ひらがな・カタカナ/ひらがな
ひらがなをまなびましょう。
ひらがなの かきかた
[編集]ごじゅうおん | |||||||||||
ん | わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | |
い | り | い | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||
う | る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | ||
え | れ | え | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||
を | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お |
ひらがな は うえ の ひょう の よう に ならべることが できます。
このように ならべた ひらがな を ごじゅうおん といいます。
ひらがなをいってみましょう。 ひらがなの かきかたも おぼえましょう。
あいうえお のかきかた
[編集]かきくけこ のかきかた
[編集]さしすせそ のかきかた
[編集]たちつてと のかきかた
[編集]なにぬねの のかきかた
[編集]はひふへほ のかきかた
[編集]まみむめも のかきかた
[編集]やいゆえよ のかきかた
[編集]らりるれろ のかきかた
[編集]わいうえを のかきかた
[編集]ん のかきかた
[編集]れんしゅう
[編集]いってみましょう。
- 「あいうえお」
- 「かきくけこ」
- 「さしすせそ」
- 「たちつてと」
- 「なにぬねの」
- 「はひふへほ」
- 「まみむめも」
- 「やいゆえよ」
- 「らりるれろ」
- 「わいうえを」
- 「ん」
つぎは かいてみましょう。
- 「あいうえお」
- 「かきくけこ」
- 「さしすせそ」
- 「たちつてと」
- 「なにぬねの」
- 「はひふへほ」
- 「まみむめも」
- 「やいゆえよ」
- 「らりるれろ」
- 「わいうえを」
- 「ん」
「あいうえお」の、「あ」と「お」 は(わ)、にています。 まちがえないで、 かけたかな。
「らりるれろ」の、「る」と「れ」 は(わ) 、にています。 まちがえないで、 かけたかな。
「らりるれろ」の「れ」と、 「なにぬねの」の「ね」 は(わ)、にています。 まちがえないで、 かけたかな。
「さしすせそ」の「さ」と、「たちつてと」の「ち」は、まちがえないで、かけたかな。
「さ」と「き」は、 まちがえないで、かけたかな。 「さ」は「さしすせそ」の「さ」です。 「き」は「かきくけこ」の「き」です。
「はひふへほ」の「は」と「ほ」は、 まちがえないで、 かけたかな。
ひらがなの れんしゅう
[編集]あいうえお
[編集]つぎ の ことば を、よんだり かいたりして、 れんしゅう しましょう。
- あ
-
あひる
-
あか
- い
-
いぬ
-
いか
- う
-
うま
-
うし
- え
-
えほん
-
えんとつ
- お
-
おに
-
おうむ
かきくけこ
[編集]- か
-
かさ
-
かえる
- き
-
きつね
-
きいろ
- く
-
くま
-
くち
- け
-
けいと
-
けむり
- こ
-
こま
-
こけし
さしすせそ
[編集]- さ
-
さる
-
さいころ
- し
-
しまうま
-
しか
- す
-
すいか
-
すみれ
- せ
-
せなか
-
せみ
- そ
-
そら
-
そうめん
たちつてと
[編集]- た
-
たいこ
-
たぬき
- ち
-
ちょうちょ
-
ちきゅう
- つ
-
つき
-
つみき
- て
-
て
-
てら
- と
-
とけい
-
とまと
なにぬねの
[編集]- な
-
なす
-
なみ
- に
-
にわとり
-
にほん
- ぬ
-
ぬの
-
ぬりえ
- ね
-
ねこ
- の
-
のり
-
のり
はひふへほ
[編集]- は
-
はな
-
はた
- ひ
-
ひよこ
-
ひまわり
- ふ
-
ふえ
-
ふね
- へ
-
へい
-
へや
- ほ
-
ほん
-
ほうたい
まみむめも
[編集]- ま
-
まり
-
まめ
- み
-
みみ
-
みかん
- む
-
むし
-
むらさき
- め
-
め
-
めんたいこ
- も
-
もも
-
ものおき
やいゆえよ
[編集]- や
-
やさい
-
やま
- ゆ
-
ゆき
-
ゆみ
- よ
-
よる
-
よろい
らりるれろ
[編集]- ら
-
らくだ
-
らっぱ
- り
-
りきし
-
りす
- る
-
るり
- れ
-
れんこん
-
れもん
- ろ
