コンテンツにスキップ

小学校図画工作

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』


小学校(しょうがっこう)図画工作(ずがこうさく)学習(がくしゅう)は、材料(ざいりょう)場所(ばしょ)(かか)わりながら(いろ)やかたちなどで(あそ)んでみたり、()立体(りったい)工作(こうさく)(あらわ)したり、鑑賞(かんしょう)したりします。

造形遊(ぞうけいあそ)びをする

[編集]

いろいろな ざいりょうで あそぶ

(1)おく、ならべる
(えだ)やはっぱをみつけてきて すきなところに おいたり ならべたりして たのしもう。
(2)つむ、くみあわせる
()材料(ざいりょう)を つんだり くみあわせて たのしもう。
(3)てざわりやへんかをたのしむ
いろいろな(いろ)のえのぐを つくってたのしもう。
つくったえのぐを 画用紙(がようし)に ()でぬって へんかをたのしもう。
(4)ばしょと かかわる
(かぜ)のふいているばしょに たくさんのかさぶくろをむすびつけて 風のかたちをみつけよう。

()立体(りったい)工作(こうさく)(あらわ)

[編集]
  • ()立体(りったい)
  • 工作(こうさく)

鑑賞(かんしょう)する

[編集]

お友だちの作品を見て、紙にに気づいたことを書きましょう。

道具(どうぐ)使(つか)(かた)

[編集]
  • ()()
  • カッターナイフ
  • 糸のこぎり

板を固定して切ります。

このページ「小学校図画工作」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。