コンテンツにスキップ

会社法施行規則第179条

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

法学民事法商法会社法会社法施行規則

条文

[編集]

(新設分割計画)

第179条
法第763条第12号イ及び第765条第1項第8号イに規定する法務省令で定めるものは、次に掲げるものとする。
  1. イに掲げる額からロに掲げる額を減じて得た額がハに掲げる額よりも小さい場合における新設分割に際して新設分割株式会社が新設分割設立会社から取得した金銭等であって、法第763条第12号又は第765条第1項第8号の定めに従い取得対価(法第171条第1項第1号に規定する取得対価をいう。以下この条において同じ。)又は配当財産として交付する設立会社株式等(新設分割設立株式会社の株式又は新設分割設立持分会社の持分をいう。以下この号において同じ。)以外の金銭等
    イ 法第763条第12号イ若しくはロ又は第765条第1項第8号イ若しくはロに掲げる行為により新設分割株式会社の株主に対して交付する金銭等(法第763条第12号 イ又は第765条第1項第8号イに掲げる行為(次号において「特定株式取得」という。)をする場合にあっては、取得対価として交付する新設分割株式会社の株式を除く。)の合計額
    ロ イに規定する金銭等のうち設立会社株式等の価額の合計額
    ハ イに規定する金銭等の合計額に20分の1を乗じて得た額
  2. 特定株式取得をする場合における取得対価として交付する新設分割株式会社の株式

解説

[編集]

関連条文

[編集]

前条:
会社法施行規則第178条
(吸収分割契約)
会社法施行規則
第5編 組織変更、合併、会社分割、株式交換及び株式移転

第1章 吸収分割契約及び新設分割計画

第2節 新設分割計画
次条:
会社法施行規則第179条の2
(申込みをしようとする者に対して通知すべき事項)
このページ「会社法施行規則第179条」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。