利用者:Goshuinnist
表示
自己紹介
[編集]英語について研究している大学生です。 特に日本が外国と盛んに交流のあった明治維新期や戦後改革期などにおいて、日本における英語使用がどのように社会に影響を与えたのかについて関心があります。また、日本の少数言語についての政策についても時代や場所を問わず興味があります。 その他、大学で扱う英語言語学の理論をどのように中等教育の学習に応用できるかに関しても研究をしております。
現在の研究分野
[編集]研究キーワード
[編集]知識社会学/言語計画/言語政策/英語変種論/言語ナショナリズム/言語支配/抑圧と解放/コーパス言語学/選択体系機能言語学/翻訳通訳論/方言学/対照言語学(日英/英米/英仏)/意味論/語彙意味論/認知意味論/語用論/認知語用論/談話分析/選択制限/θ役割/θ基準/下位範疇化/学習英文法/異文化コミュニケーション/教育社会学/第二言語習得論/外国語としての英語教授法/中等教育/中間言語語用論/学習者の動機付け/内容言語統合型学習
現在の研究課題
[編集]- 明治時代の英語教育
- 明治初年の英語教科書と現代外国語科教科書の比較研究
- 下位範疇化/θ役割/θ基準の中等教育への応用
研究希望テーマ
[編集]- 戦中期の日本の英語教育のあり方
- 戦中期の国定英語教科書と現代外国語科教科書の比較研究
Wiki booksでの活動
[編集]主に中学生/高校生向けに英語科、社会科(日本史)に関する執筆もしております。学校の教科書や副教材での理解が困難な生徒に向けて、専門用語を出来る限り使用せず、平易な言葉での解説を心掛けています。また姉妹プロジェクトのWikipediaではプロ野球や学者のページを中心に写真やテキストボックス、外部リンク等の挿入、Wikimedia Commonsでは写真のアップロードを行っています。
得意分野など
[編集]- プロ野球
- 寺社仏閣
- 飛行機
- 英語に関すること
- 日本史に関すること