中学受験理科/資料

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

生物[編集]

植物の分類[編集]

動物の分類[編集]

地学[編集]

水がつくる地形[編集]

大地の変化による地形[編集]

大気[編集]

地球の大気の主な成分
気体 割合
ちっ素 78.08%
酸素 20.95%
アルゴン 0.93%
二酸化炭素 0.04%

太陽[編集]

[編集]

惑星[編集]

星座[編集]

化学[編集]

物質が水にとける量[編集]

固体が水100gに溶ける量(g)
温度/物質 0°C 20°C 40°C 60°C 80°C 100°C
食塩(塩化ナトリウム) 35.7 35.9 36.4 37.0 37.9 39.0
ホウ酸 2.5 4.7 8.1 13.0 19.1 27.5
硝酸銀 122 216 311 440 585 733
硫酸銅 23.1 32 44.6 61.8 83.8 114.0
気体が水1ミリリットルに溶ける体積(ミリリットル) 
温度/物質 0°C 20°C 40°C 60°C 80°C
水素 0.0214 0.0182 0.0161 0.0160 0.0160
ちっ素 0.0231 0.0152 0.0116 0.0102 0.0096
酸素 0.0489 0.0310 0.0231 0.0195 0.0176
二酸化炭素 1.717 0.873 0.528 0.366 0.286
塩化水素 517 442 386 339 -
アンモニア 477 319 206 130 81.6

- はほとんど溶けないことを表す。

融点と沸点[編集]

密度[編集]

物質1cm3あたりの密度(g) 
物質 密度
アルミニウム 2.70
7.87
8.96
10.49
19.32
プラスチック(ポリエチレン) 0.94


物理[編集]