「Wikijunior:算数/小学校入学前 算数教育」の版間の差分
→かたち: 余分な改行を除去しました。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
M 少し修正しました。 タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
1 行 | 1 行 | ||
== かず と すうじ == |
== かず と すうじ == |
||
=== すうじ とは、なんでしょう === |
=== すうじ とは、なんでしょう === |
||
さんすう は もの が いくつあるか、いくつたりないかを じぶん で かぞえたり みんなに おしえるとき に つかいます。 |
さんすう は もの が いくつあるか、いくつたりないかを じぶん で かぞえたり みんなに おしえたりするとき に つかいます。 |
||
さんすう では すうじ を つかって ものが いくつあるか を かぞえます。 |
さんすう では すうじ を つかって ものが いくつあるか を かぞえます。 |
||
すうじ を おぼえると すぐに たくさん の かず を かぞえたり かいたり できるので べんりです。 |
すうじ を おぼえると すぐに たくさん の かず を かぞえたり かいたり できるので べんりです。 |
||
17 行 | 17 行 | ||
| 3 || さん || 口口口 |
| 3 || さん || 口口口 |
||
|- |
|- |
||
| 4 || よん || 口口口口 |
| 4 || よん(し) || 口口口口 |
||
|- |
|- |
||
| 5 || ご || 口口口口口 |
| 5 || ご || 口口口口口 |
||
23 行 | 23 行 | ||
| 6 || ろく || 口口口口口 口 |
| 6 || ろく || 口口口口口 口 |
||
|- |
|- |
||
| 7 || なな || 口口口口口 口口 |
| 7 || なな(しち) || 口口口口口 口口 |
||
|- |
|- |
||
| 8 || はち || 口口口口口 口口口 |
| 8 || はち || 口口口口口 口口口 |
||
91 行 | 91 行 | ||
すうじ は 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 の じゅんに おおきく なって いきます。 |
すうじ は 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 の じゅんに おおきく なって いきます。 |
||
すうじ の おおきさ を くらべることで、どっちが おおいか、どっちが ちいさいか が わかります。 |
すうじ の おおきさ を くらべることで、どっちが おおい(おおきい)か、どっちが すくない(ちいさい)か が わかります。 |
||
=== おおきな かず === |
=== おおきな かず === |
||
212 行 | 212 行 | ||
じゅう の くらい は 9 から 0 に なっています。 |
じゅう の くらい は 9 から 0 に なっています。 |
||
いち の くらい |
いち の くらい も 9 から 0 に なっています。 |
||
== かたち == |
== かたち == |
||
233 行 | 233 行 | ||
=== しかくけい === |
=== しかくけい === |
||
4 ほん の まっすぐ な せん で できていて、その どれもが むすばれている かたち を '''しかくけい |
4 ほん の まっすぐ な せん で できていて、その どれもが むすばれている かたち を '''しかくけい(四角形)''' と いいます。 |
||
「しかくけい(四角形)」と いう の は、「'''かど(角) が 4 (四)つ ある かたち(形)'''」 と いう いみ が あります。 |
「しかくけい(四角形)」と いう の は、「'''かど(角) が 4 (四)つ ある かたち(形)'''」 と いう いみ が あります。 |
2023年8月29日 (火) 23:39時点における版
かず と すうじ
すうじ とは、なんでしょう
さんすう は もの が いくつあるか、いくつたりないかを じぶん で かぞえたり みんなに おしえたりするとき に つかいます。 さんすう では すうじ を つかって ものが いくつあるか を かぞえます。 すうじ を おぼえると すぐに たくさん の かず を かぞえたり かいたり できるので べんりです。
みんな で
すうじ | よみかた | え |
---|---|---|
1 | いち | 口 |
2 | に | 口口 |
3 | さん | 口口口 |
4 | よん(し) | 口口口口 |
5 | ご | 口口口口口 |
6 | ろく | 口口口口口 口 |
7 | なな(しち) | 口口口口口 口口 |
8 | はち | 口口口口口 口口口 |
9 | きゅう | 口口口口口 口口口口 |
しかく の かず を かぞえて しかく が ひとつ だけあったら しかく の かず は 1 と かけます。
しかく が ふたつ だけあったら しかく の かず は 2 と かけます。
しかく が みっつ だけあったら しかく の かず は 3 と かけます。