-
ろうか
-
ろうそく
わいうえを
[編集]- わ
-
わかめ
-
わに
- を
「ほん を よむ。」のように、「を」は、ぶんしょう の なか で つかわれます。「を」から はじまる ことば は ありません。
ん
[編集]- ん
-
ほん
-
しんかんせん
あかさたな
[編集]「あいうえお」から「ん」まで、おぼえたら、こんどは「あかさたな はまやらわ」を、やってみよう。
- 「あかさたな はまやらわ」と、いってみましょう。
- 「いきしちに ひみいりい」と、いってみましょう。
- 「うくすつぬ ふむゆるう」と、いってみましょう。
- 「えけせてね へめえれえ」と、いってみましょう。
- 「おこそとの ほもよろを」と、いってみましょう。
てんてんのつくひらがな
[編集]- がぎぐげご
- 「か」に 「゛」(てんてん)をつけると、 「が」に なります。
- 「き」に 「゛」(てんてん)をつけると、 「ぎ」に なります。
- 「く」に 「゛」をつけると、 「ぐ」に なります。
- 「け」に 「゛」をつけると、 「げ」に なります。
- 「こ」に 「゛」をつけると、 「ご」に なります。
- ざじずぜぞ
- 「さ」に 「゛」をつけると、 「ざ」に なります。
- だぢづでど
- 「た」に 「゛」をつけると、 「だ」に なります。
- ばびぶべぼ
- 「は」に 「゛」をつけると、 「ば」に なります。
がぎぐげご
[編集]- が
-
がちょう
- ぎ
-
ぎたー (ギター)
-
かぎ
- ぐ
-
ぐろーぶ (グローブ)
-
ぐんて
- ご
-
ごりら (ゴリラ)
ざじずぜぞ
[編集]- ざ
-
ざる
-
ざるそば
- じ
-
じしゃく
- ず
-
ずぼん(ズボン)
- ぜ
-
ぜんまい
-
ぜっけん (ゼッケン)
- ぞ
-
ぞう (象)
-
ぞうり
だぢづでど
[編集]- だ
-
だちょう
-
だんごむし
- ぢ
- づ
- で
-
でんわ
-
でんち
- ど
-
どんぐり
-
どらやき
ばびぶべぼ
[編集]- ば
-
ばなな (バナナ)
-
ばら
- び
- ぶ
-
ぶた
- べ
-
べんざ
- ぼ
-
ぼうし
まるのつくひらがな
[編集]五十音(ごじゅうおん) | |||||||||||
ぱ | |||||||||||
ぴ | |||||||||||
ぷ | う段 | ||||||||||
ぺ | |||||||||||
ぽ | お段 |
- 「は」に 「゜」(まる)をつけると、 「ぱ」に なります。
- 「ひ」に 「゜」(まる)をつけると、 「ぴ」に なります。
- 「ふ」に 「゜」をつけると、 「ぷ」に なります。
- 「へ」に 「゜」をつけると、 「ぺ」に なります。
- 「ほ」に 「゜」をつけると、 「ぽ」に なります。
ぱぴぷぺぽ
[編集]- 「は」に 「゜」(まる)をつけると、 「ぱ」に なります。
- 「ひ」に 「゜」(まる)をつけると、 「ぴ」に なります。
- 「ふ」に 「゜」をつけると、 「ぷ」に なります。
- 「へ」に 「゜」をつけると、 「ぺ」に なります。
- 「ほ」に 「゜」をつけると、 「ぽ」に なります。
- ぱ
-
ぱん(パン)
- ぴ
-
ぴーまん (ピーマン)
-
ぴーなっつ (ピーナッツ)
- ぷ
-
ぷりん (プリン)
- ぺ
-
ぺん (ペン)
-
ぺんぎん (ペンギン)
- ぽ
-
ぽてと (ポテト)
-
たんぽぽ
ちいさい ゃゅょ
[編集]ちいさい「や」がつくと、べつ の おと に なります。
- きゃ きゅ きょ
-
きゃべつ(キャベツ)
-
きゅうり
- しゃ しゅ しょ
-
しゅうまい
-
しょうが
- ちゃ ちゅ ちょ
-
ちゃ(茶)
-
ちょーく (チョーク)
- にゃ にゅ にょ
-
ぎゅうにゅう(牛乳)
- ひゃ ひゅ ひょ
-
ひゃくえん
-
ひょう
- みゃ みゅ みょ
-
みょうが
- りゃ りゅ りょ
-
りゅう
- ぎゃ ぎゅ ぎょ
-
ぎゅうにゅう(牛乳)
-
ぎょうざ
- じゃ じゅ じょ
-
じゃがいも
-
じょうろ
ちいさい つ
[編集]ちいさい 「つ」 である 「っ」 を つかう ことば には、
「なっぱ」とか 「かっぱ」とか 「しゃっくり」とか 「はっぱ」とか 「ねっこ」とか 「ひっきようぐ」とか 「おにごっこ」とか、
いろいろ と あります。
-
ねこ
-
ねっこ
「ねこ」と「ねっこ」のように、「っ」が ついてるか どうかで べつの ことば に なります。
おと の いいかた は おかあさん とか に きいてください。
- 「っ」が つくことば
-
かっぱ(河童)
-
もっきん