日本語/非母語話者むけ/発音
五十音図
[編集]日本語にはア・イ・ウ・エ・オという5つの母音があります。
Vowel | ア | イ | ウ | エ | オ |
---|---|---|---|---|---|
国際音声記号 | a | i | ɯ | e | o |
*厳密な発音はWikipediaでお確かめください。
スペイン語やイタリア語の母音とほぼ同じです。
日本語の母音は、各々が単独の音素となり二重母音にはなりません―つまり、母音が並んでも発音が変わることはありません。母音が続く場合は分けて発音します。例えば、人名の「さえ」 (sa.e)や、「あおい」 (a.o.i) が当てはまります。
残りの五十音図は上の母音と子音が組み合わさって形成されます。
清音 | 濁音 | 半濁音 | 拗音 | 拗濁音 | 拗半濁音 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
a | i | u | e | o | a | i | u | e | o | a | i | u | e | o | ya | yu | yo | ya | yu | yo | ya | yu | yo | |||||||||||
k | ka | ki | ku | ke | ko | g | ga | gi | gu | ge | go | ki | kya | kyu | kyo | gi | gya | gyu | gyo | |||||||||||||||
s | sa | shi | su | se | so | z | za | ji | zu | ze | zo | shi | sha | shu | sho | ji | ja | ju | jo | |||||||||||||||
t | ta | chi | tsu | te | to | d | da | ji | zu | de | do | chi | cha | chu | cho | ji | ja | ju | jo | |||||||||||||||
n | na | ni | nu | ne | no | ni | nya | nyu | nyo | |||||||||||||||||||||||||
h | ha | hi | Փu | he | ho | b | ba | bi | bu | be | bo | p | pa | pi | pu | pe | po | hi | hya | hyu | hyo | bi | bya | byu | byo | pi | pya | pyu | pyo | |||||
m | ma | mi | mu | me | mo | mi | mya | myu | myo | |||||||||||||||||||||||||
y | ya | yu | yo | |||||||||||||||||||||||||||||||
r | ra | ri | ru | re | ro | ri | rya | ryu | ryo | |||||||||||||||||||||||||
w | wa | o |
y音は母音ではなく子音と考えられます。ドイツ語ではこの音は"j"で表記されます。
イ段(イ・キ・シ・チ・ニ…)はヤ行(ヤ・ユ・ヨ)と結びついて拗音となります。これらも通常の「子音+母音」の音節と同様に、一拍で発音します。
- "si"は"shi"
- "ti"は"chi"、"tu"は"tsu"
- "zi"と"di"は"ji"、"du"は"zu"
- "hu"は"fu"
- "wo"は"o"
拍
[編集]日本語では、音節のタイミングと強調が極めて規則的です。基本的なタイミングは拍 (mora) と呼ばれます。各拍は同じ強さで、かつ同じ時間をかけて発音します。2拍は1拍の2倍の長さです。
以下は1拍です:
一方、以下は2拍です。2拍は1拍の2倍です。
- 長音
- 促音
例
[編集]- あおい(青い):すべて短母音なので3拍
- みどり(緑):3拍
- しゃしゅ(車種):2拍
- にんじん(人参):4拍
- いいえ:3拍
- あっか(悪化):3拍
また、拗音が長音となることもあります。
- ぎゅうにゅう:4拍
長音
[編集]長音は2拍です。ローマ字では、サーカムフレックスやマクロンをつけて書きます(â、î、û、ê、ô、あるいはā、ī、ū、ē ō)
ひらがなで書くときは、母音に応じて「あ・い・う・え・お」を後ろにつけます。カタカナで書くときは長音符"ー"をつけます。
語 | 表記の例 | 音声 |
---|---|---|
おおさか | 大阪 | Ja-Osaka.ogg (help·info) |
とうきょう | 東京 | Ja-Tokyo.ogg (help·info) |
データ | データ | Ja-deeta-data.ogg (help·info) |
ぎゅうにゅう | 牛乳 | Ja-gyuunyuu-milk.ogg (help·info) |
ほお | 頰 | Ja-hoo-cheek.ogg (help·info) |
無声化
