コンテンツにスキップ

中学校保健体育/ストレスによる健康への影響

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
小学校・中学校・高等学校の学習>中学校の学習>中学校保健体育>ストレスによる健康への影響

ストレスは日常生活と健康にどのような影響を与えますか?

キーワード

[編集]

ストレッサー・ストレス

ストレスとは

[編集]

※ストレスを感じると、心身にどのような変化が見られますか?

外から様々な刺激(ストレッサー)を受けると、ストレスになります。つらい出来事・欲求不満・友達関係の悩み・未来への不安なども、ストレッサーになります。

その人の精神状態・その人の健康状態・ストレス要因の大きさによってストレスの影響は変わります。私達は、日常生活の中で小さなストレスを抱えていますが、小さなストレスを簡単に解決しています。

★ストレスは心と体を変えてしまいます。

感情の起伏 不安・苛々・緊張・怒り・落ち込み・悲しみ・悔しさ・妬み
体・行動の変化 眠れない・食欲の低下など
能率の低下 集中力がない・間違いが多い

★ストレスの原因

  • 悩みや不快な出来事があります。
  • 暑さや寒さ
  • 怪我をします。
  • 細菌やウイルスが体内に入ります。
  • 有害な物を食べます。

ストレスと心の発達

[編集]

※ストレスは人間にとってどのような意味を持ちますか?

ほとんどの人はストレスを嫌います。適度なストレスは心の発達に大切です。人間は失敗したら、ストレスを感じるかもしれません。しかし、その経験からもっと努力しようと考えたり、失敗を次の機会に生かしたりするようになるかもしれません。思春期になると、生活経験が増えるので、適度なストレスを経験するようにしましょう。

しかし、ストレスに上手く向き合わなかったら、仕事や勉強をこなせなくなったり、周りの人から孤立したり、眠れなくなったりします。また、ストレスが大きすぎると、心と体の健康状態も悪くなるかもしれません。ストレスに上手く向き合うためには、自分のストレスに気づきましょう。

★適度なストレスは心身の発達に欠かせません。

キャプテンになって プレッシャーだな。でも、みんなが期待してくれるのは嬉しい。頑張ろう。
試験の日が近づいて よし、集中して勉強しよう。
友達と喧嘩をしてしまって これから喧嘩をしないようにするためには…。

資料出所

[編集]
  • 東京書籍『新しい保健体育』戸田芳雄ほか編著  2021年
  • 学研教育みらい『中学保健体育』森昭三ほか編著 2021年