明
表示
明は1368年から1644年まで存在した国家。
歴史
[編集]建国
[編集]1368年朱元璋が元の大都を占拠し、洪武帝として即位する。
靖難の役
[編集]1399年建文帝に対し、燕王朱棣(のちの永楽帝)がクーデターを起こし即位する。
全盛期
[編集]永楽帝
[編集]対外政策では鄭和の南洋遠征やベトナム出兵、モンゴル遠征などを行った。
内政面では永楽大典の編纂、1421年には首都を北京へ遷都し、紫禁城を築いた。
衰退
[編集]北虜南倭
[編集]北方では1449年に土木の変が起こり正統帝がオイラトのエセンに捕縛され、1550年には庚戌の変が起こり、北京はモンゴルのアルタン=ハーンに包囲された。
一方南方では後期倭寇の活動が激化した。
滅亡
[編集]1631年に李自成の乱が起こり1644年には李自成が北京を占領。皇帝だった崇禎帝は自殺し、明は滅亡した。
その後
[編集]1644年に清の順治帝が李自成軍を破り、北京を占領。清が中国を支配。
文化
[編集]編纂事業
[編集]編纂事業は主に永楽帝期に行われ、とくに有名なのは四書大全や五経大全、永楽大全、性理大全などである。
文学
[編集]芸術
[編集]陶磁器
[編集]宋代の陶磁器は無地のものが多かったが、明・清代に入ると赤絵、染付などの華やかなものが多くなった。 特に有名な産地である景徳鎮では陶磁器の完成期を迎えた。