しかく が よっつ だけあったら しかく の かず は 4 と かけます。
しかく が いつつ だけあったら しかく の かず は 5 と かけます。
しかく が むっつ だけあったら しかく の かず は 6 と かけます。
しかく が ななつ だけあったら しかく の かず は 7 と かけます。
しかく が やっつ だけあったら しかく の かず は 8 と かけます。
しかく が ここのつ だけあったら しかく の かず は 9 と かけます。
しかく が じっこ だけあったら しかく の かず は どう かけばよい でしょうか。じっこ あるときは 10 と かきます。10 は じゅう と よみます。
すうじ | よみかた | え |
---|---|---|
10 | じゅう | 口口口口口 口口口口口 |
もういちど 1 から 10 までの すうじ を こえにだして よんでみましょう。
いち | に | さん | よん (し) |
ご | ろく | なな (しち) |
はち | きゅう (く) |
じゅう |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
りんご が
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が |
りんご が | |
え |
すうじ の おおきさ
すうじ は 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 の じゅんに おおきく なって いきます。
すうじ の おおきさ を くらべることで、どっちが おおい(おおきい)か、どっちが すくない(ちいさい)か が わかります。
おおきな かず
10 の つぎ の かず は
- 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、
11 、12 、13 、14 、15 、16 、17 、18 、19
と かぞえられます。
すうじ | よみかた | え |
---|---|---|
10 | じゅう | 口口口口口 口口口口口 |
11 | じゅう いち | 口口口口口 口口口口口 口 |
12 | じゅう に | 口口口口口 口口口口口 口口 |
13 | じゅう さん | 口口口口口 口口口口口 口口口 |
14 | じゅう よん | 口口口口口 口口口口口 口口口口 |
15 | じゅう ご | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 |
16 | じゅう ろく | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口 |
17 | じゅう なな | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口 |
18 | じゅう はち | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口 |
19 | じゅう きゅう | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口 |
すうじ | よみかた | え |
---|---|---|
20 | にじゅう | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 |
21 | にじゅう いち | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口 |
22 | にじゅう に | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口 |
23 | にじゅう さん | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口 |
24 | にじゅう よん | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口 |
25 | にじゅう ご | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 |
26 | にじゅう ろく | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口 |
27 | にじゅう なな | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口 |
28 | にじゅう はち | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口 |
29 | にじゅう きゅう | 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口口 口口口口 |
29(に じゅう きゅう)の つぎは 30(さん じゅう)です。39(さん じゅう きゅう)の つぎは 40(よん じゅう)です。
99(きゅう じゅう きゅう)の つぎは 100(ひゃく)です。100の つぎは 101(ひゃく いち)です。
109(ひゃく きゅう)の つぎは 110(ひゃく じゅう)です。199(ひゃく きゅう じゅう きゅう)の つぎは 200(に ひゃく)です。
