破産法第2条
表示
法学>民事法>破産法>コンメンタール破産法>破産法第2条(前)(次)
条文
[編集](定義)
- 第2条
- この法律において「破産手続」とは、次章以下(第12章を除く。)に定めるところにより、債務者の財産又は相続財産若しくは信託財産を清算する手続をいう。
- この法律において「破産事件」とは、破産手続に係る事件をいう。
- この法律において「破産裁判所」とは、破産事件が係属している地方裁判所をいう。
- この法律において「破産者」とは、債務者であって、第30条第1項項の規定により破産手続開始の決定がされているものをいう。
- この法律において「破産債権」とは、破産者に対し破産手続開始前の原因に基づいて生じた財産上の請求権(第97条各号に掲げる債権を含む。)であって、財団債権に該当しないものをいう。
- この法律において「破産債権者」とは、破産債権を有する債権者をいう。
- この法律において「財団債権」とは、破産手続によらないで破産財団から随時弁済を受けることができる債権をいう。
- この法律において「財団債権者」とは、財団債権を有する債権者をいう。
- この法律において「別除権」とは、破産手続開始の時において破産財団に属する財産につき特別の先取特権、質権又は抵当権を有する者がこれらの権利の目的である財産について第65条第1項の規定により行使することができる権利をいう。
- この法律において「別除権者」とは、別除権を有する者をいう。
- この法律において「支払不能」とは、債務者が、支払能力を欠くために、その債務のうち弁済期にあるものにつき、一般的かつ継続的に弁済することができない状態(信託財産の破産にあっては、受託者が、信託財産による支払能力を欠くために、信託財産責任負担債務(信託法(平成18年法律第108号)第2条第9項に規定する信託財産責任負担債務をいう。以下同じ。)のうち弁済期にあるものにつき、一般的かつ継続的に弁済することができない状態)をいう。
- この法律において「破産管財人」とは、破産手続において破産財団に属する財産の管理及び処分をする権利を有する者をいう。
- この法律において「保全管理人」とは、第91条第1項の規定により債務者の財産に関し管理を命じられた者をいう。
- この法律において「破産財団」とは、破産者の財産又は相続財産若しくは信託財産であって、破産手続において破産管財人にその管理及び処分をする権利が専属するものをいう。