中学校保健体育/欲求と心の健康
小学校・中学校・高等学校の学習>中学校の学習>中学校保健体育>欲求と心の健康
どのような種類の欲求がありますか?
もし、欲求が満たされなかったら、心にどのような影響を受けますか?
キーワード
[編集]欲求・生理的欲求・心理的欲求・社会的欲求・欲求不満
いろいろな欲求
[編集]※どのような種類の欲求がありますか?
「したい」「したくない」「こうなってほしい」の気持ちを欲求といいます。「お腹が空いているので食べたい」などのように最も基本的な欲求を生理的欲求といいます。生理的欲求は幼児と動物の双方にみられます。心理的欲求と社会的欲求は生理的欲求の後に発達します。人間関係についての欲求を社会的欲求といいます。自分自身の欲求を心理的欲求といいます。
心理的欲求や社会的欲求は、様々な生活経験から発達します。思春期になると、自分を見つめたり、相手と比べたりして、様々な心理的欲求や社会的欲求を持つようになります。今どうしたいのか、将来どうなりたいのかを考えるようになります。思春期の私達は、自分の欲求に気づいていないかもしれません。
3つの欲求
[編集]【自分自身についての欲求】
知りたい・遊びたい・働きたい・成し遂げたい・人から認められたい・自分らしく生きたいなど
【人間関係についての欲求】
家族や仲間が欲しい・誰かと話したい・愛されたい・愛したいなど
【生理的欲求】
飢え・渇き・眠り・排泄・暑さ・寒さ・痛み・清潔・安全
欲求の実現と心の健康
[編集]※欲求をすぐに実現できない時、どんな気持ちになりますか?いろいろな場合を考えてみましょう。
私達は欲求を満たそうとして行動します。しかし、全ての欲求が満たされるとは限りません。時間が経ってからでないと満たされない欲求・自分の能力や制限時間を超えた欲求・間違った手段でしか満たされない欲求があります。また、二つの欲求が一致しない場合もあります。
欲求の種類が増えれば、より頻繁に起こるようになります。そのため、嫌な感情(不安・苛立ち・怒り・悲しみなど)を感じてしまいます。このような嫌な感情を欲求不満といいます。欲求不満は自分の欲求を満たさないために起こります。欲求不満が長時間続くと、心神の健康や生活に悪影響を受けます。欲求不満にどのように向き合うかはそれぞれ違います。その欲求が相手に迷惑をかけなければ、欲求の実現に心掛けましょう。しかし、自己中心的な欲求やかなり難しい欲求は、気持ちを切り替えたり、我慢したりしなければなりません。
精神的な安定を保つために、自分の欲求を知り、自分の欲求と上手く付き合わなくてはなりません。また、周りも気にしつつ、欲求不満は落ち着いて対応しなければなりません。このような方法を身につければ、これからも心の健康を守れるようになります。
努力しても手に入らないなら、その価値はないと諦めて自分を説得するかもしれません。その後、私達は心を落ち着かせるようにします。このような方法はイソップ物語の「酸っぱい葡萄理論」として知られています。
★欲求不満になると、どのような行動をとりますか?
- 自分の欲求を実現するために、努力します。
- 気持ちを切り替えて、別の方法で自分の欲求に向き合います。
- 難しい欲求を、じっと我慢します。
- 他人のせいにします。
- 現実から逃げます。
- 周りの人・物・自分を攻撃します。
★人間の欲求をどうやって見つけますか?
[1]本当に欲求を満たさなければならないですか?欲求の優先順位はどのようになりますか?
- 日常生活が忙しいので、すぐに夢を叶えなくてもいいと思ってしまいます。
- 他にも大事な欲求があると思ったら、自分の欲求よりもそちらの欲求を優先させようと考えるかもしれません。
[2]相応しい欲求の実現方法は何ですか?
- 落ち着いて考えましょう。実現方法を自分で調べましょう。実現するために、引き続き努力しましょう。
- 相応しい実現方法を選びましょう。例えば、社会の決まりに従ったり、相手に迷惑をかけなかったり、危険な行動をしなかったり、体に悪い内容をしないなどです。
- 誰かと相談しましょう。知識や経験のある人を思い浮かべてみましょう。相手に迷惑をかけていないかどうかを相談しましょう。
資料出所
[編集]- 東京書籍『新しい保健体育』戸田芳雄ほか編著 2021年
- 学研教育みらい『中学保健体育』森昭三ほか編著 2021年