コンテンツにスキップ

ガリア戦記 第2巻/注解/16節

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
C・IVLII・CAESARIS・COMMENTARIORVM・BELLI・GALLICI
LIBER・SECVNDVS


  ガリア戦記 注解編     第2巻  

 15節 | 16節 | 17節  

原文テキスト

[編集]
[1] 16.    1Cum per eorum finis triduum iter fecisset, inveniebat ex captivis Sabim flumen ab castris suis non amplius milia passuum X abesse:    2trans id flumen omnis Nervios consedisse adventumque ibi Romanorum exspectare una cum Atrebatis et Viromanduis, finitimis suis (nam his utrisque persuaserant uti eandem belli fortunam exsperirentur);    3exspectari etiam ab his Aduatucorum copias atque esse in itinere:    4mulieres quique per aetatem ad pugnam inutiles viderentur in eum locum coiecisse quo propter paludes exercitui aditus non esset.


テキスト引用についての注記
  • 2項
    • exspectare : Holmes, Constans らは expectare と写本に忠実に表記する。Hering は、s を挿入提案として示す。
  • 3項
    • exspectari : Holmes, Constans らは expectari と写本に忠実に表記する。Hering は、s を挿入提案として示す。
  • Holmes, Constans, Klotz, Seel, Hering らは、次の部分を3項とする。
    (nam ~ exsperirentur)

整形テキスト

[編集]
[2] XVI.    Cum per eōrum fīnēs trīduō iter fēcisset, inveniēbat ex captīvīs Sabim flūmen ā castrīs suīs nōn amplius mīlibus passuum X (decem) abesse;    trāns id flūmen omnēs Nerviōs cōnsēdisse adventumque ibi Rōmānōrum ex<s>pectāre ūnā cum Atrebatibus et Viromanduīs, fīnitimīs suīs    ── nam hīs utrīsque persuāserant, utī eandem bellī fortūnam experīrentur ── ;    ex<s>pectārī etiam ab iīs Atuatucōrum cōpiās atque esse in itinere;    mulierēs quīque per aetātem ad pugnam inūtilēs vidērentur, in eum locum coniēcisse, quō propter palūdēs exercituī aditus nōn esset.


注記
  • 原文の fīnīs, omnīs, coiēcisse などは、
    それぞれ fīnēs, omnēs, coniēcisse などとした。
  • ①項
    • trīduō : β系写本の記述で、Klotz, Seel, Hering らは、こちらを支持する。
      • trīduum : α系写本の記述で、Pontet, Holmes, Constans らは、こちらを支持する。
    • ā : β系写本の表記で、Holmes, Klotz, Seel, Hering らは、こちらを採る。
      • ab : α系写本の表記で、Pontet, Constans らは、こちらを採る。
    • mīlibus : Meusel による修正で、Holmes, Klotz, Seel, Hering らは、こちらを支持する。
      • mīlia : 主要写本ω の記述で、Pontet, Constans らは、こちらを支持する。
  • ②項
    • ibi Rōmānōrum : αρ系写本の語順で、Pontet, Holmes, Constans, Seel, Hering らは、こちらを採る。
      • Rōmānōrum ibi : π系写本の語順で、Klotz は、こちらを採る。
    • Atrebatibus : β系写本の記述で、Holmes, Constans, Klotz, Seel, Hering らは、こちらを支持する。
      • Atrebatīs : α系写本の記述で、Pontet らは、こちらを支持する。
  • ④項
    • iīs : 最初の印刷本(ed. pr.)の記述で、Holmes, Klotz, Seel, Hering らは、こちらを支持する。
      • hīs : 主要写本ω の記述で、Pontet, Constans らは、こちらを支持する。
    • Atuatucōrum : β系写本などの表記で、Holmes, Constans, Klotz, Seel, Hering らは、こちらを採る。
      • Aduatucōrum : α系写本などの表記で、Pontet らは、こちらを採る。




注解

[編集]

1項

[編集]

語釈




訳文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 原文テキストについてはガリア戦記/注解編#原文テキストを参照。
  2. ^ 整形テキストについてはガリア戦記/注解編#凡例を参照。

解説

[編集]

関連項目

[編集]

関連記事

[編集]

外部リンク

[編集]