コンテンツにスキップ

初等数学公式集/微積分/証明

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

積分

[編集]

基本的な積分の考え方

[編集]
  • は偶関数)ならば、
     
     ⬇️

代表的な関数の積分公式

[編集]

複合的な積分

[編集]
複合的な三角関数の積分
[編集]
  •  ⬇️
     
  •  ⬇️
     
  •  ⬇️
     
  •  ⬇️
     
  •  ⬇️
     
  •  ⬇️
     
    •  ⬇️
     
  • ⬇️
     
    • ⬇️
     
    • ⬇️
 

 
  •  
    左辺の積分範囲を分割、
     
    第1項と第2項の積分範囲を揃えるため、第1項を / (積分区間)で置換、
     
    第1項において(∵偶関数)、また、第2項と分母を揃えるため、分母・分子にをかける、
     
    第1項と第2項は、積分範囲は一致しており、置換の変数記号は便宜上のものなので、

 
  • 倍角(半角)公式より、
     

 
  • 倍角(半角)公式より、
     

 
  •  
    • (解法1)
       
       
      とおいて、置換積分を行う。
       
      微分して、
       
       
      部分分数に分解して、
       
       
      を戻す。この時、であり、は正であるので、絶対値は外せる。
       
       
    • (解法2:を用いて求める方法)
       
      が使えるよう、の形にそろえる。
       
      とおくと、半角の公式(拡張)を使って、
      を微分すると、
      したがって、
       
      各々、に代入して、
     

 
  •  
    • (解法1)
       
       
      とおいて、置換積分を行う。
       
      微分して、
       
       
      部分分数に分解して、
       
       
      を戻す。この時、であり、は正であるので、絶対値は外せる。
       
       
    • (解法2:を用いて求める方法)
       
      が使えるよう、の形にそろえる。
       
      とおくと、半角の公式(拡張)を使って、
      を微分すると、。したがって、。(導出は上記参照
       
      各々、に代入して、
      部分分数に分解して、
       
      を戻して、
       
      以下、式変形のバリエーション。
       
      分母・分子にをかけると、
      分母、分子
       
       
      であるから、
       
 

 
  •  
     
    (別解)
    倍角の公式:より、
     
     
    公式:を当てはめ、
     

 
  •  
    • (解法1)
       
      の分母の項を減らすため、分母・分子にをかける。
       
       
      について、 / で置換して、
       
      したがって、
     
    • (解法2)
       
      とおくと、半角の公式(拡張)を使って、 ⬆️
       
 

 
  •  
    • (解法1)
       
      の分母の項を減らすため、分母・分子にをかける。
       
       
      について、 / で置換して、
       
      したがって、
       
    • (解法2)
       
      とおくと、半角の公式(拡張)を使って、 ⬆️
       
      •  
         
      •