出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
<
将棋 |
▲7六歩 |
△3四歩 |
▲2六歩 |
△8四歩 |
▲2五歩 |
△8五歩
ナビゲーションに移動
検索に移動
☖なし
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 王 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | 一 |
| 飛 | | | | | | 角 | | 二 |
歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 三 |
| | | | | | 歩 | | | 四 |
| 歩 | | | | | | 歩 | | 五 |
| | 歩 | | | | | | | 六 |
歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | | 歩 | 七 |
| 角 | 金 | | | | | 飛 | | 八 |
香 | 桂 | 銀 |  | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | 九 |
☗なし
7手目▲7八金まで
後手も△3二金と上がるのが自然である。
ここで△8六歩と突いた場合も、▲同歩△同飛に
- ▲2二角成?△同銀▲7七角?は成立しないため、
- ▲2四歩△同歩▲同飛△3二金で合流する。
△8六歩[編集]
- 詳細は「将棋/ノーガード戦法」を参照
△3二金[編集]
- 詳細は「将棋/▲7六歩/△3四歩/▲2六歩/△8四歩/▲2五歩/△8五歩/▲7八金/△3二金」を参照
☖なし
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 王 |  | 銀 | 桂 | 香 | 一 |
| 飛 | | | | | 金 | 角 | | 二 |
歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 三 |
| | | | | | 歩 | | | 四 |
| 歩 | | | | | | 歩 | | 五 |
| | 歩 | | | | | | | 六 |
歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | | 歩 | 七 |
| 角 | 金 | | | | | 飛 | | 八 |
香 | 桂 | 銀 | | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | 九 |
☗なし
8手目△3二金まで
▲2四歩△同歩▲同飛と飛車先を交換する。
△3三角[編集]
△8八角成[編集]
△8八角不成[編集]
参考文献[編集]
このページ「
将棋/▲7六歩/△3四歩/▲2六歩/△8四歩/▲2五歩/△8五歩/▲7八金」は、
まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の
編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽に
トークページへどうぞ。