コンテンツにスキップ

料理本/ワカサギ

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
ワカサギ
カテゴリ
淡水魚
テンプレートを表示

ワカサギ(公魚、鰙、若鷺、学名:Hypomesus nipponensis)は、キュウリウオ目キュウリウオ科の魚類の一種で、北太平洋のアジア沿岸と北米沿岸に分布する体長17cmまでの冷水性の硬骨魚です。食用魚として利用され、成熟が早く繁殖力が高いことから、中国の多くの海域で生息し獲られています。

特徴

[編集]
ワカサギの外観

ワカサギは細長い体形を持ち、成魚の全長は約15cmです。体色は銀白色で、背中には青緑色の光沢があります。体表は滑らかで、各ひれは小さめです。背びれの後ろに小さなあぶらびれがあり、近縁種のチカと区別できます。

分布

[編集]

ワカサギの天然分布域は、太平洋側では千葉県または茨城県(霞ヶ浦)以北、日本海側では島根県(宍道湖)以北の北日本、北海道で見られます。日本以外では、ロシア連邦ハバロフスクのウスリー川、オホーツク海に注ぐサハリンの河川、ベーリング海に注ぐアナジリ川などが分布地域です。日本各地の湖やダムに人為放流されており、南西諸島と伊豆・小笠原諸島を除く全国に広がっています。アメリカ合衆国ではカリフォルニア州に移入されています。

季節

[編集]

ワカサギの産卵期は冬から春にかけてで、産卵のために河川を遡上します。成長が早く、寿命は一般的に1年ですが、寒冷地域では2年魚、3年魚も見られます。

選び方と保存

[編集]

新鮮なワカサギを選ぶ際は、以下の点に注意します:

  • 目が澄んでいて鮮やかな色をしているもの
  • 体表がつやつやしており、引き締まっているもの
  • 体に異常がなく、弾力があるもの

ワカサギは冷凍保存が可能です。購入後はできるだけ早く調理するのが望ましいですが、冷凍保存する場合は、内臓を取り除き、よく水気を拭き取ってから冷凍すると良いでしょう。

調理法

[編集]

ワカサギは以下の調理法で楽しむことができますが、生食は厳禁です。

天ぷら
軽く衣をつけて揚げる方法で、外はカリッと中はふわっとした食感が楽しめます。
フライ
パン粉をまぶして揚げる方法で、サクサクとした食感に仕上がります。
から揚げ
下味をつけてから揚げる方法で、しっかりとした味付けが特徴です。
マリネ
酢やオイル、ハーブなどでマリネして、酸味と香りを楽しむ方法です。
南蛮漬け
揚げたワカサギを甘酢で漬け込む方法で、酸味と甘みが絶妙に組み合わさります。

栄養成分

[編集]

ワカサギは高タンパクで低脂肪な魚で、ビタミンB群やミネラルを含んでいます。特にオメガ-3脂肪酸も含まれており、心血管系の健康をサポートします。

  • たんぱく質 : ワカサギは豊富なたんぱく質を含み、筋肉の維持や修復に役立ちます。
  • オメガ-3脂肪酸 : オメガ-3脂肪酸を含み、心血管系の健康をサポートします。
  • ビタミンB12 : ビタミンB12が含まれ、神経系の健康を保ち、赤血球の形成を助けます。
  • ビタミンD : ビタミンDが含まれており、骨の健康を維持し、カルシウムの吸収を促進します。
  • セレン : セレンが含まれ、抗酸化作用を持ち、免疫系をサポートします。

ワカサギは、健康的な食生活に役立つ多くの要素が含まれており、バランスの取れた食事の一部として積極的に取り入れることができます。

まとめ

[編集]
Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディアワカサギの記事があります。

ワカサギは成熟が早く、繁殖力が高いため、多くの湖沼に広がっていますが、適切な管理と保護が必要です。