神戸弁
表示
神戸弁(こうべべん)は、近畿方言の一種で、兵庫県を中心に話されている日本語の方言である。アクセントは京阪式アクセントが使用されている。
アクセントの表記について
[編集]アクセントを表すのに仮名一音ごとに「高」と「低」を表すH(英語のhighの頭文字)とL(英語のlowの頭文字)を用いて表記した。
- 例えば共通語の「船」ならば「ふ」が高く「ね」で下がるのでHL 、神戸弁の「重い」ならば「お」が高く「も」が低い「い」が低いのでHLLとなる。
解説について
[編集]共通語の文法の知識を前提とし、例文、アクセント、共通語訳等を交えながら解説した。
- また、神戸弁の成り立ち上、大阪弁と共通する部分が多いため、そちらも参考にするとよい。
神戸弁の特徴
[編集]神戸弁の特徴として、次のようなことが大きく取り上げられる。
- 進行、継続を表すのに「~よる」、「~とる」を用いる。
- 若年層を中心に関西共通語の影響で、「~よる」の使用頻度は下がり、「~とる」が優勢となっている。
- 過去の否定に「ず」を用いる。
- その他の用法は神戸弁を参照。