トーク:中高一貫校の学習
話題追加報告
[編集]この欄に報告はお願いします。
作成の報告
[編集]中等教育前期の社会を作成。 中等教育前期の理科を作成。 この下の項目を作成。スタブ未満の可能性。--Kobashihideaki (トーク) 2018年12月26日 (水) 10:19 (UTC) --Kobashihideaki (トーク) 2018年12月26日 (水) 09:51 (UTC)
ヘルプ:新たな書籍の作成に基づき、作成したつもりです。 ご協力をお願いします。自由に編集してください。
指針(案)
[編集]・中高一貫教育では、中学校の内容と高校の内容の境界がないに等しい。だが、だからと言って高校1年のものをそのままやればいいということではない。そこで、中学校期間の教材としては、中学校の内容+高校1年の基礎的内容の一部で、より理解が深まると思われるもの+時事問題 というように作成する。
例:中学校 公民 日本の平和主義で、沖縄の基地問題と辺野古移設について追加する(試験的に既に追加させていただきました)
歴史 人類の出現と進化で、アウストラロピテクスの他に最古とされるサヘラントロプス・チャデンシスについても記述する
理科 物理で運動エネルギー、位置エネルギー、運動方程式について記述(これは現在のwikibooks中学校理科で発展的内容としてすでに記述がありましたが…)
叩き台というにはあまりにも物足りない内容ですが、ご容赦ください。
ご指摘、ご批判等ありましたらご自由にお書きください。また、何かご指摘等ありましたら私のトークにお声がけいただけると幸いです。
--Kobashihideaki (トーク) 2018年12月8日 (土) 08:15 (UTC):
- (コメント)お疲れ様です。中高一貫の教科書は確かに盲点だったかもしれませんね。
- さて、中高一貫の内容ですが、一番いいのは現行の教科書を参考・分析することかと思われます。とはいえ、教科書の購入にはかなり費用がかかりますので、各都道府県に設置されている教科書センターに出向いて確認するのもいいかもしれません。
- あと、参考までに私見を申しますと、中高一貫教科書は90年代末ごろの公立中学の教科書と大差ないように見受けられます。具体例としては、数研出版の体系数学は現行課程に「一次不等式(代数編。一般には数学Iだが、かつては中2内容)」「図形の性質(幾何編。一般には数学Aだが、かつては中2~3内容)」を加えたような感じでした。--椎楽 (トーク) 2018年12月9日 (日) 01:48 (UTC)
- (コメント・補)そういう訳で数学のところだけリンクを作成しました。もし、支障があれば直してもかまいません。あと、中高一貫でも高校の教科書は同じはずですので、ここでは中等前期のみに傾注すればいいと思います。--椎楽 (トーク) 2018年12月9日 (日) 01:56 (UTC)
(意見)物理は[運動・位置|エネルギー・方程式]が好ましいです。--キザ (トーク) 2021年4月6日 (火) 04:25 (UTC)
御礼とお知らせ
[編集]椎楽様、ご協力ありがとうございます。数研出版の件、なるほど気づきませんでした。ありがとうございました。 少し体調を崩しており、wikibooksに顔を出せませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。 --Kobashihideaki (トーク) 2018年12月26日 (水) 08:55 (UTC)
- 当方も返事は遅い方ですし、リアルのご都合や体調が重要ですのでお気になさらず。こちらこそよろしくお願いいたします。--椎楽 (トーク) 2018年12月27日 (木) 13:33 (UTC)
教育制度を作成をした。殆どの教科は前期と後期で2部構成奴で,後に変更します。数学は暗算を含み,変更になった。[幾何・代名|上・下]の形を存ます。上下は巻編である。御礼とお知らせは被るから省略。ーーキザ (トーク) 2021年4月6日 (火) 04:25 (UTC)
理科について
[編集]中等教育前期の理科の項目がリンクが切れていたのでつなげておきますね。あと、正直なところ第一・第二分野としておくよりか4分野にしてしまった方がいい気がするのですが・・・ 学習指導要領を見ると確かに2分割なのですが正直在学中はそんなの知りませんでしたし教科書も綺麗に4章構成なんですよね・・・。ご意見ください。
中等教育前期の理科のページをとりあえず修正してみました。異議あれば編集し直して下さい。 --Kobashihideaki (トーク) 2018年12月26日 (水) 08:55 (UTC)
- 中高一貫の最近のテキストは見ていませんが、長らく国公私立問わずほとんどの中学では一分野・二分野制度で、教科書も「一分野・上」「一分野・下」「二分野・上」「二分野・下」の四冊態勢でした。現行の公立中学(中高一貫除く)は各学年ごとが多いようですが、中高一貫では未だ一分野・二分野かと思われます。そのため、今の状態でよいと思います。--椎楽 (トーク) 2018年12月27日 (木) 13:33 (UTC)
(変更)
- 「植物と動物がある。生命と生物。化学・地学・物理。理科が科学になる:英語と地理がある。」
結論を申すと,地理の導入で科学になる。動物と植物の違いが危ういです。--キザ (トーク) 2021年4月6日 (火) 04:51 (UTC)