コンテンツにスキップ

中学校家庭/家族との関わり

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
小学校・中学校・高等学校の学習>中学校の学習>中学校家庭>家族との関わり

家族でお互いの役割や立場を思いやる気持ちを持ちましょう。

家族との付き合い方を考え、より良い関係を築けるようにしましょう。

これからの私たちと家族との関わり

[編集]

年齢を重ねると、自分の生活をより自由に考えられるようになります。家族との付き合い方も変わります。幼い頃は家族に頼って生活していました。中学生になると、自分で出来る範囲も広がり、家族で協力しながら生活出来るようになります。家族や周りの人達は、私達なしでは生きていけません。私達がどのように成長し、どのように家族と関わっていくのかを理解しておけば、円満な家庭になると思います。

6つの食事方法

[編集]

次の食事方法が問題になっています。

孤食:一人だけ

個食:家族で別々の食べ物

固食:いつも同じ食べ物

少食:いつも無食欲

粉食:パンやパスタなどの麺類だけ

濃食:加工食品など味が濃い食べ物

家族関係をよりよくする工夫

[編集]

より良い家族関係を築くと、現在も将来も、家族の生活がより楽しくなります。

家族は黙っていても話が通じますが、年齢・立場・役割・状況によって、感情がぶつかる時だってあります。特に自立心が芽生える中学生は、家族と意見が合わなくても、自分で決めたいと思う場合も少なくありません。でも、そうした時こそ、家族の関係を改めて見つめ直し、成長する機会です。

どうしたら家族ともっと仲良く出来るでしょうか。まず、家族とよく話すように心掛けてみましょう。時には相手の立場になって考えたり、相手の立場に立って考えたりしないと、相手の気持ちが伝わりません。また、家族以外の人と話しても構いません。今、自分に何が出来るのかを考え、実行しましょう。その上で、家族で協力しながら、より良い関係を築いていきましょう。