近江弁/語彙

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

近江弁の語彙をまとめました。同じ近畿方言である大阪弁から引用し改変した部分があります。使用地域を表すにあたっては、湖北をN、湖東をE、湖西をW、湖南をS、甲賀をKとし、県内広範囲にわたって使われるもの(大抵の場合京都や大阪と共通)は空欄とします。

語彙
近江弁 アクセント 共通語訳 使用地域・補足
あかん HHH 駄目
いぬ HH 帰る
うい HL つらい/面倒だ/気の毒だ/恥ずかしい/可哀想など多義 N/E。「憂い」が語源。自分や他者の不運・不遇を嘆く際や、自らの失敗などについて「お恥ずかしいことをして申し訳ない」と詫びる際などに使われる。
うみ LH 琵琶湖
ええ LH 良い Eでは「よい」もよく使われる。
えらい HLL (身体的に)苦しい/ひどい/大変に 特に「(身体的に)苦しい」という用法は老若男女問わずよく使われる。
おおきに HLLL, LLHL ありがとう 農村部を中心に「おっきに」などとも発音する。
おっさん HLL お坊さん 「中年男性」「おじさん」という意味で「おっさん」と言う場合はHHHと発音する。
おとつい HHLL おととい
かす HH 米を研ぐ
かなん HLL 嫌い(なこと)/困る(こと)
ごえんさん LLLHH, HHHHH (浄土真宗の)お坊さん N/E
こそばい HHLL くすぐったい
しまえる HHHH なくなる/尽きる N/E
しゃあない HHLL 仕方がない
しんどい LLHL (身体的、精神的に)苦しい
ぞうさ HLL 面倒 N/E
ちょか LH 慌てん坊/不注意/軽率 「おちょか」(LHL)とも言う。落ち着きがない人を注意・揶揄する時などに使う。
ちょかる HHH 調子に乗る E。「ちょか」が動詞化したもの。大阪などと同じく「ちょける」とも言う。
どんつき HHHH, LLLH 突き当たり
なおす HHH 片付ける
なぶる HHH 触る/いじる
なまずけない HHHHLL だらしない N/E
なんば HHH 唐辛子 N
なんば/なんばん HHH/HLLL トウモロコシ N以外。
なんぼ LLH 幾ら 主に金額を尋ねる際に使う。数量や年齢を尋ねる際は「いくつ」と言う地域が多い。
ぬくとい HHLL 暖かい 「のくとい」と言う地域も多い。
ほかす HHH 捨てる N/E/Sでは「捨てる」を「ふてる」(HHH)と変化させて言うこともある。
ほんま LLH 本当 S/Eでは「全くだよ!」という意味で「ほんまによ!」(LLLHL)と言う。
まつばる HHHH まとまる/絡まる E。「まつぼる」とも言う。
めいぼ HLL, LHL 麦粒腫
ももける HHHH けば立つ
もんでくる HHHLL 行って帰ってくる N/E。「もんてくる」と言う地域もある。
もんる HHH 帰る N/E。「戻る」が変化したもの。
ようけ HLL たくさん
よぞい HLL おぞましい/恐ろしい/いやらしいなど多義 N。Kでは「鬱陶しい」という意味で使う。「よぞくろしい」(HHHHLL)とも言う。
よばれる HHHH 食べる 「御馳走に呼ばれる」から「食べる」に用法が拡大したもので、やや丁寧なニュアンスがある。

参考文献[編集]

  • 増井金典『滋賀県 方言語彙・用例 辞典』サンライズ出版、2000年