コンテンツにスキップ

トーク:中学数学1年 正負の数

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題追加
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
最新のコメント:2 年前 | トピック:編集しました&提言 | 投稿者:Honooo

IPユーザー(112.136.117.37)さんの編集について

[編集]

112行、不等号の説明の例のところですが、先述のIPユーザーさんが「例:」の位置をずらしてくださいました。しかし、この編集によってかえって見づらくなったと私は思います。一つ前の私が書き加えた時の版に戻した方がいいかと思いますが、どなた様かご意見お願いします。また、112.136.117.37さんがもしご覧になられたらお手数ですが、この編集の意図を教えてください。 --山の端 2011年6月12日 (日) 08:44 (UTC)返信

フォントの問題かもしれませんねぇ。マイナス記号の有無が原因で微妙にずれて表示されます。等幅フォントで表示しているとずれは少ないですが、プロポーショナルフォントだと少しずれが大きくなるため人によっては気になるかも。
 5は3より大きい・・・・・・ 5>3
-3は0より小さい・・・・・・-3<0
こんな風に空白を入れる形にしてみてはどうでしょう。等幅ではずれがなくなりますし、プロポーショナルでもずれは軽減されます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2011年6月13日 (月) 16:00 (UTC)返信

ページ名の変更

[編集]

一般の教科書では、この節の名前は多くの教科書で「正負の数」となっています。このページ名を「正負の数」に変更するのはどうでしょうか。--ゆにこーど (トーク) 2020年3月10日 (火) 04:55 (UTC)返信

 @ゆにこーど教科書に合わせられる上、ページ名を短く、中黒をなくせるので、良いと思います。--Darfre (TalkContributionsSUL1SUL2Other Projects)2020年3月10日 (火) 09:28 (UTC)返信

導入が難しい?

[編集]

導入部に「小学校の理科で、気温で、冬のさむい日などに「気温がマイナス4度」などのような表現を習ったかもしれない。(略)考えていく。」

とありますが、この導入、難しくないでしょうか。もっと簡単にしたほうがいいと思います。#量を表すを先に持ってきたほうが良いのではないでしょうか、ご意見お願いします。--ゆにこーど (トーク) 2020年4月2日 (木) 13:00 (UTC)返信

書式、記述の微調整

[編集]

加法減法の節の練習問題が果てしなく見にくいのですが、もう少し間を空けるなどすると読みやすいと思いますが。--116.12.3.84 2021年7月15日 (木) 11:12 (UTC)返信

あ,そのとおりですね,修正しておきました。でも可能であれば,116.12.3.84さんが気付いた時点で直しちゃって構いませんよ。--Honooo (トーク) 2021年7月16日 (金) 19:18 (UTC)返信

二回目の”符号”振り仮名について

[編集]

“ :数の符号を表すために、数字の前に付ける記号もまた符号(ふごう)と呼ばれ、正の符号と負の符号の2種類がある。”についてですが、”符号“の振り仮名を二回載せる必要はないのではないでしょうか。(初めての投稿なので何かおかしいことがあったらぜひ教えてください。) --A3aaaaa33333 (トーク) 2021年7月27日 (火) 23:58 (UTC) A3aaaaa33333返信

そうですねー、ここでは2種類の意味があるからではないでしょうか?つまり0より大きいか小さいかの区別、その考え方と、実際にそれを表すための記号、文字、ちょっと考えづらいけど、それぞれ違う意味のもの、両方とも符合と呼ぶという話ですからね。仮に符号という漢字を当てても、意味によって読み方を変える場合もありますし…。だから私はこのままでいいと思いますが、仮に誰かが、「二度言うな!!!(><)」ってことで一つ消したとしても、別に私は大した気にしないでそのままにしておくと思いますが…--Honooo (トーク) 2021年7月28日 (水) 13:20 (UTC)返信

編集しました&提言

[編集]

統一感がないと感じたところを編集させていただきました。 ・和差積商、正の整数&負の整数に英語を追加 ・半角カッコを全角カッコに統一 ・語尾が不安定なところを修正 ・その他、自分にとって違和感があったところを修正

7章「面積や体積でのマイナスの量」はもともとイメージしにくいテーマで、文章も冗長なように思えたので、7章をまとめて消去してから新しいテーマで書き直すくらいの抜本的な編集が必要だと思います。少なくとも自分はこの文章を読みたくないと感じました。以上の署名の無いコメントは、14.11.45.160会話/whois)さんが[2022年2月14日 (月) 02:22‎(UTC)]に投稿したものです(Honooo (トーク)による付記)。

Wikibooks日本語版は参加者が少ないので,いつもはそれぞれのメンバーが自分の興味のあるテーマを新たに書いたり書き直したり,地味に少しずつ動いているので,過去の膨大な蓄積はそのまま放置されているとみていいと思います。ですからトークページに提言があっても,「じゃあその方針でやってみよう!」と盛り上がることも特になく,基本はアイデアや改善策を持っている人自身がここで淡々と再編集していく,という形になる…のかな…と思っています。--Honooo (トーク) 2022年2月14日 (月) 16:20 (UTC)返信