のカード、オールマイティーであるカードとなっています。そんな♠Aですが、ほかの3枚のAと異なり、スペードの模様が大きく複雑となっています。これは、18世紀ごろのイギリスで、ギャンブル用として用いられ、流行していたトランプ1組あたりに税金をかけました(トランプ税)。その税金の支払いの証拠として、出荷時に1セットのカードの一番上に置かれていた♠Aに、偽造(トランプ税の脱税)防止の目的で複雑な模様の納税証明印が押された名残であるといわれています。
|