ウェブユニバーサルデザイン/フォント
ナビゲーションに移動
検索に移動

UDフォントの例 
ディスレクシアの様々な文字の見え方。上から順に、正常な見え方、鏡文字に見える、重なる、ぼける、回る、1つの文字が複数文字に分かれて見える、文字が重なる、大きさが違って見えるうえ傾いて見える
このページ (ウェブユニバーサルデザイン/フォント) では、誰にでも読みやすいフォントである「ユニバーサルデザインフォント」(UDフォント)について解説します。一部の自治体の広報誌や検定教科書・学習教材などに広く
ユニバーサルデザインフォント[編集]


ユニバーサルフォントにはさまざまな種類があります。画像はその一例です。これは、文字の形がわかりやすく、読みやすいうえに読み間違えにくく設計されています。このようにすることで、視覚過敏の方や,読み書き障害の一種であるディスレクシアにも対応できます。