Freenet FAQ

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

フリーネット関連のFAQ集

JAVA関連[編集]

IBMのJAVAランタイムを使うと使用リソースが少なくて済むらしいが。[編集]
  • PCのリソースによるが、そういうメリットがある場合もある。以下に導入手順を簡単に記す。
IBM_JavaVM を C:\ 直下に置く。
freenetディレクトリ内の FLaunch.ini を以下のように書き直す。JavaMemセクションは任意で良い。
[Freenet Launcher]
JavaExec=C:\IBM_JavaVM\Java\bin\java.exe
Javaw=C:\IBM_JavaVM\Java\bin\javaw.exe
JavaMem=256
Priority=0
PriorityClass=64
(Windowsユーザーの場合)frostディレクトリ内の frost.bat を以下のように書き直す。
start C:\IBM_JavaVM\Java\bin\javaw -jar frost.jar %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7
システムトレイのうさぎアイコンに赤い斜め線が表示されフリーネットが正常起動しない。[編集]
JAVAがメモリを使用し過ぎで困る。[編集]
  • freenetディレクトリ中の FLaunch.ini のJavaMem=defaultを使用させても良いメモリ量(MB単位)で書き替える。【例:JavaMem=256】
JAVAランタイムを更新したらフリーネットが起動しなくなった。[編集]
  • freenetディレクトリ中の FLaunch.iniJavaExec=c:\****Javaw=c:\**** のパスを新しいJAVAランタイムのパスに書き直し保存する。

Fred(the Freenet REference Daemon)関連[編集]

Windowsが起動するとフリーネットも勝手に起動してしまう。[編集]
  • スタートメニュー内のスタートアップ項目に入ってるフリーネットのショートカットを削除すれば良い。
Fredを別のディレクトリに移動したい場合は、Data Storeディレクトリをコピーするだけで良いのか?[編集]
  • 希望するディレクトリにフリーネットを新規インストールし、その後データストアをコピーすると良い。
Web Interfaceの"Load"セクションで「Rejecting incoming connections and requests!」の文字だけが赤くなってしまった。[編集]
  • フリーネットの使用スレッド数がMax Threadsの設定値を超過しそうになると、赤いメッセージで警告表示が出る。対処法としては、フリーネットの"Configure..."から表示される設定画面で"Advanced Settings"→「Max connections」・「Max. Threads」があり、これらの値を大きくすれば良い。ただし、それに伴いPCのリソースの消費が増大する可能性が高い。
"Open Connections"を見てもOutboundしか存在せず、Inbound接続が一つもない。[編集]
  • トランシエントノード(一時ノード)でなければ、やがて接続されるようになる。10時間以上待っても接続されない時は、ファイアーウォールの設定等を確認しなければならない。
接続しているノードのビルドナンバーの内訳を知るには?[編集]
設定内の"Node Bandwidth Limits"とは?[編集]
  • 通信速度の上限を設定できる。
Output  = インサート速度の上限
Input   = ダウンロード速度の上限
Overall = OutputとInputを合計した値の上限
例えばインサートHTLを1にすると、ファイルは1つのノードにしかインサートされないのか?[編集]
  • 接続している1つ先のノード(つまり隣接ノード)にインサートする。ファイルサイズが大きな場合は、それは分割され各ノードにブロックを拡散していくようにインサートされる。
    • (補足)匿名性を向上させる目的で、稀にHTL=2のようなインサートを行わせる仕様になっている。
フリーネット上にアップロードしたファイルは、削除することができるのか?[編集]
  • フリーネット上のファイルを削除する手段は、原則的にはない。しかし、人気のないファイルは、やがて他のファイルに上書き削除される。
フリーネット上の殆どのフリーサイトに繋がらない。[編集]
  • フリーネットを長時間稼働させているだけでキーがデータストアにキャッシュされる仕様の為、ファイルが短時間でダウンロードできたり、フリーサイトがすぐに見ることができたりする場合がある。しかし、ウェブサイトの表示速度と比較すると、かなり表示に時間が掛かるのが現状だ。また、一度で繋がらなくても自動で再度読み込みを行う仕様の為、表示されるまで待ってみると良い。
フリーネットには検索機能がないのか?[編集]
  • ファイル名での検索機能はネイティブにはサポートされていない。代替手段としてフロントエンドに検索機能を持たせる方法があり、フロストやCHKデータベースが開発されている。

匿名性について[編集]

フリーネット上でどんな事をしても大丈夫だろうか?[編集]
  • フリーネットは匿名性が高く情報発信者の特定が困難なのは事実である。しかしそれを笠に着て、公序良俗に反する投稿や法律・法令に反するファイルのやり取りをしてはならない。
フリーネットだから「自分」が誰か解らないはず。[編集]

フリーネットの匿名性が高くても、以下の不注意から「自分」が特定される可能性が高まる。

  1. 実名や住所の投稿、金品の授受を行う。
  2. ISPIPアドレス等の使用環境を投稿する。
  3. 兄弟、友人、知人にフリーネットの使用状況を話す。
  4. 「自分」特有の文章の書き方や言い回し方、スラングを使用する。
  5. オープンソースではないソフトウェアを使用する。(スパイウェアが紛れ込んでいる可能性がある為)
  6. オープンソースであっても充分に検証せずに使用する。
  7. フロスト等のフリーネット上の掲示板でなく、一般的な電子掲示板にインサートの報告を行う。