[編集]標準的な日本語では、無声子音 (k, s, sh, t, ch, h, f, b, p) に挟まれたときにiやuが発音されません。この現象は、関東方言の下降ピッチアクセントを容易にするために発達したと思われます。口は母音の形をして、1拍の長さとなりますが、発音されません。文末のデスやマスのスは、母音のuが完全に消えて歯茎音のsのみとなります。無声化は、それ以外の語尾のiやuでは起こらないのが一般的です。連続無声化は滅多に起こりませんが、「二日」(hutuka)などいくつか存在します。また、文脈によって起こらないこともあります。「鈴木」ではおこりませんが、「鈴木さん」ではSuzuki-sanと無声化します。関西方言など、無声化が起こらない方言もあります。
例:
ローマ字 | 発音 | 表記例 |
---|---|---|
kushi | k-shi | 櫛 |
ta-be-ma-shi-ta | tabemash-ta | 食べました |
子音
[編集]※ローマ字表記の日本語と英語の比較のため、正確性に疑問があります。音声ファイルができしだい、この節は修正されなければなりません。
英語と発音の異なる子音がいくつかあります:
子音 | 類似発音 | 備考 |
---|---|---|
g | give or sing | これらの発音の中間であり、話者の年代や、場合によっては方言によって"ng"にほぼ近い音になります。今日では、英語の喉音のgに近づき始めていますが、年配の方は現在でも"ng"のように発音します。日本語学校でも"ng"と教わります。 |
sh, ch, j | 英語の場合より舌が後ろになります。 | |
ts | bats | "fatso"から"fa"を除いてみしょう。 |
フ | (イギリスの)who | 唇と歯ではなく、唇の間に息を通します。hとfを組み合わせたような音です。 |
r | 巻き舌のrに似ていますが、1回だけ震わせます。慣れていないとdに聞き違えるかもしれません。rとlの中間音とよく言われます。 |
二重子音(促音)と撥音を除いて、子音単独では音節になりません。必ず音節の初めに位置します。
撥音
[編集]一般的に日本語の子音の直後には母音がありますが、その例外の1つに撥音(ん)があります(もう1つは促音です)。語尾や複合語の真ん中などに見られます。
撥音 (n) とナ行 (na, ni, nu, ne, no) との違いは、学習者には聞き分けるのが難しいですが、母語話者が間違った発音を理解するのは難しいかもしれません。
- 禁煙(きんえん、kin-en)と記念(きねん、ki-nen)
- 本屋(ほんや、hon-ya)※ho-nyaではない
撥音の発音は直後の発音によって異なります。これは不規則性というより、むしろ直後の発音に移りやすいようにショートカットしているといえます。両唇破裂音のバ行やパ行が続くときはンはm音になります。
- 新聞(しんぶん、shimbun)
実例 (help·info) (OggVorbis, 151 KB)
- 語尾:
- 段(だん)
- 金(きん)
- 糞(ふん)
- 善(ぜん)
- 本(ほん)
- 子音の直前:
- 万歳(ばんざい)
- 金魚(きんぎょ)※ngのように発音する
- 訓令(くんれい)
- 全治(ぜんち)※nのように発音する
- 本店(ほんてん)※nのように発音する
- マ行・バ行・パ行の前
- 玄米(げんまい)
- 本部(ほんぶ)
- 天ぷら(てんぷら)
- ア行やヤ行の前
- 善悪(ぜんあく)
- 権威(けんい)
- 反映(はんえい)
- 専用(せんよう)
- ローマ字表記の場合、ア行やヤ行の前のnはアポストロフィーをつけてn'と書くことが多いです。これはナ行の子音nと区別するために行います。「撥音+ア行/ヤ行」とナ行とは発音も意味も異なるのでご注意ください。
- kani(蟹)とkan'i(簡易)
- kinyuu(記入)とkin'yuu(金融)
- konyakku(コニャック (cognac))とkon'yaku(婚約)
促音(重子音・二重子音)
[編集]促音は、/p/、/t/、/k/、/s/の4種です。促音(言語学ではQと書きます)は1拍の音で、一般的に短母音と同じ長さの小休止 (pause)が入ります。促音は、t、ch、tsの前では/t/、s、shの前では/s/となります。
語 | 表記例 | 音声 |
---|---|---|
たっきゅう | 卓球 | Ja-takkyuu-table_tennis.ogg (help·info) |
ほっかいどう | 北海道 | Ja-hokkaido.ogg (help·info) |
まっか | 真っ赤 | Ja-makka-bright_red.ogg (help·info) |
がっこう | 学校 | |
どっち | Ja-docchi-which.ogg (help·info) | |
くっつく | くっ付く | Ja-kuttsuku-to stick.ogg (help·info)} |
せってい | 設定 | Ja-settei-setting.ogg (help·info) |
ちょっと | 一寸 | |
きっさてん | 喫茶店 | |
ひっそり | Ja-hissori-quiet(ly).ogg (help·info) | |
じゅっぷん | 十分 | |
さっぽろ | 札幌 | Ja-Sapporo.ogg (help·info) |
外来語では、ガ行、ザ行、ダ行、およびバ行でも促音がつくことがあります。
語 | 原語表記 |
---|---|
グッバイ | goodbye |
グッド | good |
ドッグ | dog |
キッズ | kids |
練習
[編集]単純な語
[編集]番号 | 仮名 | 備考 |
---|---|---|
1 | あか | 赤 |
