古典ラテン語/副詞/数副詞
ナビゲーションに移動
検索に移動
数副詞[編集]
数副詞(Adverbial numerals) は、回数や倍数などを表わす副詞。
関連:wikt:en:Category:Latin frequency adverbs
数詞の一覧表[編集]
数副詞 以外は、形容詞・名詞として用いられる。
数 | 基数詞 | 序数詞 | 数副詞 | 配分数詞 | 比例数詞, 倍数詞 |
集合 数詞 |
分数詞 | 意 味 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | I | ūnus | prīmus | semel | singulī | simplus, simplex |
ūniō | 一回、 一度、 最初に |
|||
2 | II | duo | secundus | bis | bīnī | duplus, duplex |
bīniō | dīmidius, sēmis |
二回、 二度 |
二倍に、 二重に |
|
3 | III | trēs | tertius | ter | ternī, trīnī |
triplus, triplex |
terniō, trīniō |
triēns | 三回、 三度 |
三倍に、 三重に |
|
semel[編集]
bis[編集]
- 参考:「再び、もう一度」を意味する単語
ter[編集]
quater[編集]
quīnquiēs, quīnquiēns[編集]
sexiēs, sexiēns[編集]
関連する数詞[編集]
基数詞[編集]
数形容詞[編集]
序数詞[編集]
- 序数詞 (ordinālis):関連 w:Ordinal numerals, wikt:Category:Latin ordinal numbers
配分数詞[編集]
- 配分数詞 (distributīvus):関連 w:Distributive numerals
比例数詞[編集]
- 比例数詞 (prōportiōnālis):関連 w:Proportional numerals
倍数詞[編集]
- 倍数詞 (multiplicātīvus):関連 w:Multiplicative numerals
集合数詞[編集]
- 集合数詞 (collēctīvus)
分数詞[編集]
- 分数詞 (部分数詞, partitīvus, partitive):関連 w:en:Partitive
脚注[編集]
関連項目[編集]
関連記事[編集]
- 英語版ウィキペディア
- w:en:Latin numerals(ラテン語の数詞)
- 日本語版ウィキペディア
- 英語版ウィクショナリー
- 独語版ウィクショナリー
- wikt:de:Kategorie:Numerale (Latein)(数詞のカテゴリ)