古典文学/古典文法/副詞
表示
< 古典文学
副詞とは、主に用言を修飾する品詞で何を表すかで分類すると以下の3つに分けることができる。
副詞の種類
[編集]状態の副詞
[編集]主にある物の状態や動作の様子を表す副詞。動詞を含む文によくみられる。擬声語や擬態語もこれに該当する。 例…つひに、まれまれ、ふと、たちまち、など。
程度の副詞
[編集]主にある物の状態の程度を表す副詞。形容詞や形容動詞を含む文によくみられる。 例…すこし、やや、よに、はなはだ、いと、など。
陳述の副詞
[編集]この副詞が使われたときに、ある決まった表現で返さなければならない副詞。陳述の副詞は、「いかで」のように同じ単語でも口語訳が違ってくる副詞がある。そのため、文脈を読み、呼応する表現を見つけて訳す必要がある。また、陳述の副詞は呼応の副詞とも言う。(例に関しては、分類が複数あるため後記に表にまとめる。)
副詞となった品詞
[編集]別の品詞から副詞に転じた副詞が存在する。以下は、その種類である。
・名詞と動詞が組み合わさった副詞
・名詞から転じた副詞
・名詞と動詞と助詞が組み合わさった副詞
※陳述の副詞 一覧表
[編集]陳述の副詞を分類すると以下のようになる。
意味 | 陳述の副詞 | 呼応する表現 | 口語訳 |
---|---|---|---|
推量 | むべ | べし・けむ・らむ・む | なるほど…。 |
うべ | |||
おそらく | たぶん…。 | ||
あるいは | もしかして…。 | ||
けだし | |||
かならず | きっと…。 | ||
さだめて | |||
いかばかり | どれほど…。 | ||
打消 | え | まじ・ず・で。じ | とても…でき(ない)。 |
よも | じ | まさか…。 | |
いさ | 知らず | さあ…。 | |
いまだ | まじ・ず・じ・なし・で | まだ…。 | |
をさをさ | ほとんど…。 | ||
おほかた | まったく…ない。 | ||
絶えて | |||
つゆ | |||
さらに | |||
禁止 | ゆめ | な | 決して…。 |
ゆめゆめ | |||
な | そ | …(する)な。 | |
当然 | すべからく | べし | 当然…(すべき)だ。 |
まさに | |||
願望 | いかで | む・もが・ばや・てしがな | なんとかして…(たい)。 |
なにとぞ | |||
ひとへに | ひたすらに…(たい)。 | ||
仮定 | たとひ | とも | たとえ…(だとし)ても |
もし | ば | もし…だったら | |
よし | とも | たとえ…(だとし)ても | |
よしや | |||
疑問
反語 |
あに | や・か・活用語(連体形) | どうして…だろう
どうして…か、いや…ない。 |
いかで | |||
いづくんぞ | |||
なでふ | |||
など | |||
なぞ | |||
いかが | どうして…か。
どうして…か、いや…ない。 | ||
いかに | |||
比況 | あたかも | ごとし | まるで…ようだ。 |
さながら |