コンテンツにスキップ

民事執行法第17条の3

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

法学民事法コンメンタールコンメンタール民事執行法

条文[編集]

(事件に関する事項の証明)

第17条の3
執行裁判所の行う民事執行について、利害関係を有する者は、裁判所書記官に対し、最高裁判所規則で定めるところにより、事件に関する事項を記載した書面であつて裁判所書記官が最高裁判所規則で定める方法により当該事項を証明したものを交付し、又は当該事項を記録した電磁的記録であつて裁判所書記官が最高裁判所規則で定める方法により当該事項を証明したものを最高裁判所規則で定める電子情報処理組織を使用してその者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録する方法その他の最高裁判所規則で定める方法により提供することを請求することができる。

解説[編集]

2023年改正により新設(2028年6月末までに施行、施行日未定)

参照条文[編集]


前条:
民事執行法第17条の2
(電磁的事件記録の閲覧等)
民事執行法
第1章 総則
次条:
民事執行法第18条
(官庁等に対する援助請求等)
このページ「民事執行法第17条の3」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。