日本のすがた 地理 都道府県/兵庫県
小学校・中学校・高等学校の学習 > 中学校の学習 > 中学校社会 > 中学校社会 地理> 日本のすがた 地理 都道府県 > 地理 兵庫県
兵庫県(ひょうごけん)は神戸市を県庁所在地とする都道府県の一つである。
人口・総面積・人口密度
[編集]地理
[編集]位置
[編集]兵庫県は本州の中部にある都道府県である。近畿地方に属し、日本の中心に位置する。面積は近畿地方の府県で最大であり、県のほぼ中心を日本標準時子午線が南北に通過している。
地形
[編集]陸地
[編集]- 山地・山脈:中央から北部にかけて東西に中国山地(ちゅうごく さんち)が連なり、神戸市の中央部から西宮市まで東西に六甲山地(ろっこう さんち)が連なる。
- 平野:播磨平野(はりま へいや)が南西部に広がる。
川・湖
[編集]- 川:中国山地より、加古川(かこがわ)・武庫川(むこがわ)・円山川(まるやまがわ)・揖保川(いぼがわ)などが流れている。
気候
[編集]- 気候区分は全域が温帯気候(おんたい きこう)に属する。
- また、日本海側気候(右図2)と瀬戸内海式気候(右図3)にも分けられる。
- 日本海側気候(北陸・山陰型):冬季に降水量が多く、気温が瀬戸内海式気候の地域に比べて低い。
- 瀬戸内海式気候:年間を通じて雨が少なく、気温が日本海側気候の地域に比べて高い。