利用者・トーク:Hfuji015
話題追加Hfuji015さん、はじめまして。Brevamといいます。
WikibooksではGFDLというライセンスを採用しています。詳しい説明は省略しますが、このライセンスでは改変履歴を保存することが義務付けられています(詳しくは、原文/非公式な日本語訳)。
ですので、英語版から画像を持ってくる場合にはアップロードするときに「ファイルの概要」欄に英語版へのリンクを張るようになっています。具体的には画像:OsiriX 8.2.jpgであれば、[[en:Image:OsiriX 8.2.jpg]]のように記述します(これは、en:Image:OsiriX 8.2.jpgのようなリンクになります)。
英語版から本文を翻訳する場合は、同じように「編集内容の要約」の欄から英語版のページへリンクを張ります。たとえば、OsiriX オンライン解説文書であれば、「英語版[[en:Online_Osirix_Documentation]]から翻訳」のように書くとよいでしょう。
最後にもう一点。カタカナの伸ばし棒にはハイフン「−」ではなく長音記号「ー」を使われた方がよろしいように思います。 分かりづらい点がありましたらご質問ください。--Brevam 2005年1月26日 (水) 11:04 (UTC)
- Brevamさん、ご指摘、解説ありがとうございます。今週末までに投稿文、画像のリンク作成等おこないます。今後ともよろしくお願いします。--hfuji2005年1月28日 (木) 20:25 (UTC)
項目名について
[編集]はじめまして。非常に活発的な活動をされていますね。見習いたいです。
少し気付いたことをあげておきます。
2-D thick slabs を使用するなどの項目名は他の書籍と被る可能性があるのと統一性が保持されていない(コチラが大きな要因)ので変えてもらいたいです。特に画像:Logo.jpgはまずいと思います。形式については私から細かくは言えませんが、ページ名の付け方やページ名の付け方を参考にしてください。それでは、OsiriX オンライン解説文書の完成を期待しております。--YouShow 2005年1月29日 (土) 08:56 (UTC)
- YouShowさん、ご指摘ありがとうございます。上記参照文を参考にして、早急にページ・画像名を変更いたします。その他にも気付かれた点があれば、今後ともよろしくお願いします。--hfuji2005年1月29日 (土) 19:01 (UTC)
- こんにちは。はじめまして、Aphaiaと申します。アップロードされたOsiriXロゴ画像のことでお尋ねしたいことがございます。おそれいりますが、画像のノートページ画像‐ノート:OsiriXlogo.jpgをご参照ください。--Aphaia 2005年1月31日 (月) 03:49 (UTC)
こんにちは。Aphaiaです。いつぞやは画像のことでありがとうございました。ところで新しく公開された統計ページをみておりましたら、Hjuji015さんが投稿数二位ということで、さすがにコンスタントに活動しておられるだけはあるなと思いました。;-)もしよろしければ管理者権限をお持ちになることを考えてみられてはと思うのですが、いかがお考えでしょうか。--Aphaia 2005年4月2日 (土) 10:21 (UTC)
ウィキブックに参加させていただいてまだ2ヶ月ほどであり、自分の編集ページ管理もまだ手探りの状態から抜け出ていないと思っております。また、私の編集内容自体が英語版の翻訳掲載が中心であり、現在はアップされている英語版ページとほぼ同期した状態になっています。従いまして、今後は英語版ページの更新に依存したペースになると思います。ご推薦は光栄な事ですが、ウィキブック全体の管理者としては、私自身にはいまだ十分な責務を果たせるレベルにはないと思います。 --hfuji 2005年4月3日 (日) 13:07 (UTC)
- ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。今後ともよろしくお付き合いください。--Aphaia 2005年4月5日 (火) 17:40 (UTC)
OsiriX オンライン解説文書の分類について
[編集]はじめまして。医学カテゴリでの素晴らしい業績、感服いたします。 私は新参者なのですが、今日医学ページを再編してみました。Hfuji015様の利用者ページにOsiriX オンライン解説文書のカテゴリについて記述があったので私なりに工夫してみたつもりです。これで問題ないか御確認下さい。何か良いアイデアなどありましたらノート:医学にて議論しましょう。--T-310 2006年11月5日 (日) 14:46 (UTC)