999(きゅう ひゃく きゅう じゅう きゅう)の つぎは 1000(せん)です。
このように かずは、どこまでも おおきくなって いきます。
おおきなかず の しくみ
123(ひゃく にじゅう さん)という すうじ が あります。
123 の 1 は ひゃく の くらい の すうじ です。
123 の 2 は じゅう の くらい の すうじ です。
123 の 3 は いち の くらい の すうじ です。
おなじように、38 の じゅう の くらい は 3、いち の くらい は 8 です。
321 の ひゃく の くらい は 3、じゅう の くらい は 2、いち の くらい は 1 です。
かず が 1 ふえる と いち の くらい が 1 ふえます。
24 から かず が 1 ふえる と 25 になります。
4 の つぎの かず は 5 ですね。
57 から かず が 1 ふえると 58 になります。
7 の つぎの かず は 8 ですね。
いち の くらい が 9 の ときは、かず が 1 ふえると いち の くらい が 0(れい)に なり、じゅう の くらい が 1 ふえます。
19 から かず が 1 ふえる と 20 になります。
19 と 20 では じゅう の くらい は 1 から 2 に ふえていますね。
19 と 20 では いち の くらい は 9 から 0 に なっていますね。
いち の くらい も じゅう の くらい も 9 の とき は、かず が 1 ふえると、いち の くらい も じゅう の くらい も 0 に なり、ひゃく の くらい が 1 ふえます。
99 から 1 ふえる と 100 になりますね。 99 には ひゃく の くらい は ない です。
99 から 1 ふえて かずが 100 になります。
100 の ひゃくのくらい は 1 です。
99 と 100 では、
じゅう の くらい は 9 から 0 に なっています。
いち の くらい も 9 から 0 に なっています。
かたち
ものには いろいろな かたちが あります。
さんかくけい
3 つ の まっすぐな せん が おたがいに くっついている かたちを さんかくけい(三角形) といいます。 した の え を みてみましょう。
- いちばん ひだり にある え は、さんかくけい です。まっすぐな 3 つ の せん で かかれていて、ちゃんと ほかの せん に むすばれています。「さんかくけい(三角形)」 と いう の は、「かど(角) が 3 (三)つ ある かたち(形)」 と いう いみ が あります。
- まんなか の え は さんかくけい ではない です。3 つの まっすぐな せん で できていますが、2 つ の せん は むすばれて いません。これ は、おれせん と いいます。まっすぐな せん が おれた もの と いう いみ です。
- いちばん みぎ の え は さんかくけい ではない です。3 つ の せん は ちゃんと ぜんぶ むずばれていますが、せん が まがって いて まっすぐ ではありません。
さんかくけい の まっすぐ な せん の いっぽん ずつ を さんかくけい の へん と いいます。
さんかくけい は 3 ほん の へん で つくられています。
しかくけい
4 ほん の まっすぐ な せん で できていて、その どれもが むすばれている かたち を しかくけい(四角形) と いいます。
「しかくけい(四角形)」と いう の は、「かど(角) が 4 (四)つ ある かたち(形)」 と いう いみ が あります。
-
* これも しかくけい です。
-
* これも しかくけい です。
-
* これも しかくけい です。
-
* これも しかくけい です。
しかくけい は 4 ほん の まっすぐ な せん で できています。
しかくけい の この 4 ほん の せん の いっぽん ずつ を しかくけい の へん と いいます。
しかくけい は 4 ほん の へん で できています。
たかくけい
さんかくけい や しかくけい は まっすぐ な せん と かど が それぞれ きまった かず ずつ あります。これ を、たへんけい(多辺形) また は たかくけい(多角形) と いいます。
「たかくけい(多角形)」 と いう の は、「かど(角) が おおい(多) かたち(形)」 と いう いみ が あります。
まっすぐ な せん と かど の かず が、 5, 6, 7, ⋯ と ふえる と いっしょに ごかくけい(五角形)、ろくかくけい(六角形)、ななかくけい(七角形)、⋯ と ふえて いきます。
まっすぐ な せん の ながさ と かど の おおきさ が すべて おなじ たかくけい を、せいたかくけい(正多角形) と いいます。たとえば、さんかくけい の ばあい、まえ に 「せい」 を つけて、「せいさんかくけい(正三角形)」 と いいます。しかくけい の ばあい は とくべつ で、「せいほうけい(正方形)」 と いいます。
ほか に も、ほしがたたかくけい(星型多角形) と いう かたち が あります。「ほし(星) の かたち(型) を した たかくけい(多角形)」 と いう いみ が あります。
えん
まるい かたち を まる(丸、円) と いいます。まる の こと を えん(円) とも いいます。
まる は さんかくけい でも しかくけい でも、ほかの どの たかくけい でも ない です。 まる には まっすぐなせんは ありません。