中学校音楽/赤とんぼ
表示
< 中学校音楽
小学校・中学校・高等学校の学習>中学校の学習>中学校音楽>赤とんぼ
本節では、「赤とんぼ」を扱います。中学1年生の音楽教科書に掲載しています。
歌う気持ち
[編集]夕焼け空に赤蜻蛉が飛ぶのを見ていると、昔の記憶が蘇ってきます。幼い頃、姐さんにおんぶされながら赤蜻蛉を見ます。やがて、姐さんと一緒に桑の実を摘みました。ところが、姐さんはお嫁さんになりました。歌詞の意味をよく理解して、じっくり歌ってみましょう。
作詞者と作曲者
[編集]作詞者:三木露風〈1889年~1964年〉
[編集]作曲者:山田耕筰〈1886年~1965年〉
[編集]作曲者の山田耕筰は東京都で生まれました。東京音楽学校(現在の東京芸術大学)声楽科を卒業すると、ドイツのベルリンに留学して作曲を学びました。帰国後、日本で最初の交響楽団(オーケストラ)を立ち上げました。このような活動が日本の音楽業界にも大きく貢献しました。主な作品に「赤蜻蛉」「この道」「からたちの花」「待ちぼうけ」「ペチカ」などがあります。
曲の仕組み
[編集]- 「赤とんぼ」は4分の3拍子、変ホ長調の曲です。
楽譜
[編集]歌詞の意味
[編集]- 赤蜻蛉は夕焼けの空に浮かんでいました。その頃、姐さんにおんぶされながら、赤蜻蛉を見ました。
- 山の畑で桑の実を摘んで小籠に入れたのは、夢だったかもしれません。
- 姐さんは幼い頃から私を育てていましたが、15歳でお嫁に行きました。その後、手紙のやりとりも知らない間になくなりました。
- 昔と変わらない夕焼け空が広がり、竿の先に赤蜻蛉も止まっています。
歌い方の工夫
[編集]山田耕筰の曲は、日本語の抑揚や響きを取り入れて旋律をつくっています。音の流れと詩を味わいながら歌いましょう。
資料出所
[編集]- 正進社『パノラマワイド版 音楽・表現と鑑賞の資料』小林信二著
- 正進社『音楽のハーモニー 1年』