出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
二次形式[編集]
二次形式の定義[編集]
二次形式とはすべての項の次数が2である多項式のことであり、一般に次のように表すことができる。
これは、対称行列
列ベクトル
を用いて、
と表すことができる。
例えば、
は二次形式であるが、
は二次形式ではない。
二次形式の標準形[編集]
のように、変数の混じった項がない二次形式を標準形といい、次のように表せる。
主軸変換[編集]
2つの変数
の一般の二次形式を用いて
と表された二次曲線を、変数変換によって
のような標準形の二次形式を用いた形に変換することを、主軸変換という。