コンテンツにスキップ

法の適用に関する通則法第1条

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
法学 > コンメンタール > コンメンタール憲法 > コンメンタール法の適用に関する通則法 > 法の適用に関する通則法第1条

条文

[編集]

(趣旨)

第1条
この法律は、法の適用に関する通則について定めるものとする。

翻訳

[編集]

(Purport)[1]

Article 1
This Act is to provide for the general rules for the application of laws.

解説

[編集]

本条は、本法が「法の適用に関する通則」について定めるものであることを規定している。本法の前身にあたる「法例(明治31年6月21日法律第10号)」では趣旨規定は設けられていなかったが、本法への全文改正に際して新たに設けられた。

「法の適用に関する通則」とは、法律に関する通則(第2章)および準拠法に関する通則(第3章)を意味する。

本法は、法律および準拠法に関する通則を定めるものであり、他の法令により特則が定められている場合には、その特則が優先して適用されることとなる。

脚注

[編集]
  1. ^ 法の適用に関する通則法”. 日本法令外国語訳データベースシステム. 法務省. 2024年11月16日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 小出邦夫編著 『逐条解説 法の適用に関する通則法〔増補版〕』 商事法務、2014年12月30日ISBN 9784785722388
このページ「法の適用に関する通則法第1条」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。
前条:
-
法の適用に関する通則法
第1章 総則
次条:
法の適用に関する通則法第2条
(法律の施行期日)