コンテンツにスキップ

検索結果

  • etesiis tenebatur, なぜなら、(カエサル)自身は、北西季節風(エテシアエ)により、やむなく引き止められていた。 (訳注:etēsiae(etēsia, etesias の複数形) 「エテシアエ風」;右図を参照。) qui navigantibus Alexandria flant…
    353キロバイト (31,160 語) - 2019年10月4日 (金) 06:17
  •    カッシウス・ロンギヌスをテッサリアへ、カルウィシウス・サビヌスをアエトリアへ、軍勢とともに派遣する ②項 et cum ad eum ex Thessalia Aetoliaque legati venissent, 彼(カエサル)のもとへ、テッサリアやアエトリアから使節たちがやって来ていて、 qui praesidio…
    510キロバイト (50,353 語) - 2020年5月2日 (土) 12:27
  • neque pedibus aditum haberent, cum ex alto se aestus incitavisset, 沖合から潮 汐(アエトゥス)が押し寄せて来たとき〔満潮〕に、徒歩での接近路(アプローチ)を持っていなかった。 quod bis accidit semper horarum…
    160キロバイト (16,708 語) - 2023年5月11日 (木) 11:30
  • ギリシア語式のパターンの一つ目は、主格単数が-ās、単数属格が-aeとなるものである。男性名詞となる。ここでは、「Aeneas, Aeneas」(アエネーアース、希:Αινειας(アイネイアス)、人名)を例にとって、格変化を示そう。 呼格は、-ā、つまり奪格と同形となる。この場合はAenea。…
    66キロバイト (3,250 語) - 2015年2月25日 (水) 13:30