2 | いろ | 色 |
3 | えがく | 描く |
4 | うつ | 打つ |
5 | おさめる | 治める |
6 | おや | 親 |
7 | わび | 侘び |
8 | パリ | Paris |
9 | ともだち | 友達 |
10 | はな | 花 |
11 | しじ | 指示 |
12 | ひざ | 膝 |
13 | つもり | 書くつもり |
長音、二重母音
[編集]発音練習2 (help·info) (OggVorbis, 125 KB) ※「出入り」と「子牛」は、「で+いり」「こ+うし」という複合語なので、長母音ではありません。
番号 | 仮名 | 備考 |
---|---|---|
1 | さあ | 感動詞 |
2 | あい | 愛 |
3 | あう | 会う |
4 | はえ | 蠅 |
5 | あおい | 青 |
6 | いい | 良い |
7 | いう | 言う |
8 | いえ | いえ |
9 | しお | 塩 |
10 | しゅるい | 種類 |
11 | ぬう | 縫う |
12 | うえ | 上 |
13 | うお | 魚 |
14 | れい | 例 |
15 | スペイン | Spain |
16 | うれい | 憂い |
17 | でいり | 出入り |
18 | データ | data |
19 | おい | 甥 |
20 | そう | 指示詞 |
21 | おもう | 思う |
22 | こうし | 子牛 |
23 | もえる | 燃える |
24 | ほお | 頰 |
子音の組み合わせ(促音・拗音)
[編集]- 音声ファイルは現在ありません。
番号 | 仮名 | 備考 |
---|---|---|
1 | とうきょう | 東京 |
2 | ギョーザ | 餃子 |
3 | ぎゅうにゅう | 牛乳 |
4 | ひょう | 表 |
5 | びょういん | 病院 |
6 | でんぴょう | 伝票 |
7 | みょう | 妙 |
8 | むりょう | 無料 |
9 | りゅう | 竜 |
10 | たっきゅう | 卓球 |
11 | はっぴょう | 発表 |
撥音
[編集]番号 | 仮名 | 備考 |
---|---|---|
1 | てんき | 天気 |
2 | れんしゅう | 練習 |
3 | ざんぎょう | 残業 |
4 | あんしん | 安心 |
5 | すんなり | 副詞 |
6 | でんぱ | 伝播 |
7 | せんべい | せんべい |
8 | げんまい | 玄米 |
9 | せん | 1000 |
10 | ほん | 本 |
11 | せんよう | 専用 |
12 | ほんや | 本屋 |
13 | さんえん | 3円 |
14 | たんい | 単位 |
類字音の比較
[編集]番号 | 仮名1 | 備考1 | 仮名2 | 備考2 |
---|---|---|---|---|
1 | ゆき | 雪 | ゆうき | 勇気 |
2 | そと | 外 | そうと | 僧徒 |
3 | そと | 外 | そとう | 粗糖 |
4 | そと | 外 | そうとう | 相当 |
5 | そと | 外 | そっと | 副詞 |
6 | そっと | 副詞 | そっとう | 卒倒 |
7 | まき | 巻 | まっき | 末期 |
8 | はこ | 箱 | はっこう | 発行 |
9 | いっせい | 一斉 | いせい | 異性 |
10 | たに | 谷 | たんい | 単位 |
11 | さんえん (san'en) | 3円 | さんねん (sannen) | 3年 |
12 | きにゅう (kinyû) | 記入 | きんゆう (kin'yû) | 金融 |
13 | きねん (kinen) | 記念 | きんえん (kin'en) | 禁煙 |
朗読
[編集]以下の朗読は、夏目漱石の古典的小説『坊ちゃん』の冒頭部です。ナチュラルペースでの朗読なので、慣れていないとついていくのは難しいかもしれません。なお、読みやすくするために、分かち書きするなど表記を一部あらためました。
- Listen to the audio (help·info) (OggVorbis, 674KB)
-
親譲 りの無鉄砲 で小供 のときから損 ばかりしている。小学校 に いる時分 学校 の二階 から飛 び降 りて一週間 ほど腰 を抜 かしたことがある。 「なぜ そんな無闇 をした」と聞 く人 が あるかもしれぬ。別段 深 い理由 でもない。新築 の二階 から首 を出 していたら、同級生 の一人 が冗談 に、 「いくら威張 っても、 そこから飛 び降 りることは出来 まい。弱虫 やーい。」と囃 したからである。小使 に負 ぶさって帰 ってきたとき、 おやじが大 きな眼 をして 「二階 ぐらいから飛 び降 りて腰 を抜 かす奴 があるか」と いったから、 「この次 は抜 かさずに飛 んで見 せます」と答 えた。
-
親類 の者 から西洋製 の ナイフを もらって きれいな刃 を日 に翳 して、友達 に見 せていたら、一人 が「光 ることは光 るが切 れそうもない」と いった。 「切 れぬことがあるか、何 でも切 ってみせる」と受 け合 った。 「そんなら君 の指 を切 ってみろ」と注文 したから、 「なんだ指 ぐらい この通 りだ」と右 の手 の親指 の甲 を はすに切 り込 んだ。幸 ナイフが小 さいのと、親指 の骨 が堅 かったので、 いまだに親指 は手 に付 いている。 しかし創痕 は死 ぬまで消 えぬ。