コンテンツにスキップ

メインメモリデータベースの設計/序文

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』


対象読者[編集]

この本の対象読者は通常、以下の4つのカテゴリーのいずれかに該当します。

  • DBMSに興味のある学生
  • DBカーネル開発初心者の開発者
  • MMDBカーネル開発初心者の経験豊富なDRDBカーネル開発者
  • 経験豊富なMMDBカーネル開発者

構成[編集]

この本は4つの主要な部分に分かれています。

  • 第I部「DBMSの導入では、データベース管理システムの概要を説明し、データベースシステムの種類を紹介します。
  • 第II部「ストレージエンジンでは、トランザクション、アロケーション、インデックス作成、並行性、およびリカバリを含むストレージエンジンの概念について説明します。
  • 第III部「../SQLエンジン|SQLエンジン」では、パーサー、最適化、実行を含むSQLエンジンの概念について説明します。標準インターフェースであるODBCおよびJDBCの実装についても議論します。
  • 第IV部「ケーススタディ CSQLでは、実際のオープンソースMMDBの実装であるCSQLを紹介し、前述の機能がどのように実装されているかを説明します。