トーク:線型代数学/計量ベクトル空間

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

式が長ったらしいところがあるので、誰かclean up をお願いします。--Mi-yan 2009年6月21日 (日) 11:34 (UTC)[返信]

式がどうとかという前に、まずどういう体上で考えているのかがさっぱりで、どこから手をつけたらよいやらわかりません。「 を 上の線型空間とする。」と断っているのに、それ以降も複素共役やら不等式やら一般の体ではナンセンスな概念が続出しているのをまず収拾してほしいです。複素数体特有の話をするならするでいいと思うのですが、どこまでが複素数体の話なのか、どこからは一般の体で言えることなのか、しっかり線引きしないとわけがわかりません。--122.29.83.144 2009年6月21日 (日) 13:03 (UTC)[返信]

言われてみるとそうですね。僕の勉強不足でした。計量空間の理論は実数体と複素数体 での理論を書こうと思っているので、そう明記しておきます。

あと、線型代数学 のノートに書かれていたように、構成ができていないと編集に参加しにくいというのはもっともなことなので、見出しを優先的に書くよう心がけます。--Mi-yan 2009年6月26日 (金) 07:40 (UTC)[返信]