Wikijunior:言語/日本語

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

使われている国・地域[編集]

日本語は、日本で中心に使われている言語です。パラオでは、日本語が公用語となっていますが、使う人はあまりいません。

使われている文字[編集]

時代により(こと)なりますが、今日では46のひらがな、46のかたかな、約3,000の漢字(かんじ)が使われています。日本では、2,136の漢字を小・中学校で学習します。漢字の数は100,000をこえると言われていますが、あまり使われていない文字がたくさんあります。

ひらがな
-- --
-- -- --
かたかな
-- --
-- -- --


聴いてみよう[編集]

坊つちやん

日本の作家の夏目漱石(なつめそうせき)の小説『()っちゃん』の冒頭(ぼうとう)朗読(ろうどく)したもの。
さくらさくら

日本の伝統(でんとう)(てき)な歌曲『さくらさくら』の2番を歌ったもの。
さくら さくら
やよいの(そら)
()わたす(かぎ)
かすみか(くも)
()いぞ()ずる
いざや いざや
()にゆかん

役に立つリンク集[編集]

Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディア日本語の記事があります。
ウィキバーシティ
ウィキバーシティ
ウィキバーシティ日本語の学習教材があります。
このページ「Wikijunior:言語/日本語」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。